注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

自分をコントロールできない

回答5 + お礼1 HIT数 1084 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
15/02/04 19:14(更新日時)

機嫌が変わりやすいことが悩みです。

時々お悩み相談で、機嫌が変わりやすく人の好き嫌いを外に出すタイプの周囲の人についての相談を見かけますが、自分がそんなタイプに思えてなりません。

私は結構口数の多いタイプで、友人といてもよく話すし笑います。
相手が自分と一緒に笑ってくれると嬉しいので、話し方も心がけています。

ですが、週に一度ほど、些細なことがキッカケでそれが苦痛になってしまいます。
理由は、例えばお腹が空いているとか、帰りが遅くなって疲れてるとか、本当に些細で誰にも原因が無いことが殆どです。

そんな時は、急に顔が強ばり、受け答えも鈍くなる、つまりは「機嫌が悪そうな」状態です。
多人数の時なら良いのですが一対一で話していると相手が戸惑っているのが分かり、申し訳なさで更に状態が悪くなります。

相手と別れたあとで情けなさにため息をつくこともしばしば。


ネットで検索すると「更年期」というワードに当たりますが、私はまだ十代後半です。
これから歳をとっていくにつれ、もっと酷くなるのでは。
社会に出てこの性格のせいで何か取り返しのつかないことをするのでないかと心配です。

解決法を教えて下さい。

「機嫌が悪い」と自分で気がついた時は深呼吸などもするのですが、更に気分が悪くなることもしばしばです。

タグ

No.2182565 15/01/31 20:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/31 22:27
おばかさん1 ( ♂ )

主さんは無理しなくていいって想います。お腹が空くって幸せなこと。

夜遅くなっちゃうこと。充分な睡眠とってあげて下さいね。

しっかり食べてちゃんと眠ること。主さんは育ち盛りなんだから。

大人になっていくと量より質になっていくもの。悲しいことに年齢と共に基礎代謝が下がっていくものなんだよね。

No.2 15/01/31 23:06
経験者さん2 

大人になってもお腹がすくと機嫌悪くなるよ笑
ただ、年齢重ねるとそこまで顔には出なくなるだけ。
だから主さんもそこまできにすることはないと思うよ。健康な証拠😁

No.3 15/02/01 02:35
通行人3 

気分が乗ってないときくらいあると思いますよ
機嫌が悪くなっている、と自分で自覚があるのでしたら
これからコントロールが上手くなるはずですよ👶

No.4 15/02/01 12:34
案内人さん4 

正直に今お腹すいて、

何を言われても駄目なんだ💧

って言った方がマシかもしれないね

相手も理由がわからずに

機嫌悪くされてしまうより

いいんじゃないかと

No.5 15/02/01 12:54
通行人5 

イラッとしたらアメちゃん一個舐めてみなはれ〜

No.6 15/02/04 19:14
お礼

皆さん有難うございます。
飴を配って歩く大阪おばちゃんみたいになれるよう頑張ります(o´∀`o)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧