注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

持ち家の方!

回答23 + お礼0 HIT数 5330 あ+ あ-

専業主婦さん( 29 ♀ )
14/12/26 04:18(更新日時)

持ち家は、大事ですか?

再婚し、夫が前妻と住んでいた一軒家に引っ越し一緒に暮らしてます。

今年から住みだしたんですが、夫は家をとても?大事にしてるみたいで、子供の落書き、何かをこぼしたり、重たい物を引きずった跡や、画ビョウ指すのも嫌がります。

私がズボラで大雑把のもありますが、子供の落書きは一緒に暮らす上で許容範囲内だと思っていました。しょうがないで済ましません、私のペンの出しっぱなしや、お絵かきの後にペンをそのままなど私がいけない時もあります。しかし、私が暮らす前からあった壁の傷や穴を、なぜか私の連れ子のせいにします。今まで気づかなかったようですが、私が前からあったよと言っても、いや今初めて見た!昨日はなかった今日こいつらがやったんだろ!とぶちギレられます。こっちは???え?となります。逆に今まで気づかなかったのがすごい。私が一緒に住むとき、賃貸みたいにここにこの傷が元々ありますなんていちいち言いません。

でも夫からしたら、見てないので一点張り、完全に私や子供達のせいになります。
可愛いカレンダーを買っても、画ビョウがダメと言われて、壁も特殊?なためシールで貼り付けれません。子供が飲み物こぼした瞬間に、シミになる!早く拭け!と言われます。

家が大事なのは分かりますが、自分の家だからもっと自由に使いたいです。売るつもりなのかは知らないけど、そんなに色々言われても、、、クリスマスの飾り付けとかしたかったなぁなんて。

持ち家の人は、かなり家に気を使って住んでいるんでしょうか?

タグ

No.2170204 14/12/24 15:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/12/24 15:26
働く主婦さん1 

うるさっ!!うちは新築2年目ですが、主さんの旦那さんほど気にしません。なんか、まだ旦那さんが自分の子供として完全に受け入れられてないんじゃないかなって思ってしまいました。

No.2 14/12/24 16:03
通行人2 

新築何年なんですか?
うちも新築一年未満の時は画鋲は刺すな!! フローリング傷つくから椅子は引きずるな!! と煩かったです。
3年ほど経ったら、もういいや~みたいになってました(笑) そりゃぁ高い買い物だし、少しでも汚したくないという旦那さんの気持ちはわからなくはないです。
お子さんにも出来るだけ傷つけないよう気を付けようね~と促すしかないですね。

No.3 14/12/24 16:26
通行人3 

旦那がおかしいだけだよ
うちも持ち家だけど、住めば汚れて当たり前だと思っています。

No.4 14/12/24 16:44
お姉さん4 ( ♀ )

持ち家です。

持ち家云々でなく、潔癖性なんですよ。まず直りません。

潔癖性と子連れ再婚なんて、まず上手くいかないです。
主さんだって実子をかばいたくなりますよね。でも、彼にとっては他人ですから、厳しくなります(高い確率で)。

No.5 14/12/24 17:50
通行人5 ( ♀ )

性格だから一概には言えないけど、新築時はかなり気をつかいました。
でも持ち家だから壁に穴あけたり落書きしたりできるのも魅力なんですけどね。

No.6 14/12/24 18:53
通行人6 ( ♀ )

築7年ですが、旦那は結構気を使っています。
未だに画鋲は使わず。
クギを打ち付ける際は旦那に聞いて、旦那にやってもらっています。

ただ子供が床や壁を傷つけるのは、都度注意はしますが、後は引きずりませんよ。
床はオモチャなどでボコボコです。

No.7 14/12/24 20:20
通行人7 

旦那さん細かいし言い方に問題も感じますが、一軒家に限らず家は大きな買い物ですから大切に思う気持ちは分かりますよ。
主さんも自分で買えば分かるんじゃないでしょうか。

No.8 14/12/24 20:36
通行人8 

家中の傷を写真に撮り、日付を記しましょう。お子さんのせいにされた時のために。

No.9 14/12/24 22:29
OLさん9 ( 30代 ♀ )

持ち家云々ではなく、連れ子だから嫌なのではないですか?

主さんと結婚してからローンを組んで共同財産として買った家で、相手が実子ならそこまでうるさく言わないと思います。

旦那さん個人の財産に対して連れ子(他人)が好き放題やったら腹も立つでしょう。

結局、主さんと連れ子を本当に家族と思っていないのではないかと思います。

No.10 14/12/24 22:45
通行人10 ( ♂ )

俺も持ち家だけどそこまで神経質ではないよ!

画鋲さしても全然構わない。

普通に生活していれば傷付くのは仕方ない。
汚れるのも仕方ない。

傷付けたくないなら床一面、壁一面鉄板にすればいいんです!

それでも多少は傷付くかな?

No.11 14/12/24 23:03
働く主婦さん11 ( 30代 ♀ )

建ててたった半年だけど
猫🐱がいるので、結構
ボロボロになってます。
旦那は保護フィルムしたり気にしてます。
私は気になりません。
家なんて年数たったら
ボロくなりますからね。


主さんの旦那さんは自分の持ち家だけど、主さん達の家とは思ってないのかも。その感覚の違いで口うるさいのかもしれません。
ずっと気つかうって他人行儀で嫌ですね。
子供さんも自分の家ですら自由に遊べないなんて少し気の毒です。
旦那さんにわかってもらいたいですね(^.^)b

No.12 14/12/25 07:33
通行人12 


子供が可哀想。

No.13 14/12/25 08:13
通行人13 

旦那さん、細かすぎ。
主さんとは性格不一致では?

No.14 14/12/25 09:00
経験者さん14 

ごめんなさい(..)
子どもの落書き当たり前、って違うと思います。
落書きしても消せる壁が出来るってことは、壁や床に描いたらダメってことでしょ?
言っても判らない年齢なら、母親が気をつけるしかないのでは?お絵描き始めたら、画用紙の下に新聞紙広げるとか、壁にボード立てるとか、汚さないように。
もし、お友だちの家で遊んでいて、床や壁に落書きや傷つけたらどうしますか?許容範囲とか言う前に、教えていった方が良いです。
旦那が変わるとは思えないので、子どもが覚える方が早い。



旦那さん、連れ子を我が子と認めてないのかもしれないけれど。

No.15 14/12/25 09:21
通行人15 

築7年目で子供は4歳ですが、壁に落書きしたら怒りますよ。
今ではしませんが。
家で容認して、外でもやったら嫌ですし。

最初は二人で住んでいたから、すごく神経質に暮らしてました。
画ビョウをさしたのは、子供が産まれてからです。
自分で頑張ったからこそ、大事にしたい気持ちわかります。

価値観の違いのすり合わせは難しいですよね。
濡れ衣で怒られるのは可哀想ですが。

No.16 14/12/25 09:39
通行人16 ( ♀ )

家が汚れることもそうだけど主さんの態度も腹が立つんじゃない?

子どもだから仕方ないでしょ。とか言ってません?
それに出しっぱなしのペンで落書きとか主さんの不注意ですよね。


我が子なら仕方がないと思えるかもしれないけど連れ子がやったらいらっとするかも。

No.17 14/12/25 10:41
通行人6 ( ♀ )

再です。

子供の壁への落書きは許容範囲ではありません。

色々「しちゃだめだよ」と親が注意していてもしでかしてしまったことは仕方がないと思いますが、「許容範囲だ」と注意しなかったり、ゆるい感じで「ダメよ〜」なんて言っているだけなら、論外だと思います。

旦那さんが神経質なのか、主さんがゆるすぎて主さんと子供達に嫌気がさして見る目が厳しくなって、濡れ衣まで着せられているのか、スレだけでは判断に苦しみます。

気に入られ様と媚を売る必要は無いと思いますが、旦那さんが嫌がることはしない様に少しは努力しないと、子供達が愛してもらえないんじゃ無いかな…と思いますよ。

あと、その家は夫婦で築いた家というより、旦那さんの家であって共有財産ではないという意識も旦那さんにはある様に思います。(名義だけではなく)

No.18 14/12/25 11:35
お助け人18 ( ♀ )

私は綺麗に使いたい派なので、画鋲とか時計くらいですね。壁に落書きも絶対に嫌だなぁ。子供が小さい頃は、鉛筆しかやらせてないし紙に書く事を教えてました。

No.19 14/12/25 11:42
働く主婦さん19 ( ♀ )

むしろ傷になっても思い出とします。
ただ、画鋲は、しませんね…自ら進んで傷は、つけません。

お子さんは、主さんの連れ子ですか?
それともご主人様の連れ子ですか?
もしくは、再婚してからの。

もし、主さんの連れ子に言ってるなら、可愛くないとか…。そんな事は、ないのでしょうか。

No.20 14/12/25 19:19
通行人20 

私も、バツイチの旦那が前妻とその子どもが住んでいた家に住んでます。
結婚当初は、事細かく言われましたが、掃除機を持ち上げてかけろ!
と言われてさすがにキレました
そこまでいうなら後ろで掃除機持て。って持たせてましたが、面倒くさくなったのか、それ以来床に傷がついても仕方ないかぁみたいになりましたし、ひとつ画鋲の穴が開けば、もういくつ開いても同じって感じだったので、開けたもん勝ちですw
そのうちどうでもよくなりますよー。今は子どもができて、逆に私のがうるさいくらいです。

No.21 14/12/25 21:44
働く主婦さん21 

細かいと困りますよね。
まだ、他人と見なされているのかな?

画鋲や釘、ネジ等の穴は、増えたらホームセンターで穴埋め材を買い、暇を見つけては埋めたりしています。

生きている人が住んでいるのだから、多少の傷は仕方ないですよ。

No.22 14/12/25 22:49
通行人22 ( ♀ )

そんなん気にしてたら暮らしていかれへん…(T_T)

家族なのにね!

No.23 14/12/26 04:18
通行人23 ( ♀ )

やってないものをやったやっと言われるのは理不尽だし旦那が悪いけど、子供の落書き(壁や床にってことですよね??)は許容範囲というのはびっくりしました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧