注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

母がお年玉をくれません

回答8 + お礼0 HIT数 855 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/01/01 18:03(更新日時)

昨日親戚の人が20人ぐらい集まりました。
私は合計7万円お年玉をもらいました。でも貰ってすぐに母に
隣の部屋に連れて行かれてお年玉を全て没収されました。
去年もそうでした。あとで私にくれるわけでも
貯金に回すわけでもなく
母は美容室やサロンにお金を使って自分だけ楽しむんです。
私は2年に一回ぐらいしか美容室に連れて行ってくれないのに。
私と同い年のいとこが 何買おうかなーってニコニコしながら言ってて憎いと思いました。
いとこの親(つまり私の母の兄弟)は優しくてお年玉は没収しないで自由にいとこに使わせてあげるみたいです。
しかもいつも高そうな服着て幸せそうです。私は1年に一着買ってもらえればいいほうです。どうしてこんなに差があるんでしょうか?つらいです。

タグ

No.2172578 15/01/01 15:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/01/01 15:39
通行人1 ( ♀ )

お父さんは何も言わないの?

毎年なら
来年からお年玉貰う時
わざと親戚の前で
「お母さんからお年玉
没収されるから
使えないんだよどう思う?」
って言ってみたら?

貯金してると言われたら
「じゃあ通帳を今見せて
そしたらお母さんの話を
信じるよ」と言う。

どうかな?
大人は恥かくの嫌だし
見栄はりたがるから
親戚の前は けっこう
ぐさっとくるはずだよ

No.2 15/01/01 15:44
通行人2 ( ♀ )

だってさ、お年玉って、お金が降って沸いたわけじゃないのよー。

お母さんが、親戚の子供達にあげてるから、
主さんももらえるわけ

全く渡さないってのは、確かにキツいよね。
収入源のない15歳以下だとしたらね。
でも、うちも、全額渡してないよ。ただし半分は渡しているし、ちゃんと子供達にお年玉のからくり教えてるから、文句もない

主さんも、交渉能力高めて、お母さんに説得するしかないよね。

二年、美容院行ってないから、どういう不都合があるのかとか、服が無くて困ってることを、説得させないと難しいよ

出所は、結果的に親だってことは、忘れないでねー

No.3 15/01/01 16:47
通行人3 ( 30代 ♀ )

主さんは何歳ですか?

私は小さい時からよく母に没収されてました。理由は同じ金額を返すから無いのと同じとのことで。

何年か貰えた時もあり、全て郵便局に貯金してました。

高校3年の時、5万貯まったお年玉貯金、母に生活苦しいからと没収されました。そしてその後父親に貸せと言われてもう母に渡して無いと言いました。

両親はその後離婚しました。兄姉もいましたがそんな家族と縁切れて今は幸せです。

今私は年少の息子がいます。旦那の義両親や親戚から頂いたお年玉は全て息子にあげています。まだ小さいので微々たる額ですが(笑)

その気持ち分かります、けれど開き直って頑張りましょう。大人になるまでの辛抱です。

No.4 15/01/01 16:59
悩める人4 

それはちょっとひどいですよね。
少しでももらえればちょっと心も癒されるのに。
親戚の前でお母さんにお金取られるー!って叫んでやりましょう。

No.5 15/01/01 17:09
先輩5 

子どものお年玉得を母親が使ってるってこと??
それはだめでしょう!
せめて、子どもの為に貯金してあげるとかですよ。
主さんはいま年齢いくつなんですか?

No.6 15/01/01 17:19
通行人6 ( ♀ )

没収しました。

行き先はそれぞれの通帳です。

No.7 15/01/01 17:52
通行人7 

胡散臭さスレ(笑)

服が一年で一着?(笑)

美容室が2年で一回?(笑)

毎年7万前後のお年玉没収?(笑)

母は美容やファッションやりたい放題?(笑)

主?母子家庭?(笑)

父親は何もしてくれないの?(笑)

主は義務教育者か?(笑)

バイトも出来ない年齢か?(笑)

年齢出してみ(笑)

次からは信憑性あるスレ立ててね(笑)

No.8 15/01/01 18:03
通行人8 ( 20代 ♀ )

うわ~、同じだ…。


私も、そうでしたよ(涙)
貰っても没収…。 家庭の生活費になってました(´・ω・`)


小学生の時は、なんで貰えないんだろうと思いましたよ…。 中学で、なんとなくわかって一応言いますが諦めました(_´Д`)


娘いますが、まだ小1ので私が管理してます。 貰っても、娘が使う学用品等にいきます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧