注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

人生の結果

回答11 + お礼9 HIT数 1712 あ+ あ-

通行人
15/01/28 09:05(更新日時)

普通な会社員は高級な車やブランド品をローンで買い、飲食や旅行で贅沢しているのは若くて働いている内だけ。老後の生活になんの足しにもなりゃしない。若い内から結婚して生活費切り詰めて家のローンや車のローンを払い尚且つ貯金して定年後は不安無く過ごせるように節約した方が幸せかな?と40過ぎた金無し独身者の呟きでした。
思い出や過去の贅沢なんて、数十年後の老後にはなんの足しにもなりゃしない。

後悔先に立たず😢

15/01/20 16:42 追記
自由って孤独だ😣

15/01/20 17:34 追記
粗末な食事でも栄養有れば良し‼ 車もボロく見えなきゃ適当な車種で‼ ミネラルウォーター買わなくても水道水で十分‼
って訳にも行かないか💦😂

No.2178785 15/01/20 16:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/20 17:04
通行人1 

生涯、お一人様を貫くのも粋で良いかもしれませんよ。
私は20代の結婚に失敗し責任という負債になった子供を育てていてそう思いました。

自分の実年齢から再婚したところで相手親の介護と仕事との両立が待ち構えてそうです。

結婚だけが人生の幸福ではありませんよ。

今後は優雅な独身貴族時代を思い返しながら、老後の孤独死予防に同じ独身友達を増やす方が合理的な選択のように感じました。

No.2 15/01/20 17:11
お礼

>> 1 ありがとうございます。無い物ねだりって、それを手に入れたなら幸せなのか微妙です。
最初から無ければ良かったのか、途中迄有っただけでも良かったのか、途中で無くして後悔するのも辛い。

No.3 15/01/20 17:19
通行人3 

確かにそうですね・・・ただ、人生なんてどうなるかはわかりませんよ。
思い通りにはいかないものです。
無難に生きてきたつもりが、老後はとんでもなく波乱に満ちていた人を私は何人も知っています😥

No.4 15/01/20 17:22
通行人4 

うーん、贅沢と言うとイメージがわるいけど、生きてくための必要経費なのではないでしょうか。年とって旅行いこうにも足腰弱っていけないかもしれないし、美味いもの食べたいけど歯が悪くては食べられないし。若いうちしかできないこともあるしね!

No.5 15/01/20 17:26
お礼

>> 3 確かにそうですね・・・ただ、人生なんてどうなるかはわかりませんよ。 思い通りにはいかないものです。 無難に生きてきたつもりが、老後はとん… ありがとうございます。 子供の頃は大人になったら…まだ現実を知らない素直な気持ちで夢と希望 有っても、いざ大人になったら現実を知り日々老後は不安ですよとマスメディア等で夢も希望も無い話しをしている昨今。いつどうなるか?決して良い方向には思考が働かない。

No.6 15/01/20 17:30
お礼

>> 4 うーん、贅沢と言うとイメージがわるいけど、生きてくための必要経費なのではないでしょうか。年とって旅行いこうにも足腰弱っていけないかもしれない… ありがとうございます。 確かに若い内じゃなきゃ、若い内だからこそってのは有りますね。加齢には勝てないって分かるのは現実を知ってから。

No.7 15/01/20 18:43
サラリーマンさん7 

老後の生活がどうなるかは今までどう生活してきたかで決まるだけ。貧乏人は一生を貧乏で終わるし、若いときに財をなせば悠々自適な生活が待っている。今悲惨な生活をしている人は将来も悲惨であるだろうことは明白だ。それだけのこと。貧乏は自慢にならん。惨めなだけだ。

No.8 15/01/20 18:48
お礼

>> 7 ありがとうございます。今悲惨で老後も悲惨ならそのまんまだから逆に良いかも。

No.9 15/01/20 20:14
綾女 ( 30代 ♀ eKFJCd )

節約したから老後が安泰とは一概には言えないよ。どうなるかなんてわからないけどね。

周囲を見てたら、十分な年金をもらって生活しているご夫婦も、精神的に病んだ40を越えた子供さんがいたりするし、貧乏だけど最低限の生活で心は豊かに暮らしている人もいるよ。

まあ、私も老後の不安はあるけどね。
いくら貯金をたくさん持ってても安心なんてできない時代だよ。

No.10 15/01/20 21:06
サラリーマンさん10 ( 40代 ♂ )

私も定職に就いてますが、会社の情勢も5年後考えても怖いし、厳しく定年まで心が持つか不安で仕方がありません。

どうなるのですかね…

No.11 15/01/21 22:17
お礼

>> 9 節約したから老後が安泰とは一概には言えないよ。どうなるかなんてわからないけどね。 周囲を見てたら、十分な年金をもらって生活しているご夫… ありがとうございます。不安がそこに有る以上安心は無いですね。

No.12 15/01/21 22:20
お礼

>> 10 私も定職に就いてますが、会社の情勢も5年後考えても怖いし、厳しく定年まで心が持つか不安で仕方がありません。 どうなるのですかね… … ありがとうございます。 私の勤務先も後々の世代交代で荒れそうです。

No.13 15/01/21 22:36
経験者さん13 

私も30後半独身です。
私は女性ですので、特にずっと子供がいる同年代をうらやましくて仕方なかったですが、40前になると体力が落ち、今小学生以下の子供がいたら大変だったと、逆にお一人様で良かったかとも思っています。

人生て運命は生まれたときから決まってるから、あくせくしてもしょうがないですよね。

No.14 15/01/21 22:46
お礼

>> 13 ありがとうございます。 今さら焦りもしないけど、って言うか、あくせくする元気も無いって感じです。変に冷静になって行く。

No.15 15/01/22 21:42
おばかさん15 

打ち上げ花火のように一瞬だけ輝き、あとは儚く、太く短く生きるのも人生。
線香花火のように燻り、細く長く生きるのも人生。

主さんもわかってるけど後悔さえしなければどの生き方を選んだとしても正解なんだろうね。

No.16 15/01/22 22:06
お礼

>> 15 ありがとうございます。こんなはずじゃ無かったって人生だったのか、こうなる事は分かっていたって人生になっていたのか、無理もしないし頑張りもしない人生を過ごした人間は案外後悔は無かったりもする。

No.17 15/01/22 22:56
専業主婦さん17 ( 50代 ♀ )

最近思うのは、結局最後に残るのは、思い出だな、ということです。

まあ、日々の暮らしが成り立つくらいのお金は、必要ですね。
それ以上のお金も、高級車もブランド品も、それをあの世まで持っていくことはできません。
どんなに仲のいい人も、愛している相手も、死ぬときは別々です。
年を取れば、体力も衰える。耳も悪くなるし目も疎くなる。
いろんなものを少しずつ無くしていって、結局最後に残るのは思い出なんだな、と
最近思います。

人生は、思い出作り。
たくさんいい思い出を作ったものが勝ち、なんじゃないかな、って。

No.18 15/01/23 09:05
お礼

>> 17 ありがとうございます。それが勝ちか負けかどうかは分からないけど、気持ちの持ちようで違って来るかもしれませんね。

No.19 15/01/24 19:39
通行人19 ( ♀ )

人生の折り返し地点を過ぎて思うのは、若い頃は苦労したけど、今は穏やかで何にも悩みがなくて、それが幸せと思える。
老後を考えると誰だって不安です。安心を求めるから不安になる。
老後のお金は必要だけど、あまり不安に思わないようにしてます。
健康で自由が一番ですね。

No.20 15/01/28 09:05
お兄さん20 ( ♂ )

深い話ですね

もう皆さん僕の言いたいことを言ってくれたので、僕から言えることは…

老後は不安だけど、金銭の有無だけで幸福の良し悪しをはかりたくない
金銭が全てだ、と金食い虫になりたくない

前の方とレスが かぶるが、健康第一で元気に生活したい
病気やケガをしてなく、身体に障害がないことを当たり前のように思うのではなく、健康体なのを感謝したい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧