注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

部下をお持ちの方…

回答4 + お礼4 HIT数 820 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
07/01/12 00:08(更新日時)

現在職場のある部署の責任者をしています。そこで20代前半の女の子達と働いています。正直自分は部署の仕事と会社全体のある役割を任されいて後輩に仕事をふるのも1から10まで手取り足取り説明している余裕がありません。私的には聞いてくれれば説明しますし、相談にものりますが、特に必要以上は助け船は出していません。私が下の時はとことん先輩に質問し、言われる前になるべく自分がやれる仕事を見つけ動いてきましたが、今の若い方は“何かやることがあれば言って下さい”と待つ姿勢で、いちいち言って褒めて手助けしてあげないと成長できないのか疑問に感じています。そういうやり方が当然ならば、私の方法をあらためないといけないので…。皆さんはどう後輩指導されていますか?

タグ

No.218347 07/01/09 15:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/09 19:06
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

そういう子には、やはり先に言って、仕事を与えるほうがいいかと…。
私の部下・20歳そこそこの子は言ったらすぐキレるし、すぐに顔に出す…。
誉めて認めてやり、話しを聞いてあげてますが…。
そのこの性格もあるのかなぁ💧
私は短所を認め、長所を伸ばすようにしてます😃
アドバイスにならなくてすみません🙇

No.2 07/01/09 21:05
クレヨンシンイチ ( 30代 ♂ ou0pc )

初めまして 😃
主さんは心の優しい方だと思います。😉
僕も教え方は部下によって有る程度変えてはいますが自分のスタイルを変えてまで接して行くとどこかで無理が来ると思いますよ 😔
入って直ぐならまだしも有る程度経ったら間接的に見る事も必要かも分かりません。
ただ部下の仕事上の責任を取る立場に立ってると気が気じゃないですよね😥
しかし主さんの後輩さんは今のところ『指示待ち君』かと思いますので無理しない程度にルーチンワークは説明して上げればいいんじゃないかなと思いますよ 🙋

No.3 07/01/10 12:43
お礼

>> 1 そういう子には、やはり先に言って、仕事を与えるほうがいいかと…。 私の部下・20歳そこそこの子は言ったらすぐキレるし、すぐに顔に出す…。 誉… ありがとうございます。
“ほめてのばす…”そうですよね。友人にも“後輩教育も貴女のお仕事のひとつなんです!”っと言われました。気長に頑張ってみます。

No.4 07/01/10 12:53
お礼

>> 2 初めまして 😃 主さんは心の優しい方だと思います。😉 僕も教え方は部下によって有る程度変えてはいますが自分のスタイルを変えてまで接して行… ありがとうございます。そうなんです。。。自分が最終責任者なので、どうしても頼むより自分がやってしまったほうが早い事が多いんです。ただ“誰にでもできる仕事”に関しては自分から気付いて率先してやってもらいたいんですよね。そこまで“指示待ち”されると何だかげんなりしちゃうんですよね。みんなが忙しくしていて、自分で予測して次の動きができないなら、自分からやることを聞いたり、“私がやります”って自分から交代したり…色々方法はあると思うんですよね。でも最終的にはそんな事でイライラしちゃう自分が性格悪いんじゃないかな…って悩んでしまうんです😠

No.5 07/01/10 17:37
クレヨンシンイチ ( 30代 ♂ ou0pc )

再レスすいません 🙇 性格悪いなんてとんでもないですよ😃(^_^)v
“ 忙しいんだから気を利かしてよね ”
ぐらい思って当然ですよ ✌
僕もそんな時はついイライラしてしまうんですが 『 やって見せ!やらせてみせて誉めてやらねば人は動かじ 』
… 歴史上の人の言葉らしいですが知りません 😂
の気持ちで頑張って行きたいと思っています。
😔 (ToT) でもつい怒ってしまうんですが。

No.6 07/01/10 19:22
お礼

>> 5 クレヨンシンイチさん再レスありがとうございます。どなたのお言葉か分かりませんが、歴史上の人物の方の言葉を何となくシミジミ感じてしまいました。彼女達がこの先上の立場になった時に私が今してあげた方法がその時の下に生かされるようなサポートを今してあげながら、一緒に良い仕事をしていきたいと思います。友達と働いているわけじゃないからある意味当然ですよね😚でもでも何か消化できない物が徐々につもり始めお疲れ一杯が欠かせなくなっている毎日です。何かクレヨンシンイチさんのレスに少し励まされました。ありがとうございます。

No.7 07/01/11 02:58
悩める人7 ( 20代 ♀ )

私はどちらの立場でも有るからこういう事を思うのかもしれませんが…私を含め、若い子は頼もしくて自分の存在を認めてくれる人の下ではグングン伸びますよ!後でやろうと机の上に出して置いた物とかいつの間にかやっていたりしますよ。例えば、仕事を聞いてこない=やる気無いみたいな考え方とか💧もしかしたら主さんが張り切り過ぎて怖いオーラ出てて聞きづらいのかも知れないですね💧周りの人で後輩が違う先輩に着いた時それが理由で辞めたのですが、明らかに怖いからだったですし‼まずこっちも何も言わないで聞いてこい💪って受け身にならないで、何か分からない事あったら聞いてこい💪と伝えて、ヒマがあったらそこ掃除しといて👍とか一回言ったらどうでしょう?少なくても私はそうしてます😃職場で威信電信は有っても有り得ないと思えと私は親から習いました。今それが役にたってるんですかね💧

No.8 07/01/12 00:08
お礼

>> 7 ありがとうございます。確かに“怖い”って感じみたいです。忙しすぎる仕事で、私的には周りが目に入らなくて…っという感じなんですが、ちょっとの声かけや心遣いで変わるんですよね。頑張ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧