注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

願書に御中

回答5 + お礼1 HIT数 2560 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/01/13 18:37(更新日時)

会社や学校宛てに書く 御中は大事ですよね?
大学受験の願書に宛て だけ書いてある学校と 御中までわざわざ書いてくれてある学校が有りました。
子供が願書を書き 宛しか書いてない学校には御中と書き直す事が大事と教えましたが 今から?面倒だし!とかでやらなかったので 受ける大学に敬意を払う意味でも大切と言いましたがやりませんでした。
私がやらないといけないから 書きました。
どう思われますか?

No.2176362 15/01/13 09:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/13 09:20
サラリーマンさん1 

ビジネスマナーを軽んじていると、いつか大恥😨をかく日が必ずやって来ます。
出来れば自分で書き直して欲しかったですね。じゃないと忘れてしまうから。

No.2 15/01/13 09:28
サラリーマンさん2 

このスレに限ってなら入学願書は何百の数です

手続きも事務的です
さほど問題にする事じゃないです

勿論ビジネスマナー 社会的マナーは必要で大事な事です

No.3 15/01/13 09:40
通行人3 

大事だと思います。願書であれば直接合否に関わる問題でもないかもしれませんが、マナーとして今後はきちんとお子さんにやらせた方がいいと思います。

No.4 15/01/13 14:25
通行人4 

そういった手紙(今回は願書だけど)等の出し方についてのマナーを教えるいい機会でもありますよね。
お子さんはちゃんとわかってなかったから面倒だからという理由で書かなかったのかもしれませんが、今後はちゃんとお子さんが書くようにした方がいいと思います。

No.5 15/01/13 15:03
経験者さん5 

ペンと封筒を目の前に持って行ってでも、書かせた方が良かったですね。
一度経験させれば、覚えるものですしね。

自分で【御中】を書けば、大学側からは【Want you】と返事が来たでしょう。

No.6 15/01/13 18:37
お礼

ありがとうございました。
そうですね いい機会でした。
五番さん 面白い😃そういうユーモア全く浮かびませんでした💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧