注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

撮影って高いなー

回答15 + お礼1 HIT数 2900 あ+ あ-

働く主婦さん
14/12/26 21:09(更新日時)

スタジオア●●ってやっぱり高いですね。1年に1度の贅沢だと思い、今年は七五三なので思い切って頼んだが高い・・・ 増えるアルバムを産院でもらってずっとここだけど、毎回気をつけていても確実に4万はいきます

今回は増えるアルバム台紙3万円 あと1500円のL判で買いました。

L判で1500円って本当に高い。記念だから仕方ないけどさ、ちょっと高すぎだと思いませんか? 年々、高くなっている気がするのは気のせいですよね><

L判 せめて1000円にして欲しい。買わないと1年後のCDで写真もらえないしデーターのみ1枚500円買いとかあればいいのにって思いませんか?

姉妹だと枚数も多くなって年々、きつく感じます。
しかも私たち夫婦より前にはじめて利用した人があれこれすすめられて買って10万近くになっていてさすがに無理と思ったのか整理し直ししていました。

No.2170063 14/12/24 00:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/24 00:20
通行人1 ( ♂ )

市場原理
撮影しなきゃ死ぬわけでも無し。
高級車と一緒、ユーザーが好きで勝手にそれを選ぶのだから、『取れる所から、取れるだけ取る』
満足を売る商売。それで潤って生活を成り立たせている人達も居るのだから“善し”とする。

No.2 14/12/24 00:24
専業主婦さん2 ( 20代 )

子供は可愛いし撮りたくなりますよねー

プロは仕上がりも違うし・・・記念日(七五三とか)特別な時は撮ってもらいたいもの

我が家の究極のやり方は L判だけ20枚買って、1年後に違う写真屋で大きく引き伸ばしてもらってます。結局、増えるアルバムって重いしあまりみないと思いますよ

小さいもののほうが見る頻度はあがると思います。
ハッキリ言ってフレーム付きは毎年となると場所も無いので無駄かな^^;

ちなみに撮影料も半額券もらえるし期限切れたらオークションで1円で買えます

No.3 14/12/24 00:29
先輩3 

スピードプリントは客単価が安い代わりに数をこなす

365日客足は途切れることは無いし、写真が増えるシーズンも多い


写真館は客単価が高い代わりに数をこなせない

シーズン以外は客足がヤバいくらい少ない日も多い
客足ゼロなんて日も多数…

No.4 14/12/24 00:31
通行人4 

L判で1500円は高いですよね!!
スタジオ○○○に限らず、カメラの○○○○も同じような料金設定でびっくりしました😲
しかもデータのCDはすぐに買えるけど、確か5000円くらいしましたよ😵
高いけど子供の成長の記念に残してあげたいですよね。

No.5 14/12/24 01:10
通行人5 

高いですよね、といっても稼げる時期が限定されているので、そうでもしないと
やっていけないのでしょうね、ぼったくり!と感じることあります😫

No.6 14/12/24 09:05
通行人6 ( ♀ )

スタジオマ○オで一回撮ったら余計なポーズは多いし、下手くそだし高いしで呆れました。
小さいけれど昔ながらの写真屋さんの方が、安かったし丁寧で上手でした。

No.7 14/12/24 12:03
お礼

ありがとうございます

L版印刷をしったのは今の2つめのお店でした。1つ目の店は、増えアルバム台紙しかないような進め方で生後3ヶ月とハーフバースディと1歳まで欲しい写真も予算で諦めてました。

2歳になって今のお店で悩んでいたらL版もあることが書いてあったので聞いたらいいですよって言われて欲しいものも変えるけど、それでも1枚1500円・・・ 

さらにディズニーいらないって言ってるのに撮ってくれますよね
それも+1000円+税金だったかな ライセンス料がいりますって

子供は好きだから欲しいってねだるし困ったものです

あとパターンに飽きました。個人もいいですね
この辺にはないので開拓してみようかな

アルバムを統一したくてアリス通いですが、他も値段同じならこのままか開拓するか悩みます

行かなければかからないものですが、私が小さい時から父は記念には生活がきついと思っても女の子だからとずっと写真館で撮ってくれていて
お嫁に行くときに本当に宝物でした

だから娘にも残してあげたいって思うけど高いのは結構、きついです

せめて2万円に抑えたいのが本音です

No.8 14/12/24 12:05
悩める人8 ( 40代 ♀ )

娘が3歳の時、大型の某写真館で七五三の記念写真とプラス年賀ハガキの作成をしました。
あまり予算は掛けたくなく、写真は一枚だけにしました。
確かに高い!高すぎです!
でも、衣装も借りて、一歳の息子もサービスで衣装着させてもらい一緒に撮影して下さいましたから、そこは、良かったかと。

しかし!
年賀ハガキが仕上がり受け取りに行くと、ハガキ代にさらに消費税が上乗せ!
そりゃオカシイだろと指摘すると、
システム上、こうしてますから
と一点張り。

なんじゃそりゃ
でした😭
(結局面倒なので、もういいですと従いました)

以降、絶対そういうところは利用しないと誓いました。


上の方がおっしゃるように、個人の写真館の方が上手で安くてキレイです。

必要か不必要か今一度考えてはどうですか?

No.9 14/12/24 13:01
通行人9 

なぜL判を?
データをとっておくだけなら、キーホルダーの方が安いですよ。

一年後のためだけなら、それでいいです。
我が家はキーホルダーばかりです。

No.10 14/12/24 13:10
通行人 ( ♂ dhaBw )

僕は前回やられたのでチェーン店ではしなかった

町の写真屋にお願いしました!

安い!
マタフォトサービス
L版かなりサービス
二万切るぐらいでしました!
撮影はスタジオが家族しかいなかったので安心


良かった!

しかし嫁はそうでもないみたい

ポーズや背景が古い
お爺さんが頑張って 慣れない孫に声かけてる感じが

僕はまた町の写真屋使いたい!

No.11 14/12/24 21:07
お助け人11 ( ♂ )

アリ◯は、撮影の技術ないバイトのお姉ちゃが、プロ気取りでシャッター切ってます。だから絶対に利用しない。

No.12 14/12/24 21:10
通行人12 

高いね!先月七五三の一番安いコースでとりました。4万超え。

でもうちの近所のアリスは撮るのが上手なんですよー子供がそれはもう天使のようで。

表情も多彩にとれるし子供は可愛い服に大喜び。

近所に写真館もあるけど、なんだか古臭くて子供の表情もガチガチで(笑)それはそれで良い思い出ですが、やっぱり子供が楽しそうなのはアリスです。

No.13 14/12/25 01:03
専業主婦さん13 

あそこはデータが一年後しか手元に貰えないから年賀状とかもあそこで注文しなきゃいけないから色々と面倒だし、バカみたいにお金かかりますよね

他のスタジオでアルバムが出来上がった時に同時にデータをくれる店もありますし、アルバムにこだわらなかったらデータだけを売ってる店もありますよ
ちなみに私はあそこで働いていたことがありますが自分の子供たちの写真はファ○ファ○でいつも撮影をお願いしてます

No.14 14/12/25 06:34
通行人14 ( 20代 ♀ )

私も9さんと同じ

とっておきたい写真はキーホルダーにします
丸型の両面3~4個が一番安いんだけどなんかモッサリに見えるから、うちは角型両面

それ以上は絶対買わないから、2万いかない(撮影料半額券とか使うし)
親とか祖父母に贈ってます

データを一年後買いに行って(これ事前連絡入れなきゃなのがめんどい💧)、パソコンに取り込んで印刷したり、ネットの安いプリント屋さんに頼んでます


七五三セットとか言われても断るし(衣装屋で御参り用借りるくらいならこっちのが安いのかな?でもうち七五三詣で行かないし)


去年までは、無料や割引プレゼント(ハガキとかでくるキャンペーン)用のは選んだのとは別のが頼めたから1カット得してたんだけど
今年から変わったのか?11月に撮りにいったら
「プレゼント用のは選んで頂いた中からになります」
って言われた(笑)
私みたいにやってる人が沢山いたのか、あの担当者の出任せかわからないけど(笑)


研修終わった程度の素人カメラマンとはいえ、自分で撮ったら絶対あのレベルは撮れないし、そもそも機材の用意が無理だし、あんなに衣装用意できないし、腕が良かったりすると撮影料がもっと高いし
子供好きか嫌いかはまぁ置いといて(笑)スタッフ全員が子供に慣れてるから着替えも流れ作業で楽だし
近いからこれまた楽だし


他に機材がしっかりあって技術が良くて、単価が安くて、衣装の種類もあって、それで人が良ければそっちがいいけど、見付けんのも大変だしこのまま安く済ませとくかな~

No.15 14/12/25 17:32
働く主婦さん15 

マリオでアルバイトで働いた経験があります。撮影もしてました。
まったくの未経験で時給890円の私が撮影していたのですから、写真館の写真にかなうはずがありません。
子供写真館はコスプレして笑顔の写真を撮るスタジオだと割り切って下さい。
高いとかは沢山買うからです。まあ親や年寄りに見せれば買うのは分かっているので、衣装代は無料だからと色々なコスプレさせるんですけどね。
一種の催眠商法みたいなもので、カワイイ!カワイイ!を連呼して子供も親も気分良くさせたところで、笑顔の子供の写真見せられたら買っちゃいますよね。

No.16 14/12/26 21:09
通行人16 

確かに値段確認したら高いです
なので我が家は利用した事はありません
写真ならデジカメで撮ってしまいます
七五三などの特別な時も着物などの衣装は自分達で用意したら安く押さえられます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧