注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

嘔吐恐怖症の方いませんか?

回答6 + お礼7 HIT数 1587 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/01/27 18:40(更新日時)

嘔吐恐怖症です。ルームシェアしてる人は、嘔吐が怖くないみたいで、平気で吐いたりしていますが…、私は臭いもダメ。吐き気が来ても堪えてしまう始末。生きた心地しない、食べ物も美味しく食べれないです。毎日吐いてしまわないか、不安でたまりません。一週間に一度カウンセリング受けて悩みを話してます、嘔吐恐怖症の方、イロイロ話したりしませんか?情報交換したいです!

No.2179912 15/01/24 02:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/24 03:00
お礼

補足

えずく音もダメです。耳ふさぎます、ルームシェアの人は、理解出来ないみたいです。

No.2 15/01/24 06:30
通行人2 

そんな状態でルームシェアをされているのはとてもつらそうですね
カウンセリングに行った方がいいかも、私は自力でですが10年くらい掛かりました😭

No.3 15/01/24 13:01
働く主婦さん3 ( 40代 ♀ )

こんにちは。私も同じです!吐くのが怖くてたまらないんです。吐き気止めがお守りです

No.4 15/01/24 18:11
お礼

>> 2 そんな状態でルームシェアをされているのはとてもつらそうですね カウンセリングに行った方がいいかも、私は自力でですが10年くらい掛かりました… レスありがとうございます。親と不仲で実家に世話になれないです。自力で努力されて治ったんですね!凄いです‼

No.5 15/01/24 18:12
お礼

>> 3 こんにちは。私も同じです!吐くのが怖くてたまらないんです。吐き気止めがお守りです レスありがとうございます。同じく、胃薬が手放せません!辛いのにレスありがとうございます。

No.6 15/01/24 23:15
働く主婦さん3 ( 40代 ♀ )

こんばんは3です。本当突然人が吐いたりするとパニックです(ToT)私はカウンセリングに行っていないのですが、主さんは行かれてますか?少しは楽になるんでしょうかね(ToT)私は子供の頃、周期性嘔吐症だったのでそれが原因かなあ?と自分では思っています。

No.7 15/01/25 00:01
お礼

>> 6 レスありがとうございます。私は、一週間に一度病院に通院しながら、心理カウンセリング受けています。病院によるけど30分~1時間取って貰えますし、私自身も自立支援の手続きしてますが、自立支援行えば病院代金も安くなりますよ、少しは気分転換になります!

No.8 15/01/25 00:17
通行人8 

嘔吐恐怖症とは厳密には違うのかもしれませんが、私は嘔吐反射が酷くて悩んでます。
寝不足の朝の歯ブラシなんかはかなり辛いです。

歯医者で口を弄られるとすぐにオエっとなるので、虫歯がそのままで辛いです…

No.9 15/01/25 23:29
働く主婦さん3 ( 40代 ♀ )

病院かあ。気分転換になるっていいですね!私誰にも言えなかったから通ってみようかな?レスされた方もおっしゃっているように歯医者もきついです(ToT)型とりは吐き気がひどくてどうしたらいいのか、、。主さんは吐いたり出来ますか?私は幼稚園の頃が最後であとはひたすら吐かないようにたえています。

No.10 15/01/27 00:57
お礼

>> 8 嘔吐恐怖症とは厳密には違うのかもしれませんが、私は嘔吐反射が酷くて悩んでます。 寝不足の朝の歯ブラシなんかはかなり辛いです。 歯医者… レスありがとうございます。それは、辛いですよね!大丈夫ですか?お互い違う形ですが、良くなります様に…。

No.11 15/01/27 01:07
お礼

>> 9 病院かあ。気分転換になるっていいですね!私誰にも言えなかったから通ってみようかな?レスされた方もおっしゃっているように歯医者もきついです(T… カウンセリング受けるのは、いい事だと思います、何かきっかけがあれば少しずつでも変わっていけますし😃嘔吐恐怖症ですが…、胃カメラ飲みました。麻酔でウロ覚えですがボーッとしてる間に胃カメラが終わりましたよ!胃は何もなく綺麗でした。嘔吐は二十代前半が最後です。、嘔吐事態の行為が今は怖いので吐けてないです。

No.12 15/01/27 03:25
通行人12 

お気持ちお察しします。私もかつて同様でした。

今は克服しました。幾分荒療治な部分もあるのでお勧めはできないのですが。

・医師に相談したら、「私だって吐くのは苦しいし嫌ですよ~」と言われて拍子抜けした。
・学生時代、ストレス性の胃炎で吐いてしまった時、先輩たちに親切かつ冷静に介抱してもらった。
・教員になった。子供はすぐ吐いちゃいます。でも、ビビっていられません。気合いで子どもを慰め、気合いで処理をして、気合いで周囲の子供がたちに指導しなきゃね、いじめが起きないように。
・そして、ついに、自分がノロウイルスに感染してしまった。何か吹っ切れた。

と、こんな流れでした。

私の恐怖症の原因は、恐らく母にあります。

母も嘔吐恐怖でした。
私が子供の頃吐いた際、母はパニックになり悲鳴を上げながら私を叩き続けていました。
子供ながらに『母のようにはなりたくない』って思ってたのですがね…。

今でも吐くのは怖いです。誰かが吐くのもできれば見たくありません。
でも、避けようがないこともあるな~と割りきれるようになりました。
そして、恐怖症の経験のおかげで、吐き気で不安な人の気持ちに寄り添えるようになりました。


長々と私事を書いてごめんなさい。
主さんにも、恐怖症に囚われなくなる日が来ることを願っています。

No.13 15/01/27 18:40
お礼

>> 12 レスありがとうございます。凄い色んな経験されてるんですね!それだけ色んな経験してるから、こう言うレスに来てくれてレス頂けて嬉しいです。私の方が経験少なく感じました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧