注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

上司にイライラするのをやめたい

回答5 + お礼1 HIT数 1690 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/01/20 12:46(更新日時)

会社のトップが直の上司なんですが、イライラしてしまいます。
たぶん20代の女が欲しいというだけで経験者を落として未経験の私をいれたくせに仕事はちゃんと教える気がない。専門用語ばかり多用し、「⭕⭕ってなんですか?」と聞くと「だから⭕⭕でしょ(笑)」とバカにしてくる。
あげくさ書類の最終チェックを入りたての私にさせ、間違っていると報告があると全て私のせい。
指をくわえるくせがあり、その手で書類をさわりたくる。
他の人が私用の電話に出ると気にくわない顔をするのに、自分は嫁の電話に普通に出てる。
掃除の日を自分で指定して休み時間にさせるのはいいが、自分はちょっとやって終わり。
他にも色々あるんですが、人として嫌いすぎて無理です。仕事だからそんなこと言ってられないのですが、どうしてもイライラして態度に出てしまってると思います。
どうやって抑えればいいんでしょうか。
ニコニコはしてますが、ニコニコしてると「ぷっ、ほんと面白いねー(笑)」といちいちいじってくるのでカチンときてしまいます

タグ

No.2178468 15/01/19 18:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/19 19:31
通行人1 

うーん。上司さんの嫌な部分も分かるが、ご自身の中で男、女意識して期待してる気持ちがあるのかな?可愛い、若いで優遇当たり前みたいな…この先、どこに行っても最後はご自身の仕事こなせる揺るぎない力だけです。メンタルも知識、経験もね。バカに出来ないだけの仕事しちゃう事ですよ。黙沈させてやってみては?

No.2 15/01/19 20:09
おばかさん2 

でもいいチャンスだと思いませんか?直の上司が会社のトップなら、主さんが一生懸命仕事すれば認めてくれる確率は高いでしょう。
いやでも頑張って認めてもらいましょう。

No.3 15/01/19 20:12
お礼

>> 1 うーん。上司さんの嫌な部分も分かるが、ご自身の中で男、女意識して期待してる気持ちがあるのかな?可愛い、若いで優遇当たり前みたいな…この先、ど… うーん、期待はしてないつもりなんですけど…自分のことは分からないですね。ちなみに20代とはいえ若くはないです。
見返してやろうという気持ちもありますが、そもそもあちらがちゃんと教える気がなく、そのまま仕事をした結果ミスにつながる状態です。
それはまだいいとして、そこで笑い者にしてくる姿勢が尊敬できません。
ちゃんと詳しく聞こうとしたのにお前が教えなかったんやろうが…って思ってしまうわけです。

経験と思えばいいんですかね…
これが成長に繋がればいいのですが。

No.4 15/01/20 01:31
通行人4 

いちいち馬鹿にしてくるのですね、その上司に何を言われても無視できるくらい、
仕事をこなせるようになったらぎゃふんと言わせれるかもしれませんね😜

No.5 15/01/20 03:16
通行人5 

トップって事はその人が社長?取締役?なんですよね?
なら多少の私用電話や掃除やらないとかはしょうがないですね。
使ってる側と使われてる側で多少の違いわね。

若いから採用された
って主さんも書いてますよね?
それって若いから、もあるけど若い人ならちょっとからかったり、見下したように接してもギャーギャー言われる率が低いから入れたんじゃないかな?しかも慣れてない人をわざと。そしてその反応を見て楽しんでるんじゃない?

仕事出来る人は別にいらない。からかいがいがある人。
そこに主さんがはまっちゃった気がするんだけど。
それなら仕事できるようになればからかわれる事はなくなっても、主自体もいらないみたいになるのかも?

No.6 15/01/20 12:46
通行人6 ( ♀ )

私もいまの職場の上司が本当に嫌いです。
歳が離れているし未婚のお局だからか
いちいち言い方もいじくそ悪いというか、癇に障ります。
私なら入社したての相手にこんな言い方はしないのになぁ、と。。。小馬鹿にするような言い方もしょっ中です(e_e)
最近は常に気が重いし毎日胃が痛くなります。やっぱり長く続けるなら人間関係が一番大事なんだろうなぁと思いますね。
主さんはなんとか頑張れそうですか?
あまりにもストレスになるようだったら転職も考えた方がいいかもしれないですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧