現在の彼氏との結婚について

回答10 + お礼10 HIT数 2218 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
15/01/20 18:10(更新日時)

こんにちは。初めて投稿するので不手際があったら申し訳ありません。
今現在付き合っている彼氏との結婚について、客観的な意見が欲しくてスレを立てました。

彼氏のスペックははっきりいってよくありません。
年齢は一つ下の22歳で、フリーターです。就職すると言っていますが、口だけで動こうとせず自分で店をやりたい、不動産収入で暮らしたいと夢物語のようなことを言ってばかりです。
出会いは同じ趣味のネットで、出会い目的ではなく一緒にイベントに行くなど何度か遊ぶうちに付き合うことになりました。最初は遠距離だったのですが、私の地元に引っ越してきました。
そして、付き合う直前に発覚したのが彼氏が糖尿病だということです。
家系ではなく、日々の不摂生が原因のようです。
喫煙もしますし、お酒も飲みます。ギャンブルも好きです。お酒を飲み過ぎて他人に迷惑をかけるなどの行為をすることがあり、それについて喧嘩になったこともあります。喫煙とギャンブルは私もたまにするので理解しています。

付き合っている分には気にならなかったのですが、最近彼氏から結婚を仄めかされるようになりました。
私は結婚願望はなく、生涯一人でも構わないと思っていたので理想の旦那像などはないのですが、あまりに障害がありすぎて困惑しています。

友人に相談しても皆私に気を使って、彼氏の悪い点や私の悪い点を指摘して貰えないので相談できなくなりました。
両親とも一緒に食事したことがありますが、結婚についての話題があることは言っていません。
なので第3者目線で意見を聞きたいです。

両親から反対されると思いますか?
また彼氏と結婚した場合どんなことが障害となりますか?
そもそもこのまま付き合っていていいのでしょうか?

読みづらく分かりにくい文章ですみません。
私自身彼との交際に疑問を持つことが多々あって、何が疑問なのかもよく分からなくなってしまいました…。

No.2178461 15/01/19 18:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/19 18:51
通行人1 ( 20代 ♀ )

フリーターって時点でアウト。

酒癖悪いのも無理。

No.2 15/01/19 19:00
お礼

>> 1 早いレスありがとうございます。
就職や酒癖に関しては喧嘩したことあるし、一度は納得してくれたようなので(結婚の話が出る前にですが)いずれ分かってくれると甘い考えをしていました。
やはり、客観的にフリーターや酒癖悪いのはアウトですよね。ありがとうございます。

No.3 15/01/19 19:05
通行人3 

女が伴侶に選ぶ相手として、ただの一点も稼げるポイントなし。
付き合う相手としても。
不思議なお嬢さんだこと。
チンポか?

No.4 15/01/19 19:15
お礼

>> 3 体の相性ってことでしょうか?
それなら普通ってかんじです。

彼氏の良いところをあげるとするなら
私は外見にコンプレックスをもっていて
顔もスタイルもよくありません。
それでもかわいいと誉めてくれるところ。
あと元彼のほとんどがDV野郎だったんですけど
喧嘩しても暴力は決して振るわないところ。
私優先で物事を考えてくれて、私が嫌なことは絶対にしないし、私が好きなことは率先してやってくれようとします。
お金も私のほうが稼いでますが、たかったりせず寧ろ食事の際や小物を買ってくれたりします。

私はそんなところが好きだなって思っていたのですが、第3者からみると欠点のほうが大きいんでしょうか。ご指摘ありがとうございます。

No.5 15/01/19 19:23
働く主婦さん5 

フリーターとお酒の悪さですね(>_<)
後、個人的にわネットの出逢いがあまりいい印象ではないです💧

No.6 15/01/19 19:26
専業主婦さん6 ( 50代 ♀ )

もし主さんが私の娘だったら、たぶん結婚には猛反対するでしょうね。

二人ともまだ若い、ということもありますが、第一に彼がフリーターであることです。
フリーターでも方向性が定まっていればまだ良いのですが、彼は全く腰の据わらない
フリーターですね。
結婚して家庭を持つための、一番大切な地に足の着いた生活力が彼にはありません。

お酒もギャンブルも、楽しむだけなら構わないのですが、他人に迷惑をかけるのは
いただけませんね。
この点も、母親なら反対する部分です。

不摂生から22歳で糖尿病になるような、自己管理のできなさも、致命的ですね。

生涯一人で生きていくのは構いませんが、何も彼のようなお荷物を好き好んで背負い込む
ことはないんじゃありませんか?

No.7 15/01/19 19:27
通行人7 

アナタのスペックは?

No.8 15/01/19 19:28
通行人8 ( 20代 ♀ )

実の父親は酒好き、タバコすき。
酒癖が悪い面もありました、酒癖が悪いと母親に暴力を振るうようになりました。多分最初はなかったが生活を共にして当たり前の生活をしていく中で発狂から暴力に変わってきた。
これも1つの生活面です主も気を付けて下さい。

フリーター、結婚した後貴方が一人でもやっていける自信や余裕があるなら離婚した際一人でやっていけばいいが、子供を支えながらを考えたら父親も居なくてはダメだし、生活も父親収入が必要となりますよね。貴方が子供のめんどうや養育費等一人でやっていかなくてはならない状況になったらとお考え下さい。
フリーターの彼が変わる頃には貴方はオバサンになってると思いますよ。
悪いことは言わない、結婚願望無くても主の彼はだらしないように思えて仕方ありません

No.9 15/01/19 19:30
お礼

>> 5 フリーターとお酒の悪さですね(>_<) 後、個人的にわネットの出逢いがあまりいい印象ではないです💧 レスありがとうございます。

やはり定職に就いていない人との結婚は厳しいですよね。お酒の悪さも印象悪いですね。

ネットでの恋愛についても私自身偏見というか、不安に思っていた方のですが、最初は付き合う気など全くなくただの同好の志という感じで会っていたので自分がそうなるとは思ってもみませんでした。
いざ、自分がそうなってみると私自身がネットを通しての恋愛に反対していたのもあって他人の目を気にしてしまい、本当に仲の良い友人にしか話せていません。他の人には友人の紹介と言ってあります。
両親にも本当のことを話せていません。

No.10 15/01/19 19:32
お礼

>> 6 もし主さんが私の娘だったら、たぶん結婚には猛反対するでしょうね。 二人ともまだ若い、ということもありますが、第一に彼がフリーターである… 母としての意見とても心に響きます。

やはり結婚というものにあまり感心をもっていなかったためか、認識不足というか甘く考えていたなもしれません。

ありがとうございます。

No.11 15/01/19 19:37
お礼

>> 7 アナタのスペックは?
私のスペックですか?

23歳 で職業は郵政関係です。
標準体重ちょい上くらいのデブスで
顔は石原さとみを30発くらい殴った顔だと
言われたことがあります。
喫煙者です。ギャンブルは大学時代に先輩の付き合いでしたことがある程度です。
持病は喘息と花粉症くらい。
あと借金というか奨学金の返済があります。

こんなところでしょうか。

No.12 15/01/19 19:41
お礼

>> 8 実の父親は酒好き、タバコすき。 酒癖が悪い面もありました、酒癖が悪いと母親に暴力を振るうようになりました。多分最初はなかったが生活を共にし… レスありがとうございます。

そうですね。結婚となれば子どものことも考えていかなければならないですよね。
8さんの体験を聞くと、彼氏のだらしなさよりも私の結婚や子どもといったことに関する認識の甘さもよくないことだと、思いました。

ただの彼氏彼女ではなく、両家とのお付き合いや、自分の子どものことも考えていかなければならないのですもんね。

ご指摘ありがとうございます。

No.13 15/01/19 20:44
案内人さん13 

しっかりとした遺伝子を残したいと本能が思わなければ問題ないと思います。

No.14 15/01/19 23:12
通行人14 ( ♂ )

もし貴女が妊娠して出産するとなると、出産前から出産、育児に1~3年程度は旦那さんの収入だけで生活しなければなりませんよ!
それだけの収入があって初めて貴女は育児に専念出来るようになるんですよ!
貴女と旦那さんと子供の生活を支えるだけの収入が必要なんですよ!
そして子供がある程度育つまでは、貴女は殆ど子供に掛かり切りになります。
働くとしてもパートで、正社員は余程、育児に理解のある勤務先でなければ無理です。

ということでフリーターの彼氏がこのままなら結婚は出来たとしても出産育児は無理です。

No.15 15/01/19 23:39
通行人15 

いや、これ誰がどう見たって最底辺の劣悪物件ですよ(^_^;)
結婚どころか普通は付き合うのだって無理。

主さん自身がサッパリしておられる方だから恐らく気にせずに付き合って来れたのでしょうが、それでも結婚だけは避けるべきです

No.16 15/01/20 12:06
お礼

>> 13 しっかりとした遺伝子を残したいと本能が思わなければ問題ないと思います。 彼との子どもが欲しいと思わなければということでしょうか。
結婚も出産育児も自分には関係ないと思っていたので、考えたこともありませんでした。

ご意見ありがとうございます。

No.17 15/01/20 12:10
お礼

>> 14 もし貴女が妊娠して出産するとなると、出産前から出産、育児に1~3年程度は旦那さんの収入だけで生活しなければなりませんよ! それだけの収入が… やはり、結婚となると出産や育児も視野にいれなければなりませんよね。
誰とも結婚するつもりも、自分が子どもを生むつもりもありませんでしたので、考えが甘かったですね。

産休はしっかりした会社に勤めておりますが、その間の生活はやはり相手に頼らなければなりませんよね。皆様の意見を聞く限り両親にも反対されそうですし、もし仮に彼とそうなった場合、両親に援助は頼めなくなりますしね。

ご指摘ありがとうございました。

No.18 15/01/20 12:17
お礼

>> 15 いや、これ誰がどう見たって最底辺の劣悪物件ですよ(^_^;) 結婚どころか普通は付き合うのだって無理。 主さん自身がサッパリしておら… そこまでですか。はっきり指摘して頂いてありがとうございます。

私はサッパリというか、個人主義というか、私は私。貴方は貴方。という考えしか持ってこなかったので、協調性がないとも言えます。なので自分は結婚に向かないなぁと思い諦めというか出来っこないとすら思っていました。
彼の職業や病気も彼個人の責任なので、私は関係ないと思っていた部分もあります。
結婚するとなるとそうもいきませんよね。

もう一度話し合ってみます。

ご指摘ありがとうございました。

No.19 15/01/20 17:47
通行人14 ( ♂ )

彼氏とのセックスはしてるのでしょうか?
セックスしていなければいいのですが。

セックスしているのであれば、ちゃんと避妊しているのでしょうか?
例え避妊対策をしていても100%避妊出来るとは限りませんよ!

子供が出来ちゃったけど子供を養う、育てる事が出来ないようなら最初から結婚しない。
セックスはしないことです。

No.20 15/01/20 18:10
お礼

>>14
子どもを産むつもりも育てるつもりもありませんでしたので、避妊薬は毎日飲んでいますし、避妊具もつけて貰っています。

避妊薬については否定的な彼でしたが、なんとか説得して現在妊娠の確率はほぼ0ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧