注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

友達に対してどういう対応をとればいいのでしょうか?

回答4 + お礼1 HIT数 900 あ+ あ-

悩める人
15/01/05 08:04(更新日時)

私は今大学生なんですけど、同じ大学にいる友達が嫌いで仕方ありません。
嫌いになったきっかけとしては、色々ありますが、中でもゼミの発表で一緒になったことが原因です。私が所属しているゼミの発表方法は17、8ページを何人かで分担して発表するんですが私は早く終わらしたかったので、LINEで発表部分を決めようと送ったんですが、二日間既読のまま何の返信もなかったので、「こっちで発表部分を決めるで」と送ると向こうから「勝手にすれば?」とものの数分で返ってきました。彼が怒った理由としては、私がせっかちすぎるからや旅行に行ってたことや熱が出たことを理由にしてるみたいです。私は一応謝って、発表部分を決めました。これで終われば良かったんですが、後日私がやっと課題を終わらしたぐらいで、彼が発表の一部分を変えてくれと言ってきたんです。私は当然断って、既読のまま放置したこと、自分の都合が良い時だけ、LINEで連絡すること、私は就活のことでも忙しいのでいつまでもこのことにかまっていられないことを怒ると、彼は夜中の4時に「わがまま通すん?それにみたけど、普通に区切り悪いやん?なんでそこで交代って感じやで?
それに今回俺が決めるんちゃうの?」「それに自分の都合の良い時って判断の決め手は?
勝手にお前の主観で決めてるだけやろ?
学生とかバイトとかなら一週間あってできひんわけないんやし。」「ちょっとなんかあったら人が悪いようにゆうやんいつも」「2日返さんぐらいでこんなんゆうって多分俺とお前と全く関わりない中立の人が聞いたら普通におかしいってなるで?」
と10件以上の返信が来たんです。
母親にこのことを知らせると母は「その子は変な人やから、今回は要求を引き受けた方がいい」と言ったので仕方なく要求を、引き受けました。しかし「旅行に行ってたたり、熱が出て今は発表部分を決められないなどの連絡はしてくれなきゃ困る」という連絡をしました。すると彼は「俺が悪いみたいになってるやん。」と言ってきたので、さすがに私も怒ってそこから連絡はしていません。しかし彼とはゼミで一緒なのでどういう対応をとればいいのかわかりません。どうすればいいのでしょうか?
長々と長文失礼しました。


15/01/05 04:39 追記
コメントありがとうございます!
今回は2人で発表です。

No.2173699 15/01/05 04:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/05 04:37
通行人1 

発表部分を変更することで、他のメンバーにも迷惑が掛かったりはしませんか?
二人だけでやりとりじゃなく、メンバーの意見も聞いてみては?😃

No.2 15/01/05 04:42
お礼

>> 1 わざわざコメントをしてくださってありがとうございます!

No.3 15/01/05 07:00
通行人3 

何で大切な事をLINEで会話するかな?
たった2日も待てないの?
直接、電話するとかすればいいのに…。
どっちもどっち。

No.4 15/01/05 07:13
お姉さん4 ( ♀ )

ゼミで顔を会わせるなら、直接会って決めれば良かったですね。
ラインやメールなどを間に挟むと、上手くお互いの気持ちが伝わらず、トラブルに
なりやすいですよ。

雑談などはラインやメールでもいいでしょうが、重要なことを決めるときは、
直接会うか、せめて電話でやり取りをした方がいいと思います。

No.5 15/01/05 08:04
通行人5 

意思疏通ができてないんでしょ?

君はせっかちな子で彼はマイペースな人なのかな

社会にでると彼みたいな人はいくらでもいて、それを嫌ですとかできませんとか言ってると仕事ができない。

君は早くしたいけど彼はその必要がなかったんじゃないのかな。
そこからしてズレてるよね。

「早くしたい」彼からしたらそれ前提が「しらねーよ」なんじゃないの。

自分は急いでするのが当たり前という主観でマイペースな彼を責め、彼はマイペースな主観で君の事を考慮できてなかったってだけでお互い様じゃないかな。

ある手段で連絡がとれないのなら連絡とれる手段を用いよう。

どっちも自分に合わせろは平行線のままだよ。

相手にも君と同じように都合があるのだから思うように事が進まなかったり予定が変更されても仕方のない事。

君には君のルールがあるように、相手にも相手のルールがあるのだから自分はどうしたいのか、相手はどうしたいのか、じゃどこに妥協点を置くかを話し合って決めないとね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧