笑顔の作り方

回答4 + お礼1 HIT数 711 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
15/01/06 14:49(更新日時)

なかなか就職先が見つからず悩んでおり、面接で笑顔が作れずに悩んでいます。
仕事を辞めてから、1年程就職活動をしていて、職種は事務系で探しています。

合格しない理由はいろいろあるのだと思うのですが、職歴が短いことなどの他に、笑顔が少ないこと(←ハローワークの方にも言われました)だと思っています。
職歴が短いのは今はどうすることもできないので…。
面接になるとやはり緊張してしまって、いつも顔が固まってしまっているようです。
笑顔になるように気を付けてはいるのですが、たまに笑顔が少ないね。と言われますし、前に一度笑顔が少ないことで説教をされてしまい、それだけで面接は終了しました。
それだけひどかったのだと、かなり反省しています。
もともと、やわらかい顔ではなく、少し極端になるかもしれませんが、きつい、怖い顔ではあるかもしれません。
それから反省して、笑顔にも気をつけて面接に挑んでいるのですが、まだ笑顔が少ないみたいです。
普段、友達や家族でいるときは笑えているようなのですが、面接では笑顔にすることがなかなか難しいです。
笑うことや、笑顔というのもなにか違う気がするし…。
鏡を見て笑顔の練習もしてみたのですが、ひきつってしまって…。
どうすれば、自然な笑顔をすることができますか?

職歴が短いことについても悩んでいるので、そのことについてもまた相談させていただくかもしれません。
そのときは、またよろしくお願いいたします。

No.2173887 15/01/05 19:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/05 19:34
通行人1 

一番は人気職種であるにも関わらず職歴が短いことですよ。
場数踏むことで緊張がへると思います

No.2 15/01/05 19:55
経験者さん2 

なれでしょうね。
面接でもなんども受けてれば笑顔も出るようになりますよ。
いつでも面接されていると思って笑顔でいるといいですよ。

No.3 15/01/05 23:10
先輩3 

笑顔になれないのに、無理して笑顔を作るのは難しいですよね。
せめて、声の感じを柔らかいものにするといいかも。
あと、表情隠すためにメガネはどう?

No.4 15/01/06 00:17
通行人4 ( ♂ )

鏡に向かい、
ゆっくりと「ウーミー」と
言ってごらん。

No.5 15/01/06 14:49
お礼

皆さん、ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧