注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

親権・養育権を取れないのでしょうか?

回答6 + お礼0 HIT数 1499 あ+ あ-

通行人
15/01/06 06:53(更新日時)

1歳になる息子がいます。
夫・30歳会社員、シフト制(朝は早くて8時出勤、帰りは遅くて0時帰宅。平均帰宅22時)正社員、手取り22万

私・29歳契約社員、土日祝休み、8時出勤18時帰宅、手取り14万〜16万

性格の不一致から離婚になります。
その際主人は親権争いをすると言っています。
理由としては息子と離れたくないのはもちろん、私のことを精神疾患者で母親として任せられない認められないからだそうです。
別居期間はまだなく、これから話し合いになります。

既往歴や通院歴はありません。
息子が産まれて主人も朝から深夜までおらず、朝までの飲み会が月に3〜5回あり、日中から深夜にかけて一人で育児していました。
息子は産まれた直後病気が見つかり緊急入院になったこともあり、緊張状態の中での初めての育児に参っていました。主人に辛さをわかってもらいたくて、主人の前で『なんで寝ないの?』『なんで食べてくれないの?』と泣き叫んだり、物を誰にも当たらない所に投げたりしてしまいました。極限状態の時は幻聴・幻覚まで見えるくらい追い詰められてしまい、自分が今何をしているのか、主人・息子がなんなのかもわからなくなるようなことを口走ったり、もう育てられない、死にたいと主人にメールしたりしました。そんな状態が生後半年頃までありました。
また主人に責められた際に、わかってもらえないストレスのはけ口として手首を傷つけたりもしました。

半年から一歳になるまでの間は上記のような行動はほとんどありませんでしたが、主人が三日連続朝帰りした際などにヒステリックになったりしたことはありました。
離婚の話が出てからは一度もありません。

主人は上記行動から母親として相応しくないので養育権は自分が取れると言っています。
私に悪い所があったのも、反省しなければいけない所が多いのも十分承知ですし、離婚して一人で育てるとなったらもう二度と自分の感情だけで何かをしたりしないと誓えます。
一年前にお腹を痛めて産んだ子と離れ離れになりたくありません。

私は仕事を持っていて、帰省する実家もあり、万一の時は協力してくれる両親もいるのですが、
上記の育児内容では親権、養育権を取れないのでしょうか?
よろしくお願いします

タグ

No.2173931 15/01/05 21:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/01/05 22:05
通行人1 

幻覚や幻聴があった、ということは、本当に心の病を患っていたのではないですか?
とはいえ、旦那さんにお子さんを世話する時間的余裕はなさそう。定時あがりの仕事に転職すれば、給料は下がるでしょうし。
今は、主さんの精神状態が戻っているなら、定時の仕事の主さんが引き取って、養育費をもらうのがベストですね。スレ内容だと慰謝料は無理でしょうが、養育費は子供の権利ですから、大丈夫です。

No.2 15/01/05 22:25
通行人2 ( ♂ )

なげーよ 共働きして子供に将来家でも買ってあげたら 子供は親選べねーからかわいそうだわ わかんねーだろ!?

No.3 15/01/05 22:39
通行人3 

旦那側の実家で、育てられる環境が整っていたら、精神的に病んでいるあなたは不利です。旦那さんがどれだけあなたのしたことを暴露するかによります

No.4 15/01/06 00:31
先輩4 

虐待が無ければ離婚原因はどーでもいー

子供を養育できる環境が家にあるかどうかが大事

No.5 15/01/06 06:16
通行人5 

口ではいくらでも誓えますよ、誰だって。

主さんが本当の本当に心の底からお子さんを愛し、お子さんの幸せを願うのであれば、お子さんが精神的に安定した環境で暮らせるよう、お子さんにとって安心できる環境はどちらか、それを考えて結論を下しましょう。

「子供と離れたくない」という主さんの感情論を優先せずに。

No.6 15/01/06 06:53
専業主婦さん6 ( 30代 ♀ )

今の状況だとかなり不利だと思います。
多分主さんは離婚されて親権をとったら、余計負担になって精神的にきつくなるのでは?


子どもにとって母は絶対に必要ですよ。
産後2年~3年は女性はどうしても、母性本能が強く精神的に不安定だったり、イライラしたりしやすいです。
御主人にとったら、変わってしまったと思うかもしれません。 けれど3年もすれば、母性本能も弱まってきてだんだん落ち着いてきます。 御主人とも関係が改善されるかもしれません。

御主人ともよく話し合われて、お子さんのために関係を修復するのが一番だと思います。子どもには父も母も必要です。


もし離婚、親権争いとなったら…産後うつの兆候があった主さんには、不利かもしれません。
これからイヤイヤ期もありますしね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧