注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

寿命の二極化

回答5 + お礼0 HIT数 920 あ+ あ-

高田馬場( 91 ♂ 5u0b )
15/01/24 15:40(更新日時)

ここ15年で、計10人のお葬式出た。なくなった年齢は、97二人 男 女 96 女 93 男二人 88 女そして70 66 59 49 それそれ一人づつだがいずれも男性 49 の人は心筋梗塞 突然倒れてなくなった、それ意外の人はがんである。88歳一人 90歳以上五人 いずれも老衰か 細かくいえば肺炎などもいる。これを見ると長生きする人70以下の短い人とはっきり別れる、長生きのほうめざそう。

15/01/24 06:50 追記
ここであえていうと、49でなくなった人は、学生時代もスポーツ選手で、周りからあの人は、超人的体力だと言われていた一方96でなくなった人は、太っていてよく食べる 朗らかな人で、よく農村でみかける、気さくな楽しいおばさんという感じだった、皆さんはどうみますか。

タグ

No.2179927 15/01/24 06:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/01/24 07:11
通行人1 

男性は、独身だと食生活が偏りがちになり短命だというデータがあります。
結婚している人のほうが健康面を気遣うので長生きのようです。

No.2 15/01/24 07:16
専業主婦さん2 

私は事故や極度な偏った食事の仕方以外はほとんど遺伝だと思う

No.3 15/01/24 08:36
経験者さん3 

運命論を信じたくありませんが、
やっぱり人それそれ宿命があるのかなとか、
そういう事を想像してしまいます。

👻オカルト関係は苦手なんですけどねー

No.4 15/01/24 10:31
通行人4 

人は見かけによらない。
ポックリ死にそうな人に限って長生きしたり、逆のパターンもありますよね。
独身だと食生活も偏るし、誰かに変化を気づいてもらえないから発見も遅くて死んでしまう場合もあるそうですよ。

No.5 15/01/24 15:40
通行人5 

うちの身内もそうだ....。

ここ10年で遠い親戚含めたくさんの身内が亡くなりましたが、若いか高齢かのどちらか。

48歳、50歳、53歳、60歳。

78歳、88歳、90歳、95歳。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧