注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

新しい仕事の邪魔をしてくる

回答2 + お礼2 HIT数 1025 あ+ あ-

サラリーマンさん( 24 ♂ )
15/01/18 19:44(更新日時)

私は平成25年から地元の小さな工場の間接部門で仕事をしています。
同期は3人で、面接での評価は一番下でした。
そのため、最初の1年は事務・管理的な仕事は同期に優先的に振られ、私は出荷の現場作業や在庫管理を行いました。

面接時の評価が一番下ということもあり最初は出荷現場でもいい目で見られなかったのですが、現場を把握ししっかりと動けるようになり現場での仕事を優先的に降られるようになりました。
また、さぼり癖がひどい先輩が数名いるためその人の補助にも回るようなり、その先輩が急にいなくなってもいいように仕事の内容の把握をするなど、自分にできることをやってきました。

1年が過ぎ、同期の1名が本来からのさぼり癖や仕事の投げ出しが多いことが浮き彫りになり、評価が下がったため、私がその同期の仕事と現場を兼務するようになりました。上司やトップも応援してくださり、現場から管理的な仕事へシフトする形になりました。

しかし、私が現場から外れたことで猛反発が起こり、現場の仕事を意図的にやらなくなったりわざと不良品を出したりと新しい仕事を邪魔されるようになりました。
私も上司もそれに対して対策を講じていたのですが、結局、現場に屈してしまい1年前と同じ出荷現場に戻るようなりました。今日まで現場と事務を行ったり来たりする生活が始まり、現在は現場にいます


また、後輩がいるのですが、その子は現場からの干渉は受けないので管理的な仕事を回されるようになり悔しい思いをしています。

最近になり私が再び管理的な仕事を任されるようになりました。
現場には派遣社員を迎え入れ人員的にも充実させてくれました。

しかし、現場がこれに対して不快感を抱いており「何としてでも足を引っ張って管理の担当から外して現場に連れ戻してやる」という雰囲気を感じ取るようになりました。上司も完全に現場の人たちに飼いならされていて、現場の急な仕事を振ってくるようになり、客先直帰が増えるようになりました。
そのため、管理の仕事は前任者が行っています。


今年の3月で入社2年になるのですが、訳が分かりません。
この先ここにいても同じ気がして、いわゆるスキルというものがつかない気がします。
同期からは「良くここまで耐えてるなぁ・・・、そこまで真面目にやらなくても」と言われ、トップからは「君にはオールマイティに活躍してほしいけど、これ以上やると工数が間に合わない・・・」と言われています。

このような状況だと転職したほうがいいのでしょうか。
アドバイスをお願い致します。

No.2177776 15/01/17 17:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/17 18:26
通行人1 

何処に行っても妨害はあります。
ベンチャー企業や、仕事を前向きに捉えて仕事をするようなカラーの会社に転職するか。
製造業は、どうしてもトラブルが多いです。

No.2 15/01/17 18:33
お礼

>> 1 こんばんは。
どうしても出荷が関係するとこういうことが起こりやすいとわかりました。
一回、現場に足を突っ込んでいるので新しい人材を育てる手間も省けるからだと思っています。

どうしても、教育と利益向上の摩擦が起こってしまいますから、受け入れて仕事するしかないと思っています。

No.3 15/01/18 15:23
通行人3 

まだ若いし、転職できるならしても

いいんじゃないかなって気もする

👉3年ぐらい働いていたら、転職しても

悪いイメージはそれ程ないと聞くしね

No.4 15/01/18 19:44
お礼

>> 3 こんばんは。
愚痴になりますがうちの会社はかなりおかしなことをやって取引先に迷惑をかけたり社員をもののように扱ったりといろいろと問題があるので離職理がとても高いです。

この際、もういいんじゃないかなと思っています。

今年の4月で3年目になりますが、ちょくちょく新しい職場を見つけてみますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧