注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

健診前日の消化に良い夕飯を教えて下さい

回答5 + お礼2 HIT数 3087 あ+ あ-

働く主婦さん( 28 ♀ )
15/01/30 05:26(更新日時)

もうすぐ夫の健康診断があり、健診の書類に前日の夜は消化の良いものにしてくださいと書いてありました。
そこで、どういった夕飯にしたらいいのか悩んでいます。
今1つ浮かんでいるのが湯豆腐なんですが、お豆腐以外に消化が良い食材ってありますか?
新米主婦にアドバイスをお願いします。

No.2181884 15/01/29 21:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/29 22:00
働く主婦さん1 

炭水化物ならお粥かうどん。
洋風にリゾットにしても良いかも。

シチューとかも良いと思います。

No.2 15/01/29 22:14
通行人2 ( ♀ )

洋食や中華を避ければ大丈夫。
煮魚とかお浸しとか煮物とか。
強いて言えば魚も鯖とかブリは脂が多めだけど………食べるものはそこまで気にする必要ないと思う。
あと内容だけでなく、何時までに食べ終わるっていう時間も大切。
(なぁんて偉そうだけど、ウチはいつも主人の帰宅が遅くて、この時間が守れないんだよなぁ)

No.3 15/01/29 22:33
悩める人3 

うどんとかいいんじゃないでしょうか?
湯豆腐の後にうどん入れて食べるのもまた美味しいですし。
おかゆとかリゾットでもいいですよね。検診、異常がないといいですね。

No.4 15/01/29 22:33
けつこ ( 30代 ♀ uKe2Cd )

あくまでも

薄味思考なら なに食べても構わないと思いますよ

その日だけ我慢しても意味は有りません
たべたいもので いいと思います。

味をあくまでも薄味で

あたしなら うどんか
普通にお米

豆腐使った料理や

大根 さといも


など ストレスがない 食生活がいいと思います。

No.5 15/01/29 22:45
お礼

最近夫がお正月太りで一気に太ったので、夕飯だけごはん(お米)抜きにしてこんにゃくを中心に豆腐・ワカメ・練り物・魚・野菜などを出したら、1ヶ月で5kg落ちて体脂肪も体重も標準に戻りました。
おかずも煮物など、ごはんが食べたくなるような濃い味付けにはせず全て薄味にしていて、最低でも健康診断までは続けるつもりなのでそこらへんは大丈夫かなぁ?と思います。
お粥やうどんの意見が多かったのですが夕飯は炭水化物を抜いているので、煮魚や煮物などの意見を参考にさせていただきたいと思います。
みなさん回答いただきありがとうございます。

No.6 15/01/30 00:49
通行人6 

せっかくだから今の食生活検診後も続けるといいと思いますよ
普段の食事に赤身やとり肉なら身体に良いタンパク質です
油っこくないものや繊維質なもの、生もの以外なら(イカやゴボウ、生野菜などは避けて)大丈夫じゃないかな

No.7 15/01/30 05:26
お礼

>> 6 良かったです、そうします。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧