注意したら口うるさいおばちゃんになってしまうかな

回答5 + お礼0 HIT数 810 あ+ あ-


2015/01/24 07:36(更新日時)

通勤電車内の女子高生がいつもかばんを人一人ぶん立てるスペースの地面ににどかんと置いてるのがどうしても気になる。。
注意したいが口うるさいおばちゃんになってしまうかな…
吊革に手がとどかないから手すりにつかまれる場所にいたいのに、隣に立たれたくないからかスペース独り占め
他の女子高生は足元に置いてるのに…

混んでなかったらよいけど

No.2179616 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

本人は混んでないからこれでいいや、位の気持ちなんでしょうかね
たぶん言わない方が良いと思います
頭のよくない子供には注意⚠しても、逆恨みされるだけじゃないかな

No.2

混んでいる中でされたら注意してもいいかもしれませんね
誰かが注意しないとずっとそのままかもしれませんし
女子高生はマナーとか気にしない子多いです😫

No.3

制服で学校特定し、匿名にて内容を書いた文書を学校へ送付し朝礼で生徒に注意してもらえば解決。


No.4

イヤですよね
床や出入口にコブが出来たみたいで。
それからいっつも思うのですが、なぜ大半の人は網棚を使わないのだろう?
電車床にかばんを置く感覚自体、理解出来ないんだけど。
電車床って、目に見えない菌や土砂があって、それがかばんに付いて、付いたまま帰宅して、また家の畳や床にバタンと置くわけでしょ?
電車床は外の道路と同じ
深夜とか、酔っぱらいが吐いた吐瀉物が有ったかもしれないのに。
夏に、都心の電車内で、サーフィンの帰りらしい若者二人が、サーフボードを出入口に立てかけ、二人ともその横の床にジカに座り(°□°;)、談笑してた
その感覚も理解しかねた

横レス失礼しました

No.5

自分が車両を変える、という発想に何故ならない?


「マナー違反してる人間が悪いのに、なんで私が車両を変えなきゃいけないのよ💢」と思うようであれば、確かに、その柔軟性のなさはオバチャンかもしれません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧