注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

金魚って…怖い…

回答15 + お礼11 HIT数 5120 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
15/01/23 15:41(更新日時)

初詣をして、帰りに屋台で金魚すくいがあり、娘がどうしてもしたいとのことで初挑戦してみました。案の定、0匹。屋台のおじさんが、オマケに4匹もくれました。
普通の金魚じゃなく、ヒラヒラした金魚でした。楽しくて、水槽やら水草やら、店員さんに聞いて色々買って、ヌマエビも15匹も購入しました。

そして、次の日、水草はムシャムシャ食べられ、ヌマエビも一匹残らずいなくなっていました…金魚ってエサ以外に食べちゃうんでしょうか…

また、そういうものは、入れなかったほうか良かったのでしょうか?


No.2179327 15/01/22 11:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/22 11:18
通行人1 

金魚は雑食です。
サイズが小さければ、共食いさえしてしまいます。
あまり余計なものは入れないことをおすすめします。
後、糞も食べてしまうので、小まめな掃除も必要です。

No.2 15/01/22 11:22
通行人2 

金魚はフナの突然変異を、人為的に観賞用に
飼育交配した生き物。やや草食傾向が強い雑食ですから、
エビも食べてしまうこともあります。☝

No.3 15/01/22 11:24
通行人3 

水草はよく水槽に入れられるものだと思いますよ。

👉屋台の金魚は弱って死んでしまい易いか、エサを貰っていなくて飢えていたり、状態が最初はよくないんですよね。

No.4 15/01/22 11:29
通行人4 

それは店員さんが悪質だ。
金魚にとってヌマエビはご馳走。水草はサラダです。
口に入る生き物はまず食うし、草は引っこ抜いてバラバラにします。

あと水に馴れるまでは本来餌やりは厳禁です。
飼ったばかりの金魚が死ぬのは、殆どが水に馴れないまま餌食って腹壊して死にます。

No.5 15/01/22 11:31
お礼

>> 1 金魚は雑食です。 サイズが小さければ、共食いさえしてしまいます。 あまり余計なものは入れないことをおすすめします。 後、糞も食べてしま… ありがとうございます。
そうなんですねー((((;゚Д゚)))))))

本当、糞も凄いです。こまめに掃除してみます。

No.6 15/01/22 11:32
お礼

>> 2 金魚はフナの突然変異を、人為的に観賞用に 飼育交配した生き物。やや草食傾向が強い雑食ですから、 エビも食べてしまうこともあります。☝ ありがとうございます。
雑食なんですね(._.)何も知らずに、飼ったばかりに、エビに申し訳ないです。

No.7 15/01/22 11:34
お礼

>> 3 水草はよく水槽に入れられるものだと思いますよ。 👉屋台の金魚は弱って死んでしまい易いか、エサを貰っていなくて飢えていたり、状態が最初は… ありがとうございます。
すぐ、死んじゃうと思いきや、
グングン成長しています…また水草だけは入れてみようかなと思います。

No.8 15/01/22 11:38
お礼

>> 4 それは店員さんが悪質だ。 金魚にとってヌマエビはご馳走。水草はサラダです。 口に入る生き物はまず食うし、草は引っこ抜いてバラバラにします… ありがとうございます。
えー!そうなんですか!店員さん色々勧めてくれて、しかも、金魚一匹プレゼントしてくれました。違う種類の!

ヌマエビ、かわいそうでした。ご馳走だったんですね!申し訳ないです。

No.9 15/01/22 11:41
お姉さん9 

店員さんの説明の程度が分からないけど…
主さんの文章を読む限り、明らかに店員さんの説明不足だなと感じました。


生体を飼う時は携帯やスマホからでも検索して、既に生体が居るならとりあえず初期段階だけでも知識を仕入れてから準備した方が良いですよ。


金魚同士は大丈夫ですが、他の生体との混泳は避けて下さい。


雑食と言えば何だか荒々しい感じがしますが、金魚は見た目は勿論、人が寄るとパクパクとしながら寄って来て愛着湧くと思います。

可愛がってあげて下さいね。

No.10 15/01/22 11:47
お礼

>> 9 ありがとうございます。
私も無知のまま、店員さんと話してしまったもので勧められたものを買ってしまいました。スマホもありますから下調べが必要でした。

これからは、金魚だけで、混ぜないよう気をつけて飼育します。
コロコロ太ってなかなかかわいいです。

No.11 15/01/22 12:16
通行人4 

水草入れたいなら、アヌビアスってのがいいですよ。葉っぱ固いから食べられません。
小さいと根こそぎ引っこ抜かれるから、大きめのがいいです。

けど水草はある程度光がないと育たず、育たないとコケむします。アヌビアスは強いのでなかなか枯れませんが、コケると見苦しいので石巻貝とかの金魚にたべられないコケとり生物がいるとよいです。

ミナミヌマエビは勝手に増える最高のコケとり生物ですが、小さくて食べられる。

あ、オトシンなら食べられないかも。
オトシンクルスやオトシンネグロもコケ掃除してくれる魚です。

No.12 15/01/22 12:21
お礼

>> 11 ありがとうございます!
アヌビアス…メモして週末見に行ってみます!
そういう、苔掃除のお魚もいるんですね!ちょっと見に行きたいと思います。なんか、貝みたいなのも、良さそうですね!流石に貝はたべないないですよね(*^_^*)

No.13 15/01/22 12:33
通行人4 

けどオトシンは基本的に熱帯魚なので、ヒーター必要になります。
水草にとってもヒーターはあったほうがいいです。

charmと言うネットショップが安いし無農薬だし生体も器具も豊富でオススメ。

No.14 15/01/22 12:51
通行人14 ( ♀ )

金魚は何でも食べますよ。うちも金魚すくいで採って来た金魚を水槽に入れたら、即食われた事があります。水草は造り物の方が良いです。エサ代わりになりますが、腐って水質が悪くなります。あと、金魚は縄張り意識が強く、 気に入らないヤツを死ぬまでイジメるので水草で仕切りを作って、同じ水槽でたくさん飼わないようにして下さい。なるべくならエサも沈むタイプのエサの方が良いです。
ちなみにうちはタナゴ、フナ、金魚、ウナギを同じ水槽で飼っています。旦那が釣って来て何でも放り込んでいます(絶対マネしないでね)
今ではそれぞれ結構な大きさがあるので食べられる事はないですが、弱肉強食みたいでちっとも癒されません。

No.15 15/01/22 12:54
通行人15 

昔、水草をいれて金魚を飼っていました。
固い水草だったので食べなかったのかも。
ちゃんとしたペットショップに行けば、いろいろ教えてくれますよ。

No.16 15/01/22 14:51
おばかさん16 

ヒラヒラした感じでコロコロ太って、ってピンポンパールみたいな感じでしょうか?


金魚と一緒にはドジョウとかも一緒に飼えますが、どなたかも言ったように貝とかがいいかもしれません。石巻貝やタニシや。

金魚は愛着がわきますから😄

うちは残念ながら一匹ほど…危険な状態なのです…

あと、割りと常におなかすいてるんですよ、あの子らは。

No.17 15/01/22 16:38
働く主婦さん17 ( ♀ )

私はピンポンより流金かな?と思いました。
ピンポンは飼うの難しいですから…(>_<)
うちにも流金3匹とドジョウ1匹います。
ドジョウは食べ残しの餌を食べてくれると聞き買いました。
金魚にも相性がありますからね。
小さいのは可愛いですよね♪

No.18 15/01/22 17:03
通行人18 

大切に飼ってあげると、金魚すくいの金魚でも、長生きしますよ。

最初、子供の小指位の体長だったのが。
亡くなる九年後には、29.5Cmにまで成長していました。
水槽も成長に合わせてチェンジして~。

No.19 15/01/22 17:59
専業主婦さん19 ( ♀ )

エビは食うよ。

あと、お腹すかない。

胃袋ないからね。

初詣の屋台でゲットしてまだ元気なら、アタリだと思いますよ。

末永く可愛がってあげてください(^o^)

No.20 15/01/23 02:54
通行人20 

生き物なんだからさ、飼うならちゃんと調べてから飼ってあげてよ~(T_T)
ヌマエビの隠れ家も入れてやらないと喰われちゃうんだよ。
家は屋台で掬った琉金とコメット、後から買った和金合わせて8匹、ミナミヌマエビ10匹、マドジョウ5匹、共存してるよ。時期のずれはあるけど、段々水槽でかくしながら最初に掬った琉金とコメットは8年になるよ。
生き物飼うなら自分で知識得てからにしてやらないと、只の屋台の金魚でもさ、只のエビでもさ、可哀想じゃん。
因みに金魚は満腹中枢ないからね、餌あげすぎらたらダメだよ。たまに絶食させてあげて。水草は喰うけど、何番さんかが言ってたように、金魚が食べない水草があるから水草入れたいならそれ入れてあげて。
屋台の金魚って、大型の魚の餌にするような弱くて小さい金魚を安価で仕入れて掬わせてるんだよ。だから普通はすぐ死んじゃう。でも、ちゃんとトリートメントして水作ってあげたりすれば元気になる金魚もいるし、ヌマエビは水槽を綺麗にしてくれるから共存させてあげられたら水槽内も見応え出るし。
せっかくヒラヒラ綺麗に元気なら、ちゃんと調べて大事にしてあげて欲しいですm(__)m

No.21 15/01/23 13:48
お礼

>> 14 金魚は何でも食べますよ。うちも金魚すくいで採って来た金魚を水槽に入れたら、即食われた事があります。水草は造り物の方が良いです。エサ代わりにな… ありがとうございます。
色々教えていただき嬉しいです。

ウナギもいるんですね!旦那様すごいですねー(*^_^*)

No.22 15/01/23 13:51
お礼

>> 16 ヒラヒラした感じでコロコロ太って、ってピンポンパールみたいな感じでしょうか? 金魚と一緒にはドジョウとかも一緒に飼えますが、どなた… ありがとうございます。
ピンポンパール、ペットショップで見ました。めっちゃかわいいですね☆ピンポンパールではなかったです。普通のヒラヒラ金魚でした。

最近、エサあげる時、上に来るようになりました。

No.23 15/01/23 13:52
お礼

>> 18 大切に飼ってあげると、金魚すくいの金魚でも、長生きしますよ。 最初、子供の小指位の体長だったのが。 亡くなる九年後には、29.5Cm… ありがとうございます。

最後まで大切に娘と育てます。

No.24 15/01/23 13:54
お礼

>> 20 生き物なんだからさ、飼うならちゃんと調べてから飼ってあげてよ~(T_T) ヌマエビの隠れ家も入れてやらないと喰われちゃうんだよ。 家は屋… ありがとうございます。

金魚すくいの場で急に調べるのは、難しいです。飼ってから調べれば良かったんですが、なので、後悔してます。

No.25 15/01/23 15:08
むむ ( 30代 ♀ eLbeCd )

うちにも、金魚4匹とエビ13匹います。
金魚は、ピンポンパール、エビは、ヤマトヌマエビです。
金魚とエビは一緒に飼えないとの回答がありましたが、うちの場合は、仲良し?っていうか、上手く共存しています。
エビ達が、金魚のウンチやら、コケやらを、せっせと掃除してくれてます。
ちなみに、金魚が、病気などで調子が悪い時、エビが逆に、金魚に群がり、沈めて、食べていました。金魚は、気づき次第すぐに出しましたが、死んでしまいました。
金魚すくいの金魚は、ペットショップの金魚とは違い、調子が悪い金魚が多いです。
水草で本格的に飼う前に、塩水浴させて、調子を整えることも大事ですが、元気ということなので、当たりだったのかも。
金魚はほんと、見ていると癒されますよね。この間、新たに、ペットショップにて2匹飼い、塩水浴した後に、本水槽に入れましたが、もともといた金魚が、買ってきた1匹の方が気にくわないのか、いじめるんです。もしかしたら、体調が悪いのか、ただ単に、嫌いなのか、分からないですが、困ったものです。とりあえず、いじめっ子の方を出して、別に飼ってます。買ってきたのが慣れた頃に、いじめっ子を元に戻す予定です。縄張り意識がこれだけでも、変わるみたいなので。エビとはうまくいってるんですけどね。





No.26 15/01/23 15:41
お礼

>> 25 ありがとうございます!
ピンポンパール飼ってるんですね、エビと仲良しに育てるなんて、飼い方がお上手なんでしょうね(*^_^*)

ウンチはほんと、すぐに掃除しなきゃ、汚いし、見た目も悪いのでお掃除してくれる、何かが欲しいです(._.)

今は、石と流木のみで静かに泳いでます 笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧