姪 甥が出来る時
先日テレビでマナカナの茉奈ちゃんがテレビに出てました。佳奈ちゃんの子供について、生まれる前からそりゃ楽しみで生まれてからは、もうメロメロらしく、姪に大量なベビー用品とかを買っていました。私にも姉妹(姉)がいて近々姪が出来ます。私は姉の妊娠をきいた時も別にあー、そうなんだくらいで特にワクワクしませんでした。元々子供好きでないというのもあり、多分生まれてきても茉奈ちゃんのように姪の為に何か買ってあげたい!何かしてあげたい!とも思わないだろうなと思います。茉奈ちゃんは佳奈ちゃんと大の仲良しだから…というのもあるかもしれませんが、姪や甥ってそんな可愛いですか?よく、私の友達でも、姪や甥はめちゃくちゃ可愛い!中には、もし、この子の親がいなくなっても私が何とかして育ててあげたい、それくらい可愛い!と言っている友達もいました。うちの場合はまだ生まれてませんが無事生まれ、顔をみたら可愛く感じる、メロメロになるとか全く想像出来ないです。ちなみに姉とは一緒に出掛けたりはしませんが、会えば普通に喋るので、仲は普通だと思います。皆さんは初めて叔母、叔父デビューしそう、した時どんな感じでしたか?
新しい回答の受付は終了しました
私も自分に子供居ないから…甥が初めて出来た時は 可愛かったわ。生まれても別に~とか思ってましたが…用事がなくても会いに行ったり、誕生日、クリスマスには好きな物を買ってあげました。姪も出来ました。可愛いですよ。私の父親も頑固者でしたが孫が出来てから変わりました。
やはり姉妹 兄弟の子供は可愛いです。姪 甥に出すお金は惜しくもないし、おばさんと言われても平気です。 良く 姪 甥も顔が 叔父 叔母に似ると言いますからね。甥が私に似てます。可愛いです。
赤ちゃんの時からやはり見てるので可愛いです。姉妹が用事あれば 甥 姪預かるし。それくらい可愛いもんです。写真何て一緒に撮ると余計嬉しいわ…
主さん今は解らなくても徐々に解ってくると思います。私も最初別にでしたから。
特になんとも。。
いるけど、もう、20過ぎてるのが、10人位。
生まれた時も知ってましたが、赤ちゃんだから可愛いっていうのはあるが、あとは特に特別な感情ないですね。
ずーと甥姪にメロメロな人は結婚できない人も多いですね。
何の責任もない余所の家の子。めんどくさいことは親任せでイーコイーコしてりゃいい。やたら大袈裟に可愛がるのはペット感覚に近いんじゃないですかね?
まぁうちの甥は親の躾がなってなくて顔も不細工で生意気で全然可愛くないから、3,000円のお年玉さえ惜しいです。
私も6歳と4歳の姪がいますが今でも自分から会いたいとか感じませんよ。うちに遊びに来たら構ったりはしますが二人きりの空間になったら対処に困るのが正直な本音ですね。もともと子供には興味ありませんし。
また、姪の親、つまり自身の兄弟(姉妹)との関係性も多少は関わってくるかなぁと思います。
何故かと言うと、私の兄は自分が気に入らないことがあるとすぐ怒鳴る最低な人間でして、生理的に大嫌いなんです。そんなクズ人間が親で姪たちの将来は大丈夫かなという不安は感じてますけど、結局は他所の子ですからね。根本的にはやはりあまり興味ありません。
何か買ってあげようというより、ミルクをあげたりオムツを替えたりして、お世話を手伝いましたね。姉に子どもが出来て嬉しかったですよ。
旦那はもとから子ども好きな方ですが、自分の姪っ子には更にメロメロです。
甥っ子1人しかいませんが、可愛いです。
弟の子になりますが、時々預かってほしいと言われるので面倒見てます。
お盆も夫婦とも仕事だったので母が甥っ子を預かり、私も海に連れていったりしました。
私の息子もいますが、息子も甥っ子と歳は離れてるけど一緒に遊んでくれたり、兄弟みたいで微笑ましい。
小さい頃は「ねぇね、カワイイ~だいすき~」ってくっついて離れなかったのでもうメロメロでしたね~。
きょうだいの仲と関わり度合いではないでしょうか?
私も子供が大嫌いでした。姉が甥っ子産まれてもさほど可愛くないと思ってましたが、産まれたら、その頃、うつ病で仕事辞めていて、毎日、電車で病院まで通って、朝から夕方まで見てました。あと、姉が甥っ子が一歳半の頃、突然、目が見えなくなり、緊急入院する事になり、毎日公園に連れて行ったり、動物園に行ったりしてました。もう目に入れても痛くないです。いまだにLOVEです。甥っ子は高校1年でもう構ってくれませんが。
姪っ子(姉の子)かわいくて仕方ないです。
姉が仕事の時は、朝5時に起きて、車で一時間半かけて面倒見に行ってました。
幼稚園、小学校の時は、発表会や運動会も見に行きました。
そんな姪っ子も、もう高校生。
最近は彼氏もできて、恋バナを聞かせてもらってます!
そしてうちの5歳の娘を、すごくかわいがってくれます。
従姉妹同士仲が良いのも、また嬉しいものです。
初めて姪が出来たとき、私は高校生でした。
一番上の姉の子供です。
末っ子だったのもあり、赤ちゃん自体が未知の生物で、3歳になるくらいまではろくに遊びもしませんでした。
ただ、真ん中の姉が姪にメロメロでした。
甥にもメロメロになりました。
私の娘にもメロメロになっています。
兄弟仲云々というより、本人の気質だと思います。
とりたててかわいいとは思いません。
初めての姪が産まれたときは、『自分の姪』というより、『いずれ生まれるであろう我が子の従姉になる存在』という認識でしたね。
でも身内としての義務はありますから、兄弟に何かあったら自分達夫婦で責任もって引き取って養育するべきなんだな、という覚悟はありました。
だからこそ、ある程度は甥姪の教育、躾には口を出しますよ。我が子のイトコになる子、場合によってはこちらが養育の責任を負う子、が、あまりにもどうしようもない人間だったらこまるので。
それは向こうもある程度は口を出してきますんで、お互い様だと思っています。
ありがとうございます。一括ですみません。やはり人それぞれですね。可愛い方もいればそうでない方も。生まれる前と後で違う風に感じた方も。ちなみに私自身、これまでたまに会う従姉妹とか友達の子供に関して特に可愛いという感情はなかったのですが、姪はどう思うことやら…という感じですね。皆さんのコメント参考にさせて頂きます。
お腹を痛めて一生懸命育てた我が子が一番可愛く、甥っ子と姪っ子は二番目に可愛いとなります。
もしも私達夫婦が子宝に恵まれない不妊症の家庭であれば、甥っ子や姪っ子が一番可愛くて仕方がないとなってたと思います。
私が我が子の立場だったら、自分自身を邪険にし甥っ子や姪っ子ぱかり可愛がる親を見たら、私であれば僻むし妬むし非行に走るなどして親を自分に目を向かせ、違う形で親の愛情を奪い返すと思うから。
私は未だ独身ですが、妹が先に嫁ぎ伯母になれました。
子供が大好きな事もあり、初めての甥っ子には沢山の愛情を注いだつもりです。
沐浴の手伝いから、ミルクやり、
おむつ替え、泊まりに行った時に深夜夜泣きをした甥っ子を疲れた妹の代わりにあやした時でさえ、本当に楽しく嬉しく愛おしくて仕方ありませんでした。
ですが、主さんが無理して良い叔母さんになろうとはしなくて良いと思います。
子供は敏感ですから、そこら辺は雰囲気で察知しますので。
誕生されたら、主さんなりの愛情で包んであげて下さい。
例え、それが1だって構わないんですよ。
人は人、主さんは主さんです。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧