注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

自営業の奥さんに意見聞きたいです!

回答7 + お礼3 HIT数 10320 あ+ あ-

専業主婦さん
15/01/31 11:36(更新日時)


うちの旦那は自営で塗装業なんですけど
旦那は、飲み歩かないと仕事取れないって言って週の半分は飲み行きます。
だいたい、いつも同じ元請け先の人と
飲み行っていて、居酒屋行って
キャバクラってコースで
平日でも構わず帰宅は4時頃です。

仕事の付き合いだからって言われますが
しょっちゅうしょっちゅう
その人とキャバクラ通い…
しまいには、
もうだいたいのキャバ嬢の
おっぱい揉んだから飽きたー
とかほざいて…

付き合いだから精神的にも
疲れるんだよ!って言ってる割には
おっぱい揉んでる?
意味わかりません。

しかし、口出しするとキレられて
じゃあ仕事取れなくてもいいのか!
と言われます。

子供も産まれたばっかなのに
ほとんど家にいない
帰りが遅すぎる

付き合いだから仕方ないと思って
我慢するべきなのでしょうか?









No.2182335 15/01/31 04:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/31 05:35
経験者 ( q4M1Cd )

確かに 自営業は大変だよね。付き合い…ご主人基本飲む事が好きなのでは?私も そうやって「付き合い」だと言われて来ました。

私の元旦那は酒で自営業潰しましたよ。親会社に呆れられて…自営業潰しましたよ。

自営業の人ってある程度自由が利きますからね。2日酔いなら寝てれば酔いし、何とでも言える。

酒が残ったまま運転されたら どうします?逮捕ですよ。私の元旦那がやはり酒気帯びで逮捕されましたから。

まだ懲りずに酒飲んでますから。

付き合いだの何だの面白くないから酒を飲んでるだけ。

仕事の営業何てご主人や、お子さんがある程度大きくなったら奥さんもがんばって取ってくれば…1件も取れない訳じゃないと思う。

主のご主人酒で人生潰さないように心から願います。

酒は主や主の旦那の人生も変えちゃいます。私もそうでしたから。

毎日飲むようになるとアル中近いですね。

No.2 15/01/31 05:47
通行人2 

そうやって、仕事にかこつけて遊んでいるだけです。
お酒の席でアルコールが入っている状態でまともなビジネスの話なんかできません。
クラブに行くなら、まだ理解できますけど。

No.3 15/01/31 06:35
働く主婦さん3 

建築関係の自営業をしてる夫がいます。
確かに付き合いでの飲み会はありますが、キャバクラで飲むという事はまったくありません。

まず主さんの旦那様は、仕事の付き合い、売り上げに繋がると仰ってますが、接待をされてるのでしょうか?
ならば飲み代やキャバクラ代はすべて旦那様の支払いなのですか?
そんなに飲みに出て、お金が続きますか?

本当にその飲み会が仕事に繋がるなら私は飲み会も良いしキャバクラに行くのも目をつむります。

No.4 15/01/31 08:06
通行人4 

店外で女の子と会うとか、明らかに浮気じゃないなら我慢も必要かもしれない
本当は、接待漬けじゃなくても仕事が取れる実力💪があればいいんだけど…

No.5 15/01/31 08:17
通行人5 ( ♂ )

同じく
自営です

そんな得意先なら
長く続きません

どっち向いても
見えてますね

No.6 15/01/31 08:54
お礼

>> 1 確かに 自営業は大変だよね。付き合い…ご主人基本飲む事が好きなのでは?私も そうやって「付き合い」だと言われて来ました。 私の元旦那は酒… 旦那は基本お酒はそこまで
強くありませんし
大好きってわけではありません。

4時頃帰ってきて6時くらいに
仕事に出るんですが
それだと確かにアルコールが
まだ残ってるので
飲酒運転になりますよね!
付き合いは分かりますが
毎回同じ人と週に何回も行くのは
付き合いじゃなくて
ただの遊びにしか思えません。

No.7 15/01/31 09:03
お礼

>> 3 建築関係の自営業をしてる夫がいます。 確かに付き合いでの飲み会はありますが、キャバクラで飲むという事はまったくありません。 まず主さ… うちは営業がいないので
個人宅から仕事を取れないから
知り合いの建築業とかの人を
接待して仕事をもらってるのですが

飲み代はそのときによって
出したり、出してもらったり
みたいです。

確かにそれで仕事が取れてるわけですが、毎週毎週同じ元請けの人と
キャバクラばっかり行くのが
果たして付き合いに入るのか?と疑問になります。




No.8 15/01/31 09:10
お礼

>> 2 そうやって、仕事にかこつけて遊んでいるだけです。 お酒の席でアルコールが入っている状態でまともなビジネスの話なんかできません。 クラブに… こっちが今まで一切何も
干渉してこなかったから
調子のって遊び歩いてるだけですよね

今日も4時頃帰ってきたので
初めて、どこで誰と飲んでたの?って聞いたら戸惑ってました

No.9 15/01/31 09:14
通行人9 ( ♀ )

接待のコースはお寿司、ラウンジ午前1時に帰宅て決まってます。

しかも5年以上接待してない。
うちの旦那も嫌だ嫌だて言いながら行くんである程度仕事もらえる様になれば行かなくなりました。

気のあう得意先の人とはご飯食べて終わりです。その人は4年前に辞めて今は接待行ってません。

うちの旦那は飲むの好きですが接待は嫌いみたいで
お金渡してます。



No.10 15/01/31 11:36
専業主婦さん10 

主のご主人はまだ若いのかな?
付き合いで仕方が無く飲まなきゃいけない事もあるでしょうが、うちの主人は「車の運転があるので」と言ってノンアルコールです。
酒気帯び運転今とても厳しいでしょ?

ご主人が逮捕でもされれば、車で来て帰ると知って飲ませた方も罰さられますよ。
うちは、飲む時は完全にタクシーです。

他の人への迷惑も考えてお酒を飲んで貰わないと、仕事どころかいろいろと終わります。
二日酔いや、酔ってる状態での仕事も危険じゃない?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧