注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

タミフル処方

回答10 + お礼9 HIT数 1023 あ+ あ-

専業主婦さん( 33 ♀ )
15/01/27 06:32(更新日時)

子供4歳がインフルエンザA型になりタミフルが処方されました。

以前、タミフルの副作用で異常行動を起こす子供が出て、ベランダから飛び降りたなどニュースで聞いていた為、服用をためらっていたら薬剤師さんが、服用すれば1日で解熱、しなければ解熱に2~3日かかる。早く治るか遅く治るかの違いと言われました。
服薬せずとも治るなら、服薬させたくないです。

私のような方いらっしゃいますか?

15/01/27 06:32 追記
服薬せずとも一晩で解熱しました。
レスくださった方々ありがとうございました。

No.2180750 15/01/26 19:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/26 19:31
おばかさん1 

タミフルを服用せず、高熱が3日続くと髄膜炎になる可能性があります。髄膜炎は後遺症が非常につらいものがありますがどちらのリスクを背負いますか?

No.2 15/01/26 20:48
通行人2 

主さんはインフルエンザになった事ありますか?。危険のないようにするのが大変だから、子どもを苦しめても良いでしょうか?。と聞こえます。

あの苦しみを子どもに、何日も味合わせるのですか?

No.3 15/01/26 20:57
通行人3 

私は飲ませました。
熱も直ぐに下がりごはんも食べれて早く治ります。

苦しんで居て、他の病気を併発しないか心配しながら見守るか、早く元気になって異常行動をしないかだけ見守るか。
子供にとってどちらか良いかを考えて選択すると自ずと答えは見えると思います。

No.4 15/01/26 21:07
お礼

>> 1 タミフルを服用せず、高熱が3日続くと髄膜炎になる可能性があります。髄膜炎は後遺症が非常につらいものがありますがどちらのリスクを背負いますか? 脳のたんぱく質に影響を与える体温は42℃以上といわれています。インフルエンザや肺炎等では、ここまでの体温になることはほとんど無く、熱自体が脳に後遺症を残すことはまずありません。

医師より言われました。

No.5 15/01/26 21:14
お礼

>> 2 主さんはインフルエンザになった事ありますか?。危険のないようにするのが大変だから、子どもを苦しめても良いでしょうか?。と聞こえます。 あの… 国が持っている最新のデータを元に専門家が解析を行った結果、何も飲まない場合の数倍~十数倍、タミフル服薬の場合、意識障害や突然死のリスクが増えることがわかりました。
以前から飛び降りなどの問題もありましたが、タミフルを10代以下に禁止にすると、飛び降り等の数が減ったと報告されています。

新聞からの引用です。

2さんは私が見守るのが面倒だからのように仰っていますね。ちゃんと色々な知識があった上での言葉でしょうか?だとしたら…
ふざけるな!子供が一番に決まってるだろ!軽々しくそんな言葉言わないでよ!子供の事が心配だから聞いているのに…
あなたの言葉に傷つきました。


あなた最低ですね。


No.6 15/01/26 21:41
経験者さん6 ( 30代 ♀ )

この主本当に母親なの?内容にあきれ返りました。皆さんレス辞めませんか?

No.7 15/01/26 21:45
お礼

>> 6 あなたこそ本当に母親ですか?薬害についてちゃんとした知識がおありなんでしょうか?
レスやめませんかと言うのならもう二度と来ないでください。
レスありがとうございました。

No.8 15/01/26 21:47
経験者さん6 ( 30代 ♀ )

はい。母親です。こんなところで見苦しく騒ぐなら小児科医や薬剤師さんに納得いくまでなぜ聞かないのですか?お子さまがただただ心配です。他の方のレスも別におかしくはないと思います。まぁ移らないようにお気をつけください。さようなら

No.9 15/01/26 21:49
通行人9 

タミフルと異常行動は関係ありません。
高熱と異常行動が関係あります。

インフルエンザにかかり、タミフルのまなくても大概じきに治ります。
タミフル飲んでもインフルエンザ特有の高熱は出てますから、それによっての異常行動

No.10 15/01/26 21:50
専業主婦さん10 ( ♀ )

私なら、飲ませます。
子どもの苦しみは、少しでも早く取り除いてあげたい。

異常行動は起こるかどうか分からないし、飲まなくても起こる可能性はあります。
飲ませなければ、子どもは確実に2~3日高熱に苦しみます。
息子が幼稚園のとしインフルエンザになり、何も食べられなくて足が細くなって
しまったことがあります。
とても可哀想でした。
あのときタミフルがあれば、と思います。

主さんはそこまで専門知識をお持ちなら、ご自身の思うようにされればいいのではありませんか?

No.11 15/01/26 21:54
お礼

>> 3 私は飲ませました。 熱も直ぐに下がりごはんも食べれて早く治ります。 苦しんで居て、他の病気を併発しないか心配しながら見守るか、早く元… レスありがとうございます。

高熱を出すのは自己防衛本能、抗体を作るために必要なことです。それを薬で無理に下げても根本的な改善になりません。
子供が頑張って2、3日乗りきるか、タミフルの危険性を知った上で服用させるか…

私のような考えは稀のようですね。

皆様のレスを見て感じました。

私のスレに対し不快な思いをされてる方もいらっしゃるようなので閉鎖します。

ですが、皆様も子供を守りたいと思うなら薬の効能を過信せずに、ちゃんと薬害について知って欲しいと強く思いました。親戚で製薬会社に勤めている人がいますが、まず服薬を止められます。どれだけ副作用があるか知っているからです。

子供を守れるのは親だけです。

もっと防衛知識を身に付けて欲しいと思います。

もうここで相談はしません。

ありがとうございました。

No.12 15/01/26 21:56
通行人12 ( ♀ )

私なら、院外処方箋でリレンザもしくはイナビルを処方してください、と言います。

主さんはなぜそんなにタミフルに固執するのですか?

No.13 15/01/26 21:58
お礼

>> 8 はい。母親です。こんなところで見苦しく騒ぐなら小児科医や薬剤師さんに納得いくまでなぜ聞かないのですか?お子さまがただただ心配です。他の方のレ… やはり知識がないのに騒がれていたのですね。

あなたのお子様の方が心配です。

子供に罪はないですからね。
ちゃんと守ってあげてください。
さようなら

No.14 15/01/26 22:00
通行人14 

心配でしたが、うちは最後まで飲ませましたよ。
飲ませたら目は離さないようにしてました
4つの子供に高熱は苦しいんじゃない?










No.15 15/01/26 22:01
お礼

>> 10 私なら、飲ませます。 子どもの苦しみは、少しでも早く取り除いてあげたい。 異常行動は起こるかどうか分からないし、飲まなくても起こる可… レスありがとうございます。

No.16 15/01/26 22:03
経験者さん6 ( 30代 ♀ )

心配してくださりありがとうございます。高熱を出して苦しむまずあなたのお子さまを守って差し上げてください。他のお母様ならインフルで苦しむ幼児を無視して呑気に携帯なんてさわりませんから

No.17 15/01/26 22:03
お礼

>> 12 私なら、院外処方箋でリレンザもしくはイナビルを処方してください、と言います。 主さんはなぜそんなにタミフルに固執するのですか? そうですね!

そうします。

タミフルのみにこだわっていません。
予防接種や抗生物質なども考えものです。

No.18 15/01/26 22:05
お礼

>> 14 心配でしたが、うちは最後まで飲ませましたよ。 飲ませたら目は離さないようにしてました 4つの子供に高熱は苦しいんじゃない? … レスありがとうございます。

No.19 15/01/26 22:06
お礼

>> 16 心配してくださりありがとうございます。高熱を出して苦しむまずあなたのお子さまを守って差し上げてください。他のお母様ならインフルで苦しむ幼児を… しつこいですね(笑)
性格出てる(笑)

子供は寝てます。ご心配には及びません。

マジうざい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧