注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

結婚後違う人生で昔の友達と疎遠になりますね…

回答9 + お礼0 HIT数 3679 あ+ あ-

通行人
15/01/04 00:23(更新日時)

昔は仲良くしていた友人と、なんとなく気まずい関係になってしまいました。

きっかけは私が結婚して子供の親になってからですね。

mixiやらツィッターでごくたまに友人が生活を書いてるのは見ていますが、結婚後子供を持たないままいろいろあり…。友人と生活感が全く違うようになり。
年賀状のやりとりで書く内容も、何かつれない関係に。
昔仲良くしてたのにな。

結婚して子供も二人いて、周りから見ると順調そうに見えるんでしょうか?
でも悩みないようであります。モラハラ夫でつらいし悩んでるしね。話さないだけです。

学生時代仲良くしてても、みなそれぞれ違う人生を歩むと、離れて行って寂しいですね。

昔はよかったな…。

No.2171658 14/12/29 12:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/12/29 12:22
働く主婦さん1 

相手は結婚してるんですか?結婚して子供が産まれると疎遠になるかな。お互い子供を持つと子供のことでつながってることはあるけど、環境が違くなると離れて行く。

No.2 14/12/29 12:40
通行人2 

😥結婚あるある話ですね…。

何も事情を知らないなら、
家庭が上手く行っていないという
想像をする方が余程失礼になりますし、

子供👶が欲しい人からは
幸せに見られがちでしょうね。

No.3 14/12/29 13:04
通行人3 

結婚などで生活が変わってしまうとどうしてもバラバラになってしまいますね
また落ち着いたら、ふいに元の関係に戻ったり、なんてこともありますよ😵

No.4 14/12/29 18:48
先輩4 

昔の友だちとは今は無縁になってしまいました。
やっぱり生活スタイルもちがうし、近くにもいないし。話が合わなくなるから連絡もしにくくなりますよね。

No.5 14/12/30 10:43
通行人5 

結婚してるしてない、子供いるいないとか、
分けてるのはスレさんじゃない?
うまくやってる人はうまくやってるけどね。
子供いるほうが金の心配してそうで誘えない事はあるけどね。余裕無さげには思うよね。

No.6 14/12/30 16:16
案内人さん6 

子供の写真付き年賀状送ってくる人とは、仲良くできない…(笑)

誰が余所のガキ見たいの?

しかもお年玉くじすらついてないという…(呆)

No.7 14/12/30 16:27
働く主婦さん7 ( ♀ )

例えばですが、学生や独身OLだった時より、年越しって大変だなぁと思いませんか。

生活が違うわけだから、昔と同じように付き合うのは無理です。

何年かして、縁があればもとに戻って温泉に行ったりもするんですけど、今度は親の介護をしなきゃいけなかったりします。

ともかく、自分から線を引いちゃダメです。
友達がいなくなっちゃいますから。昔の自分を知ってくれている人って、貴重な存在だと思います。

No.8 14/12/30 20:16
通行人8 

友人を見下すような発言をしていませんか。

独身は気楽でいいねーとか、私は苦労してるのにーとか。

私の周りでも、結婚して子供産んで、上から目線で接するような人とか自分の苦労話や自慢話ばかりする人は友達が離れていきます。

生活が違っても、相手の立場に立って考えることが出来れば、昔のようにとはいかなくても関係を続けていけるんじゃないかなと思います。

No.9 15/01/04 00:23
通行人9 

そんなもんですよ!
大人になればなるほど、お互い環境は変わります。学生時代とは違い、生活レベルの差も出てきます。

年賀状がくるだけいいじゃないですか!仕方ないと思って、軽く流しましょ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧