注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

育児休暇あけの復帰

回答4 + お礼0 HIT数 957 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/01/14 09:05(更新日時)

私が悪いのですが、就職して1年で出産し復帰してすぐに2人目を妊娠して今は育児休暇1年が経ちました。来春から復帰予定です。
復帰したらきちんと働くつもりです。3人目もほしいけれど数年後の予定です。
そういうわけで、私は復帰したら経年5年ですが実際に現場で働いたのは2年ほどで初心者と同じです。
そのことで職場の人から嫌がらせを受けていました。
それはもっともなことだと思います。たいして働いてもないのに休んで復帰しても初心者同然で同期と同じように仕事ができないのだから。
しかし今の職場をやめることは最終手段なのでとりあえず考えていません。スキルアップもしたいし学びたいこともたくさんあります。時短をとらなければやっていくのが難しいのですが時間を作って個人で勉強したり努力するつもりです。
どんなに理不尽なことを言われても自分が悪いのだからと我慢してきましたが、それでもできるだけ職場の人たちとうまくやっていける方法があればアドバイスください。
復帰したら足を引っ張らないように初心者だと自覚してメモなどとったりして1人のマンパワーになれるように頑張りたいです。
よろしくお願いします。

No.2176453 15/01/13 17:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/01/13 17:47
通行人1 ( ♀ )

しばらくは仕方ないさ。

我慢するだわね。

わたしも産休あけ、浦島太郎状態だったけど、頑張ったよ。
チームで業務しなかったから、楽と言えば楽だったけど、わからないことを教えてくれる人もいなかった。

ま、もともと人に頭下げて教わるタイプでもないのでいいけど。


看護士かい?

No.2 15/01/13 18:14
通行人2 

職場のみんなに馴染む為には、スキルアップすることが最短だと思います。
主さん、大変だと思いますが、へこたれないで頑張ってくださいね。

No.3 15/01/13 19:39
通行人3 

大変ですね(>_<)
私ならすぐにへこたれてしまうと思います…

とにかく早く仕事出来るようになることで認めてもらえるんじゃないでしょうか。
頑張って下さい‼

No.4 15/01/14 09:05
通行人4 

どやっても復帰後数か月は辛い思いをすることが多いと思う。気持ちを強く持つしかないと思います。新人さんよりも新人さん扱いされることもあると思います。耐えるしかない!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧