注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

賞味期限1月8日のゆでうどん

回答9 + お礼0 HIT数 1651 あ+ あ-

悩める人
15/01/28 15:07(更新日時)

腐らずカビも無いゆでうどん食べていいですか?
ちなみに冷蔵庫に入れてませんでした!Σ( ̄□ ̄;)

No.2181360 15/01/28 12:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.9 15/01/28 15:07
悩める人9 

食ってみれば?

No.8 15/01/28 15:06
専業主婦さん8 

怖いので破棄します。

No.7 15/01/28 12:53
通行人7 

真空パックになっていると腐敗しにいので、常温保存可能なら食べるかも。
消費期限ではないので。
開封して異常を感じたら止めたほうがいい。

No.6 15/01/28 12:47
通行人6 

お腹を壊して病院にかかるのを想像したら捨てます。

No.5 15/01/28 12:29
通行人5 ( ♂ )

食いたきゃ~食え。別に俺には関係ねぇ~

No.4 15/01/28 12:18
通行人4 

冷凍保存ならまだ大丈夫かもしれませんが、常温保存の
うどんは少し危険に感じますし、これ大丈夫かなと食べても
美味しくないと思うので、もったいないですが、破棄した方が
いいと思います。🙉

No.3 15/01/28 12:17
通行人3 

カビの種類の中には真っ白な白カビもありますよ?大丈夫かな(。´・д・)

No.2 15/01/28 12:14
お助け人1 ( ♀ )

レトルトうどん→真空パックになっているうどんです。

No.1 15/01/28 12:12
お助け人1 ( ♀ )

タグが😂👌。レトルトうどんなら私は(さっき今日買ってきた!)と念じて食べますが、冷蔵で売ってるうどんなら食べません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧