注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

半年間無職はいけないこと??

回答26 + お礼1 HIT数 1839 あ+ あ-

案内人さん
15/01/23 21:25(更新日時)

8月から無職中のもうすぐ三十路の女です
産まれてからずっと実家暮らしであるためお金には特に困ってはいないものの、半年間無職の女って周りから見たら残念に見えるのでしょうか?結婚の予定はありません



月1回ほど就活セミナーには参加していますが、少ないのですか?家のことは何もしておらず野菜炒めも満足に作れません
アニメが好きですのでアニメを見る時間が多くなりつつあります

タグ

No.2179466 15/01/22 20:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/22 20:55
悩める人1 

実家にいて無職なのであれば家のことは最低限しましょうよ。
料理や洗濯とか、できることはあるはずです。
いけないこと、とかではなく気持ちの表れなのではないでしょうか。

No.2 15/01/22 20:59
通行人2 

ハッキリ書かせていただきますね。

はい。残念に思います。そういう人間にはなりたくないな、とも思います。
そりゃー理由も知らずにむやみに残念と思うなんて偏見だーー、とか思うでしょうが、世の中はだいたいそんなもんです。

No.3 15/01/22 21:00
通行人3 

本人が良ければそれで良し😉
困らない為に働くんだから、働かなくても困らないなら働く必要も無いと思う。

No.4 15/01/22 21:02
通行人4 

引きこもりかなと近所では噂されていると思います。

No.5 15/01/22 21:04
通行人5 

無職期間に何をしているかにもよるかな。

家事(これは専業主婦も同じ)、介護、学校通い、資格取得、長期旅行などをしているのであれば、問題ないかと。

No.6 15/01/22 21:06
主婦 ( ♀ lOX2w )

今も生活費を家に入れてるなら良いと思いますが、頼りきりならいけないと思います。働けない理由でもあるんでしょうか?

No.7 15/01/22 21:10
通行人7 

あいたたたた…

No.8 15/01/22 21:26
通行人8 ( ♀ )

スレの内容だけで判断すれば、だらしないしみっともない。

月一就活セミナーって…就活する気あるんですか?

何かアピールできるものがないなら、ブランクがあけばあくほど、年齢が上がればあがるほど就職しにくくなりますよ。
結婚の予定がないならパートってわけにもいかないでしょ。

だいたい家のこともしない、できない、就活もたいしてしないって、毎日時間の無駄じゃないですか?
別に主が良ければ良いでしょうけど、困るのも自分自身、自業自得ですからね。
いいんじゃないですか?

No.9 15/01/22 22:13
通行人9 

『いつまでも、あると思うな親と金』

No.10 15/01/22 23:26
通行人8 ( ♀ )

http://onayamifree.com/thread/2174105/?guid=ON

繰り返し似たようなスレたてたり、半年間無職はいけないことって悪びれもなく聞いてる時点で、良い歳した大人にしては感覚がおかしいと思いますよ。

No.11 15/01/22 23:53
通行人11 ( ♀ )

前も 同じスレみたぞ?

別にいいんじゃないの?

自分の事だから。

No.12 15/01/23 01:02
通行人12 

実はキャリア=人生なのでたいした問題ではない。

しかし就活期間は長引くほどハンデを負う傾向があるようです。

No.13 15/01/23 01:30
経験者さん13 

働いて税金、年金納めろよ!
税金納めてないのに、選挙権は私と同じ一票あると思うと腹立つワ!
毎年の様に何億円も税金納めてる人(私ではないよ)と同じ一票なんて、、、


とにかく働いて税金納めろ!

No.14 15/01/23 03:09
通行人14 

私もまだ十代ですが1年無職です。
こんなスレしてもみなさん同情なんてしませんよ
まわりからみたら私達はクソみたいなもんですから

まわりからどう思われようがどうでもいいなら、誰にも迷惑かけてないなら無理に働かなくていいとおもいます

No.15 15/01/23 06:27
通行人15 

それで親が亡くなったら生活保護とかは無しですよ。

13さんの仰るように、納税は国民の義務ですから。
呑気に「いけないことですか?」なんて聞いてる時点で危機感ゼロでしょ?

こういう人に限って、義務は果たさず権利だけは主張する。
残念どころか、痛すぎる…。

これだけ言われたら働く気になりましたか?
ならないでしょ(笑)?
自分が変わろうとしなきゃ、現状は変えられませんよ。
何回スレ立てても同じだと思います。

No.16 15/01/23 06:36
通行人16 ( 20代 ♀ )

親死んじゃったらどうするの?
家にいるなら 家事は全部やればいいのに。
あとバイトとかすればいいのに

No.17 15/01/23 07:12
通行人17 ( ♀ )

30で「いけないこと?」って聞いてる時点で危機感ゼロ
まるで10代
周りに迷惑をかけてる事にも気付いてない、のんきな人
パラサイトシングル
なにもしないでアニメばかり
早く老けそうですね

No.18 15/01/23 08:12
通行人18 

こういう人間を「う○こ製造機」と呼ぶ。

自分が親なら家から追い出してるな。歩く粗大ゴミ。

No.19 15/01/23 08:21
通行人19 

いけないことだけどあなたはそう思ってないんでしょう?
ならそれでいいじゃん。

No.20 15/01/23 08:23
通行人5 

13さんは、歴史を勉強し直すべき。中学レベルで構わないから。

基本的な日本近代史すらろくに知らないような発言をする人に、主を批判する資格はないよ。

No.21 15/01/23 09:26
経験者さん13 

↑意味不明

No.22 15/01/23 09:49
通行人22 

とりあえずボランティアから始めてみては?

No.23 15/01/23 10:29
通行人23 

いけないことなんて思いませんよ。
自分探しの時間なんじゃないでしょうか。
主さんの生まれて来た役目があると思うので自分のやりたい事を見つければいいと思います。

No.24 15/01/23 12:49
お師匠さん24 

いけないかどうかなんて他人の問題なんだからどうでもいい。

こういうスレを立てる主は残念な人。

No.25 15/01/23 13:08
通行人25 

《いけない》んじゃなくて、家にお金も入れず、家事もせず、テレビを見るだけの毎日が《情けない》としか。

主みたいなの、寄生虫って言うんですよ。


いつまでも あると思うな 親と金

間違っても親の金をアテにニートとか、やめてよね(笑)



あと、私は13さんの言うの、わかります。
勉強すべきは5さんの方じゃないかな。

No.26 15/01/23 18:24
お礼

>> 5 無職期間に何をしているかにもよるかな。 家事(これは専業主婦も同じ)、介護、学校通い、資格取得、長期旅行などをしているのであれば、問題ない… 就活セミナーと旅行はやります。家事は親が家にいるからやりません。この間久しぶりに野菜炒めを作ったらべちょべちょにして困りました

今日はアニメのDVDを買ってきて一日過ごしました
周りの無職の子らも似たような生活をしてるので

一昨日はセミナーに参加したためご褒美のようなものです



みなさん回答ありがとうございます

No.27 15/01/23 21:25
通行人8 ( ♀ )

いいんじゃないですか?

類は友を呼ぶってことでお似合いの友達だし、主さんにはお似合いの生き方なんじゃない?

良い歳して呆れた発言だけど、御自身のことは御自分で決めることですし。

あとで困ろうが自業自得、ただそれだけ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧