注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

トラウマ

回答4 + お礼4 HIT数 857 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
06/12/09 01:50(更新日時)

仕事でトラウマが出来た方いますか?また克服出来た方いますでしょうか。
詳細は長くなるんですが、私はクレームを付けてきたおばさんに深いトラウマがあります。そして間に入ってくれた店長は、私の話を聞いてくれず、とりあえず謝るように促すだけでした。

それは閉店後に起きた事なので、そのおばさんに謝った後、凄く悔しくて泣きそうでした。長く勤めてて初めての事だった。後片付けをしてる中でも度々涙が出そうでした。私は唇を噛み締めて涙が出ないようにしてました。終わった時も店長は何も聞いてくれず、更に心が痛くなった。きっと話を聞いてくれると期待してたんでしょうね。…家でたくさん泣きました。

今でもたまにその事を思い出してしまい、どうしようも無い憎しみと悲しみで泣く時があります。
店長は好きですが、この事を思い出すと…。

トラウマを消すには仕事を変えるしか無いのでしょうか。

タグ

No.217677 06/12/08 02:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/08 04:15
通行人1 ( ♂ )

クレームはまともに受けると持たないですよ☝
クレームはチャンスなのでお客様の言い分を聞き何を要求しているか、それにレスポンス良く対応することで絶大な信用に化けます☝
☎なら直ぐに出向く
来店なら直ぐ謝罪することで怒りが和らぎ解決へ向かうのです
店長の立場なら例えお客様の勘違いであってもその場で謝罪して落ち着かせることが先決なのです
悪い噂は早く広まり信頼を取り戻すには時間がかかります
理不尽な場は只ありますがお客様あっての商売ではこらえることも必要なのです
常にお客様とは1対1でなければなりません
お客様の気持ちになり対応することがプロなのです
めげずに頑張って下さい🙌

No.2 06/12/08 11:57
匿名希望2 ( ♀ )

私も主さんと同じ悩みで過去スレたてた事があります。その時も①レスさんが励まして下さいました(レス読んでわかりました。その節はありがとうございました)
…私の場合、その後もクレームつけてきたお客様は私には冷たい視線、態度であるもののお客様として来て下さいます。仕事がやり辛くて逃げたくもなりますが逃げたら負けだから笑顔で頑張っていますよ。接客業ほど大変なものはないと私は思いますが これも勉強と思っていきましょう。

No.3 06/12/08 12:13
匿名希望3 

高校3年間続けたコンビニバイトでトラウマができました。
バカで仕事できなかった自分が悪いんだけれど、人格否定されるような叱られ方で2年。自分からは怖くて辞めると言えず気がつけば3年
後半は仕事も覚えて(馴れて?)人間関係もなんとか円滑になったけど

現在無職
仕事、バイトをしなきゃと思ってるのに
自分は無能だと思うと昔を思い出し怖くて前に進めない

No.4 06/12/08 13:17
通行人4 ( 30代 ♀ )

私はデパートで働いていました。クレームについては相手が悪い時にもとりあえず謝ること、それから話しを聞き、理不尽でも謝りなさいと教育されました。ただ、その後で大変だったねと一言くれた上司とは働いていても楽しかったです。逆に部下のミスを代わりに謝るのは嫌だ!と言った上司もいました。クレームは終わったら教訓にしつつ忘れていかないとしんどいだけですよ。

No.5 06/12/09 01:21
お礼

>> 1 クレームはまともに受けると持たないですよ☝ クレームはチャンスなのでお客様の言い分を聞き何を要求しているか、それにレスポンス良く対応すること… 一番さん接客業歴、長そうですね。クレームは丁寧に対応したら信頼にもなる、確かにそうですよね😃
私、まだ頑張れそうな気がします☺有り難うございます。

No.6 06/12/09 01:30
お礼

>> 2 私も主さんと同じ悩みで過去スレたてた事があります。その時も①レスさんが励まして下さいました(レス読んでわかりました。その節はありがとうござい… 接客業って大変ですよね。一時、かなり人が嫌になった時期がありましたよ😢
けど、みんな大変なのを乗り超えているんですね💪
何事も経験と捉えれる人間になりたいと思います。有り難うございます☺

No.7 06/12/09 01:45
お礼

>> 3 高校3年間続けたコンビニバイトでトラウマができました。 バカで仕事できなかった自分が悪いんだけれど、人格否定されるような叱られ方で2年。自分… 分かります。なんか、勤めてる期間が長かったら辞めづらいですよね😠
3番さんは現在無職なんですね。けどコンビニで3年間働いたというのは、立派な職歴だと思います。私も失敗だらけですが、失敗をして理解する事がたくさんありました。
私、皆さんから意見をもらって、少しずつでもトラウマと向き合おうと思います😢すぐには無理ですが…
3番さんも頑張って下さい。

No.8 06/12/09 01:50
お礼

>> 4 私はデパートで働いていました。クレームについては相手が悪い時にもとりあえず謝ること、それから話しを聞き、理不尽でも謝りなさいと教育されました… 良い上司さんですね。アフターケアの出来る上司や店長、あまりいませんよね。
悪い事はやはり忘れるのが一番ですか。少しずつトラウマから、普通に話せる思い出に変わるよう、自分自身も変わりたいです☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧