注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

どうしたら良いですか?辛いです

回答10 + お礼10 HIT数 2967 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/01/09 20:11(更新日時)

障害持ちで清掃業をしております。
現場のリーダーからは仕事はできてると言って頂けて嬉しく思っています。

ただ同僚の一部から顔と知的障害のことでからかわれて悩んでいます。
ブスだのバカだの、見たこともない私の家族をばかにすることをあからさまにいう人がいます。私をこそこそ見て笑う人もいます。
仲が良い同僚に相談したら、「あんたの見た目と頭が悪いからばかにされても仕方ない。何を言われても人のことは言ってはいけない。その人達には心から思いやりを持って接するように」と言われました。

障害者にも脳トレは多少の効果はあると聞いて試してみたり、化粧や服装などの勉強をはじめましたが、からかってる同僚への怒りは消えません。
仲が良い同僚から悪口は言うなと言われたので言わないようにしてますが、腹が立って仕方ありません。
それ以外の同僚には穏やかにできますが、その人達には思いやりなんて持てません。
見下され続けるのも辛いです。

こういう場合、どうしたら良いでしょうか?

タグ

No.2172782 15/01/02 10:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/02 11:00
通行人1 

味方してくれる人がいるのなら相談するのもいいと思います。

あとこの悪口言う人は人の嫌がる光景を見て楽しむ傾向が
あるので相手にしないことです。相手にしなければ張り合いがなく
収まる確率が高いです。

No.2 15/01/02 11:16
通行人2 

思いやりを無理に持とうとしても出来ないでしょうから、それなりの態度しか。
変な人達とは仕事を続ける上で最低限付き合いだけあれば、それで…。😥

No.3 15/01/02 11:38
お礼

>> 1 味方してくれる人がいるのなら相談するのもいいと思います。 あとこの悪口言う人は人の嫌がる光景を見て楽しむ傾向が あるので相手にしない… アドバイスありがとうございます。
腹を立てるから余計におもしろがるんでしょうか。なるべく相手にしないように心がけます。

それでもだめなら現場のリーダーに相談してみます。

No.4 15/01/02 11:46
お礼

>> 2 思いやりを無理に持とうとしても出来ないでしょうから、それなりの態度しか。 変な人達とは仕事を続ける上で最低限付き合いだけあれば、それで…。… アドバイスありがとうございます。
今は最低限の付き合いにとどめ、まずは冷静になれるように努力します。

No.5 15/01/02 11:52
通行人5 

清掃会社ってだいたいが年配のおばさんやおじさんばかりで人生の半分以上が終わった人。子育ても終わって暇なお婆さんやいままでの会社を定年退職をしやることがなくなったお爺さんが暇潰しにする仕事みたいで仕事をせずに井戸端会議をしたり同僚や上司の悪口を話したり、後輩のあら探しがしょっちゅうだったよ。上司をてなづけて人の仕事を奪い自分の仕事を有利に持っていく汚いお婆さんも存在しました。要は自分が職場を仕切りたい、仕切って自分自身は楽をしたいっていうお婆さんばかりだったな。本当に神経がおかしくなりそうだったよ。そういう人って仲間がいないと一人ではなにもできない人なんだよ。主さんの気持ちもよくわかるなぁ。自分もそうだったからね。主さんがどうしても気になるならその本人(1人)に 「私の何が気に入らないのでしょうか?」と尋ねてみてとことん話し合うかもしくは上司かその上役に相談をして立ち会ってもらって主さんと張本人の1人と話し合うって方法もあります。けして爆発をしてはいけませんよ。私は爆発しちゃってお婆さんをひっぱたいてしまって失敗をしてしまったからね‥😓

No.6 15/01/02 12:47
おばかさん6 

なかなか冷静になれませんよねそんなことされたら。
そういう人なんだと思ってみないふり、聞かないふりをすることが一番だと思います。あとはやっぱり上司に相談かな。

No.7 15/01/02 20:28
通行人7 

主さんの言われていることも、5さんの言われていることも、ショボン('・ω・`)とするくらい分かるなぁ…

仲の良い同僚も、そんな言い方する?って思うわ。

どちらかというと、頭悪くて醜いのはその人たちだと思う。

普通一般の人は、そんなみっともなくも汚い言葉を使ったり、振る舞いをしないよ。
自分のみっともなさを人に知らせているようなもの、自己紹介しているようなものだから。

主さんが辛がれば辛がるほど、それを自分で認めていることにもなるから、「へぇ~こんな自己紹介の仕方をする人たちって、本当不思議だわ~」とか思うようにした方が良いですよ。
(*^ω^*)

No.8 15/01/03 13:17
お礼

>> 5 清掃会社ってだいたいが年配のおばさんやおじさんばかりで人生の半分以上が終わった人。子育ても終わって暇なお婆さんやいままでの会社を定年退職をし… ありがとうございます。
新人の頃は私も仕事がなかなかできなくて色々つげ口されてました。掃除も一通りできるようになってリーダーから認められるようになると、今度は顔や性格のこと、家族の悪口を言うようになってきました。

どこにでもそんな人はいるんでしょうか。他の掃除の現場から来た同僚からは5さんと似たような話を聞いたことがあります。
リーダーを味方につけて自分を有利にさせることはもちろん、気にいらない人を不利な立場にしたり、いじめてやめさせるなど、悪質な人もいたようです。
5さんはひっぱたいてしまうほど嫌なことをされたんですね。

我慢するよりは、リーダーに間に立って話を聞いてもらった方が良いですね。

No.9 15/01/03 13:18
お礼

>> 6 なかなか冷静になれませんよねそんなことされたら。 そういう人なんだと思ってみないふり、聞かないふりをすることが一番だと思います。あとはやっ… ありがとうございます。
あいてにしない、関わらない、あとはリーダーと相談してみます。

No.10 15/01/03 13:41
お礼

>> 7 主さんの言われていることも、5さんの言われていることも、ショボン('・ω・`)とするくらい分かるなぁ… 仲の良い同僚も、そん… ありがとうございます。
言ってる人たちの中には発達障害(といっても私よりずっと能力はありますが)と二次障害を煩ってる人、発達障害の子供さんの就職に悩んでる人もいます。
健常者でも障害者でも本当に充実してる人は他人のことには良い意味で無関心ですね。
心が病んでる人が色々と言ってくるのかもしれません。

仲が良い同僚は口は悪いですが、私が同僚にいじめられた時に助けてくれ、優しいところはあるんです。
ただ割り切れないことはあります。

心が病んでる人はむしろ相手にしない方が良いのかもしれませんね。

No.11 15/01/03 16:58
働く主婦さん11 

主さんは一生懸命に仕事して人一倍努力して生きてるのにどうしてそう言うこと言ったりするのですかね。
許せないですね。
そんな悪口を言う人たちは自分の姿を見たことないのかもしれないですね。見た目もですが、心の中の姿です。もちろん私も自分の心の中は見えないですが、良いこと、悪いことの区別はわかります。

主さん、そんな人たちのこと無視したらどうですか?我慢するのではなく、可哀想な人たちだなぁと思えば気持ちが少しは楽になるかもしれないですね。

生きていくのはしんどいですが、負けないでほしいですね。

ファイトー(^o^)
負けないでね(^.^).

No.12 15/01/04 08:38
お礼

>> 11 ありがとうございます。
可哀想な人達だと思えば怒り狂うよりは楽になるかもしれませんね。
少しでも穏やかにいられるように心がけます。

No.13 15/01/04 16:00
働く主婦さん11 

心穏やか。そうです!
この人たちはアホだなぁと思えばいいですよ。
でも、余りに目にあまるようならレスの皆さんが言うように上司に相談すれば良いですよ。
身体的に参ってしまいますよ。┐

No.14 15/01/06 18:21
お礼

>> 13 ありがとうございます。
今日の職場のリーダーとサブリーダーに相談しました。
同僚達には後日注意し、それで様子をみてほしいとのことでした。
そしてしばらくは彼女達と極力関わらない形で仕事を組むように配慮すると言ってくれました。
他の現場に変われないのかも聞きましたが、フルタイムで働ける他の現場は今のところ以上に気が強い人ばかりなので私には余計に耐えられないだろうと言われました。
私自身も彼女達の言葉を流す強さを持ってほしいと言われました。

私も怒ってばかりでは身がもたないので、アドバイス下さったように「侮辱する方が可哀想な人なんだ」と彼女達への憐れみを持つようにします。

No.15 15/01/06 21:38
働く主婦さん11 

そうそう!その調子(^.^)
受け流すのもちょっと大変かもしれないですね。でも、日に日に主さんが強くなっていくと思いますよ。相手しないことが一番いいけど頭にきた時は心の中で「落ち着いて落ち着いて私」「この人たちは可哀想な人たちだなぁ」と思ってみてはどうかな?しばらくは違う方々とお仕事するという事なので一安心かな?
無理しないでくださいね(^.^)

No.16 15/01/07 18:52
お礼

>> 15 いつも回答くださってありがとうございます。
しばらくは関わらずにすんでよかったです。ただ朝と帰りは仕事の話があるのでどうしても顔を合わせなければいけませんが。
頭にきた時には一呼吸して自分自身に語りかけるようにします。
しかしここで話を聞いてもらって少しらくになりました(*^_^*)

No.17 15/01/08 21:34
働く主婦さん11 

このコーナーでアドバイスくれた方々のおかげですね。
本当に皆さん優しい方々ばかりで良かったですね(^-^)/~~
私の姉も知的障害者なんですよ。姉は病院に入ってます。
でも私は姉のことが大好きです。優しいもの!
だから主さんのことをほっておくことができなく心配してました。私おせっかいでごめんなさいね。
でも心配してる方は沢山いますから安心してくださいねV

No.18 15/01/08 21:58
先輩18 ( ♂ )

『人は自分を写す鏡』なり!人のふり観て我がフリ直せといいますが…

やられたからやり返す(ホウフク)では 自分も汚れた心の持ち主になってしまう😢

世の中カバばかりなんだから 相手にせずカバにならないようにしましょう😌✋
社会では右に習えは通用しない!!

No.19 15/01/09 20:08
お礼

>> 17 このコーナーでアドバイスくれた方々のおかげですね。 本当に皆さん優しい方々ばかりで良かったですね(^-^)/~~ 私の姉も知的障害者なん… ありがとうございます。
お節介ではないです。むしろ何度も心配してくださってレスを頂けて嬉しいです。

お姉さんがいらしてるんですね。私は妹しかいないので、優しいお姉さんがいて羨ましいです(*^_^*)
障害関係なく、姉妹の関係は良いものですね。心を許しあったり、お互いに助け合ったり、はげましあったり、一番の財産ですね。
嫌なことがあっても家族の存在はそれ以上に支えになります。
ここでは嫌な人もたくさんいますが、良い人もたくさんいますよね。ここのスレでも皆さんにたくさん元気を頂きました。本当に感謝です。

No.20 15/01/09 20:11
お礼

>> 18 『人は自分を写す鏡』なり!人のふり観て我がフリ直せといいますが… やられたからやり返す(ホウフク)では 自分も汚れた心の持ち主になっ… ありがとうございます。
世の中嫌な人がたくさんいますね。でもここでは優しい方もいることを知りました。

嫌な人は相手にせず、元気をくれた方の言葉を思い出して前を見ようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧