注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

どう生きていいのかわかりません

回答6 + お礼4 HIT数 1614 あ+ あ-

専業主婦さん( 33 ♀ )
15/01/30 12:59(更新日時)

私は、幼少期から親に愛されず ずっと心の中はひとりぼっちでした。父はアル中の引きこもりで、母は仕事でいつも不在で、嫌なことは嫌と言えない環境で育ったせいかいまだに人間が怖いし 信用できないし 自分自身が他の人に好かれようとする気持ちでいっぱいで いつも人の顔色ばかり気にしてしまいます。 そんな 私も親になり子供もできましたが、私は躁鬱病でうつが激しく最近では、イライラがひどく 自分の事もできないぐらいになり、子供の世話もできなくなりました。私は 元気な時と落ち込む時が激しいので、いつも家族に迷惑をかけてしまいます。その度に死にたくなり、自殺未遂もしました。今は何もできないので私はとりあえず一人で暮らしています。子供は一番の宝物です。でも鬱が激しいとあたってしまうのです。離婚してほしいと何百回も旦那に頼みました。私は、昔の父親にそっくりなので、私と子供が一緒にいると将来私のように苦しい人生になるとおもいます。子供と離れるのは辛いですが、私がいると迷惑ばかりかけるので消えてしまいたいです。旦那には、育児放棄と怒鳴られます。自分のことしか考えてないとも言われます。でも私は辛い気持ちでいっぱいなのです。精神科には通っていますが、よくなりません。入院もしました。もうどうしていいのかわかりません。死ぬしか選択がありません。死ぬのは怖いです。子供と一緒に生活したいのですが、お世話ができない為一緒にいられません。子供がいない生活なら生きている意味がないので 死にたいです。

No.2181520 15/01/28 20:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/28 23:49
悩める人1 ( 20代 ♀ )

はじめまして。

今は、視野が狭くなっているときだと思いますので、何も決断されない方がいいと思います。

幼少期の頃にとてもお辛い経験をされて、それでも結婚・出産されたのは、すごいことだと思います。

わたしは今、インナーチャイルド(傷ついた子供)とか、アダルトチルドレンについて、自分自身のために本を読んで勉強しているのですが、

まずは幼少期に傷ついたことを、辛かったね、よく耐えて頑張って生きてきたよね、って、自分自身を自分の子供だと思って、優しくしてあげることができれば、ずいぶんと心が楽になると思います。
まずは自分が幸せじゃないと!

カウンセリングを受けられたことはありますか?
カウンセリングって、抵抗ある方も多いと思いますが、どうしたら傷が癒えていくのか沢山ヒントをもらえます。時間がたくさんかかります、遠回りのような気がするかもしれません、でもまずは自分のケアをすることが、悩んでおられることの解決に繋がっていくと思います。

年齢も辛い経験も、あなたに比べて未熟で、生意気に感じられるかもしれませんが、あなたの苦しみが少しでも癒えますように、祈ってます。

No.2 15/01/29 00:03
お礼

>> 1 ご丁寧なご意見ありがとうございます。
アダルトチルドレンの本は読んだのですが、自分が辛かったねとか 可哀想だったねとか、頭では理解しているのですが、できないのです。すぐに諦めて本なんか投げ捨てるほどです。
カウンセリングは行ったことはありますが、今はお金がないのでいけません。本を読む気すらわきません。
こんな私にアドバイスありがとうございます。

No.3 15/01/29 00:15
悩める人1 ( 20代 ♀ )

お返事、ありがとうございます。
なんだか他人事と思えなくて。

なにもする気にならないときは、なにもしなくていいと思います。
本も、読めるようになれば読まれたらいいと思います。

そこまでの状態になってしまうほどの状況だったのだと思います。

いつも、よく眠れてますか?

No.4 15/01/29 10:04
お礼

>> 3 眠いばかりです。
生活に支障が出て困ってるほどです。
それと、決断を何故か急いでしまい、子供も育てない、旦那にも連絡しないと言ってしまい、後悔してます。
きっともう呆れられてると思います。
いつもそんなことばかりしてるので。

No.5 15/01/29 13:42
悩める人1 ( 20代 ♀ )

今服薬されてますか?
もし副作用が強ければ、主治医の先生に相談されませんか?

旦那さんに言ってしまったことで後悔されておられるのですね。
一度ゆっくり時間をとって、ご自身の身体の状態を話してみたり、どんなことがきっかけで感情的になってしまうのか、よく相談された方が良いと思いますが、話し合うことはありましたか?
家族なのできっと大丈夫です。きっといつものことだと思ってくれます!
直接話し合うのが難しいなら、手紙を書いてみるとか、とにかく今の正直な気持ちを伝えてみませんか?

No.6 15/01/29 13:56
お礼

>> 5 こんな私にありがとうございます。
話し合いは、何故か私が拒否してしまいます。どうせ、私のことなんか愛してないくせにしか頭にないのです。どんなに優しくされても 嘘だと思い いつも優しくされると怒りと悲しみにひたります。私は頭がおかしいのでしょうか? ひとりぼっちになればスッキリするのですが、希望もないので死しかありません。よくわからないです。

No.7 15/01/29 23:03
悩める人1 ( 20代 ♀ )

お辛いですね。
どうして優しくされても嘘だと思ってしまうのでしょうか?
どうして優しくされても怒りや悲しみの感情が湧いてしまうのか、じっくり考えた方がいいかもしれませんよね。

きっと、こんな母親になりたい、こんな風に子育てしたい、こうしなくてはいけない、という強い想いがあるのではないのでしょうか?
それはとても素晴らしいことだと思います。
でも、完璧な親なんて、そうそういないとわたしは思います。
子育ての仕方で後々お子さんに何か問題が起こってしまったら、そのときにまた考えたらどうでしょうか?

お子さんを抱きしめるときに、幼少期にさみしい思いをされたご自身も一緒に抱きしめる気持ちで、よしよしって、一度でもやってみていただきたいです。

今まで辛く苦しいことが当たり前になっていると、なかなか時間がかかると思いますが、
それでも人は、幸せになるために生まれてきたのだとわたしは信じています。
だから、楽で幸せなのが当たり前なんだと思います。
気持ちが楽になる方を選びませんか?
優しくされて嘘だと思った方が幸せなのか、
優しくされて、あぁ、ありがたいな幸せだなと思うのか。
後者を選んだ方が、希望を持てるとわたしは思います。

本当に偉そうなことばかり言ってしまって申し訳ないですが、きっと分かっていただけると信じています。

No.8 15/01/30 00:29
悩める人1 ( 20代 ♀ )

それと、
ご自身のことを、昔の父親にそっくりと思ってしまうようなのですが、
全然違うと思います!
お子さんのことをこんなに大切にしたいと思っておられますよね。
宝物だと思っておられますよね。
全然違うじゃないですか!

No.9 15/01/30 05:00
お礼

>> 7 お辛いですね。 どうして優しくされても嘘だと思ってしまうのでしょうか? どうして優しくされても怒りや悲しみの感情が湧いてしまうのか、じっ… いつも親身になってお返事ありがとうございます。今、何故 考えがねじ曲がってるのか考えていますが、わからないので、じっくり考えてみます。
それと、完璧な妻 母親になろうと 頑張りすぎてることに気がつきました。
完璧じゃないと誰も愛してくれないと思っています。でも、それは不可能ですよね。
自分を許してあげないと とも思うのですが、なかなかうまくいきません。


No.10 15/01/30 12:59
悩める人1 ( 20代 ♀ )

少しでもご自身のことを前向きに考えていただけた様で、とても嬉しいです。その向き合うということそのものが、自分を愛するということだと思います。

最初にご自分でも書いておられたので、分かっておられると思うのですが、
人から優しくされても信じれなくて、怒りや悲しみにひたってしまう、
その理由は、きっとご自身に対する怒りや、本当は人の顔色なんて伺いたくない、私だって愛されたい、という悲しい気持ちだったりなんだと思います。

今なら、自分に、いや、子供の頃の自分に、辛かったねって、言ってあげれるのではないでしょうか?

うまくできなくても、いいと思います。
向き合っておられることが、尊いことだと私は思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧