なかなか妊娠しない。

回答40 + お礼0 HIT数 18003 あ+ あ-

専業主婦さん( 30 ♀ )
15/02/08 19:02(更新日時)

旦那の兄の嫁が妊娠しました。本当にいらない報告です。まだ結婚して2ヶ月なのに。あっさりと。私たち夫婦は結婚して3年目なのに、まだ妊娠できません。色々試しました。辛い不妊治療もしてます。なのに、妊娠できません。喜ばないといけないのはわかってます。けれど、悔しさと怒りで涙がこみ上げてきます。私よりはるかに年上なのに。30を過ぎると妊娠できにくいといわれますよね。もうどうしたらいいのかわかりません。途方にくれています。

No.2183633 15/02/04 01:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/02/04 02:00
働く主婦さん1 ( 20代 ♀ )

私も同じような状況です。
素直に喜べませんよね・・・。
芸能人でもデキ婚したとか報道見るとなんか複雑な気持ちになったり。
この間お正月に夫の実家に行ったら、お義母さんから「親戚のOOさんがね、結婚して間もないのにもう赤ちゃん出来たんですって!」って言われました。
いらない報告ですよね。笑
あまりこういうことは言いたくなかったけど「婦人科にもかかったりしてるんですけど、なんか私はそう簡単には出来ないみたいです」って言いました。
そしたら「まぁまだ若いから」ってフォローしてくれたけど。
30代後半40代になったら急いで治療しないといけないみたいですが、20代後半30代前半はまだ様子見てて大丈夫みたいなんで、長期戦で気長にいこうかなと。

No.2 15/02/04 02:35
通行人2 ( ♀ )

でも…💧

ちょっと主さん、卑屈になりすぎてませんか?


不妊で悩んでる人はそういうふうに捉えがちかもしれないけど、あまり卑屈になって他者と比較して境遇を嘆くのも…どうでしょうか?



どんなふうに、どんなかたちで『報告』があったのか分かりませんが、仮に主さんに配慮して黙ったまま月日が経ち…お腹が大きくなり出産まで何も言わないというのも悪く取りませんか?
『不妊の私を哀れんでいるのね!?』みたいに。


どんな場合でも今の主さんには堪えるんだと思います。
あまり思いつめませんようにと願います。






No.3 15/02/04 07:43
通行人3 ( 30代 ♀ )

不妊て、そこまで人の幸せ喜べなくなるんですね…。
びっくり。
そういう人間には親になってほしくないな…。
他人が妊娠しようがしまいが、主さんの妊娠とは無関係なのに…。

もうちょっと心穏やかに『私も子供欲しいんです。あやかりたいです(*^^*)』くらい思えないの…?
なかなか妊娠出来ないのは辛いと思いますが、『悔しさと怒り』!?
何に対してそんなこと思うの!?
妊娠しちゃ悪いわけ?
妊娠が悪いことなら、主さんはずっと妊娠しないでくださいね。。

自分が辛くても、人の幸せを祝福して喜んだり、どうやって妊娠したか聞いてあやかったり、
人間らしいあたたかさを忘れちゃいけないと思いますよ。

笑っても、泣いても、結果が同じなら、自分も回りも笑顔で居られる努力は必要だと思う…。

No.4 15/02/04 07:58
悩める人4 

兄嫁さんは、主さんに悪意があって

報告したとは限らないので、

その点は誤解しない様にしましょう。

😥悪意のない行動が

深く傷つけたりしてしまうものですが…

No.5 15/02/04 08:23
専業主婦さん5 ( ♀ )

報告しないわけにはいかなかったと思いますよ。。
気持ちはわからないではないですが、、赤ちゃんは授かり物ですし、兄嫁や赤ちゃんに罪もありません。

No.6 15/02/04 08:39
通行人6 ( ♀ )

いらない報告って…報告しないでいつのまにか出産してたらそれでも逆ギれしそうだけど…

てか3年でしょ…
私の兄夫婦なんか33で結婚して43まで不妊治療してたよ
結局できなくて諦めたけど

いくらなんでも主さんネガティブすぎる

No.7 15/02/04 08:44
専業主婦さん7 

おはようございます。主さんのお気持ちは少しわかります。私は今、二人目を待ってる最中。上の子が2歳のときにすんなりできたと思ったら、10週目で流産して以来もうさっぱりできません。今まで整ってた基礎体温もぐちゃぐちゃ。自分の気持ちを表してるようでした。

周りは悪気はありません。そしてつねに自分を中心として世界は回ってませんから、あなたにだけみんな気を使うわけではありません。妬み、ひがみ、この感情がない人はいません。私もめいいっぱいあります。だけどこの感情は相手は全く悪くないんですよ。自分の中だけの問題だから。

だから、見られてないところでたくさん泣いてひがんで怒って 、お嫁さんにはニコニコできるようにしましょう。私も友人の出産祝いを渡しに行くときはけっこう憂鬱です。二人目三人目と生まれた友達に「兄弟はいた方が幸せなんだよ、大人になってから協力できるし」と言われたときに笑顔を保つのが精一杯で声出ませんでした。

幸せの形は人それぞれなんだとわかっていても、相手が勝手に比べてくるとやはり悲しくなります。これは妊娠だけの話じゃないですしね。

お互いしんどいこともありますが、妬みは相手が悪くないことなんだと頭において、できたら好きなことしてたくさん泣いていっぱい寝てください。泣くとストレス出てきますから。

No.8 15/02/04 11:57
通行人8 ( ♀ )

私も義理姉からそう思われてるんでしょうね。
私(義理姉)より8歳もババアの癖に三人も産んだって思われてるんですかね…

No.9 15/02/04 15:26
通行人9 

なんで、怒りが来るの?
悪い事してる訳じゃないでしょ。

No.10 15/02/04 17:46
おばかさん10 ( ♀ )

みなさん不妊治療がどんなに辛くて過酷なものかわかっていないと思います。気にしなくていいです。
いらない報告って思ってしまうのも、喜んであげたいのに喜べないのも、治療している最中の人にとっては当たり前の感情です。
あまり自分を責めないでください。そう思っていいと思います。
そんなふうに思う人は親になってほしくないって意見もあったけど、誰だってそんなふうに思いたくないんです。大好きな人との子供ができないことが、どんなに辛いことか。
治療は長引けば長引くほど迷い込んでしまいます。
注射して、痛い思いをして、高い治療費を払って、、、それでも毎回生理が来てしまう絶望感。
わたしは治療中に閉経してしまいました。まだ33歳なのにね…本当どん底でしたよ。今でも、やっぱり子供が欲しくて泣いてしまいます。
これからどんどんお腹が大きくなっていくのを見るのも、産まれたらお祝いもしなきゃだし、喜んであげたいのに喜べないのは辛いですよね。〜しなきゃっては思わなくていいと思います。
わたしは、自分に子供ができないならひとんちの子供を可愛がればいいや!っておもった瞬間から、肩の荷がすっと降りました。
きっと自分で喜んであげれないことを責めてたんでしょうね。
それでも、毎回身近な人の出産報告には目を背けたくなったり時には泣いてしまったりもするんだから、、。
ストレス発散、ちゃんとできてますか??なんだか心配です。
無理なさいませんように。

No.11 15/02/04 18:17
経験者さん11 

男ですがウチも出来ません

結婚4年です
俺38嫁35です
辛い気持ちは分かります
不妊治療も大変だと思うし
ウチは近々男側の不妊原因ではもあり
精子検査を受けます
女性に問題がなくても男側にある事もあります
旦那さんにお願いして受けて頂いたら如何でしょうか

No.12 15/02/04 18:35
通行人12 

気持ちはわかりますが、できないのは主さん夫婦が原因であり

旦那さんの兄嫁さんは何の落ち度もありません。怒りの矛先がそちらに向かうのは、違うと思います。ただの嫉妬ですね。


体外までやったのですか。色々やったとありましたが、どんなことをしているのですか?誘発法を変えたりとかですかね。


30で何年も治療しているなら、原因がはっきりしていると思うのですが。。病院はずっと同じところかな。

No.13 15/02/04 20:51
通行人13 

怒り?
なぜ怒るの?

No.14 15/02/04 21:36
通行人14 ( ♀ )

うちは子供はいますが3人頑張ったけど女の子ができなかった。女の子欲しくて欲しくてたまらないけど、年齢的にも体力的にももう作れない。
そんな中、うちの姉はあっさり1人目で女の子出産。もーめっちゃ腹立った!完全に嫉妬や妬みだけど写真つきのハガキとか破り捨てたこともある!その時は素直におめでとうって思えなかった。別に何も姉は悪くないのに勝手に嫉妬してた。羨ましくてたまらなかった。
今はそういう気持ちはなくなりましたが当時はかなり私も歪んだね(笑)だから主さんの気持ちはわかる。主さんからしたら3人も生めたのだからいいだろ!と思うかもしれないけど…まぁこういう事もあります(((^_^;)

No.15 15/02/04 21:42
お姉さん15 ( ♀ )

私もなかなかできなかったので、気持ちわかります。なかなか授からない人にしかこの気持ちはわかりません。でもまだまだ主さん若いですよ。私は30代後半で授かることができました。つらいと思いますが、あまり思い詰めないように、心穏やかに過ごしてくださいね。

No.16 15/02/04 21:47
通行人16 ( 20代 ♀ )

スレ主さんに対して批判的な意見が多くてビックリしました。
主さんが更に落ち込んでいないか心配です。

私は今は子供がおりますが、1人目妊娠の時に時間がかかったのでお気持ちすごく分かります。
いらない報告と思うこと、怒りや悔しさの感情がわいてくるのは当たり前です。不妊治療はした人にしかその辛さや気持ちは分かりません。
他人の妊娠を喜べるならとっくにそうしてますよね…。

治療の内容がどんなものか分かりませんが、漢方の視点から治療された事はありますか??
私は血行不良を指摘されてから思い当たる節があり、体質改善してみました。元々ホルモンバランスの崩れにも左右されすい体質だったのでその辺も含めて根本的な治療ができたように思います。

主さん、あまり考えすぎずにリラックスして過ごしてくださいね。

No.17 15/02/04 22:09
働く主婦さん17 

不妊の人の気持ちは本当のところ分からないかも知れないけど、疑問に思うところがありレスさせてください。友人が二人目不妊で治療中に病院に子供を連れて行ったら回りの患者さんたちの突き刺さる視線と態度でいられなかったそうですが、皆子供が好きだから欲しいんじゃないんですか?そこに居るような子が欲しいから治療してるんじゃないんですか?人の子が憎く感じるような人だから赤ちゃん来ないのかも知れないと思いました。
疑問に思ったので、、、失礼しました。

No.18 15/02/04 22:12
経験者さん18 ( 30代 ♀ )

本当にいらない報告ですよね。
私も出来ません。
産婦人科に行くと健診でくるお母さんが何人もいて、待ち合い室の中でいつも泣いてしまっています。
必死で涙をこらえますが、毎月本当に辛いです。
もお、半ば赤ちゃんを抱く夢は、諦めました。本当に悲しいですよね。
主さん、あまり、思いつめないでくださいね

No.19 15/02/04 22:22
専業主婦さん19 

主さんの気持ち、すっごくわかりますよ。この気持ちってどうしようもないです。
人間なんだから黒い気持ちになりますよ。
私も不妊治療を経験したものです。
それはそれは黒い気持ちになり、本当に毎月毎月生理がきたら泣いてました。黒い気持ちは主人にしか言わなかったけど、主人にも言えないようなことを思ってましたよ。
でもやっぱりこればかりは授かり物で、仕方がないことなんです。でもその分幸せなこともありました。主人との絆も深まったし、主人と長く旅行やデートがたくさんできました。今ある黒い気持ちが吹っ切れる時期がふっとくるんです。そしたら人の痛みや気持ちに気づける、優しくなりました。いいこともあります。まだ若いですよ!大丈夫です!ちょっと気持ちを切り返せるようにご主人と旅行にでもいってみてくださいね(о´∀`о)
それと子どもが欲しいっていう人に妊娠しないでくださいねって言える人の方がよっぽど人を思う気持ちがないって思いました。かなり不愉快だなと思いました。

No.20 15/02/04 22:36
案内人さん20 

深く考えるのはやめましょう、ストレスためるのは良くないですよ。

No.21 15/02/04 22:55
通行人12 

このようなスレがあると、

不妊治療をしている人=人の妊娠を喜べない


って勘違いしてくる人が出てくると思いますが人によります。


私も何年も治療していましたが、友達の妊娠は嬉しかったし、子供達と遊んでいたし


羨ましいとかずるいとかは全くなかったです。嫉妬したり他人と比べたりするのは、もともとそういう性格で上手くいかないことでより強く出てきたものでしょう。


不妊病院に行って子供連れを見て睨んでいる人とにこやかに笑いかけている人…どちらも見かけます。


私は病院で子供を見たら、遊んであげたいとかこっちにこないかな~なんて思っていましたよ。


あまり妊娠のことばかり考えてしまって、さらに嫉妬が酷くなり鬱や旦那さんと上手くいかなくなったり…いいことないです。不妊治療をやっている夫婦の離婚率って結構高いようです。


これから何年かかるかわからないのに、こんな心理状況だともっと大変になりますよ。自分なりの解消法を見つけないと…

No.22 15/02/04 23:57
通行人22 

私もなかなか授かれなかったので、焦る気持ちや嫉妬の感情は、痛いほどよく分かります。

でも、「怒り」はさっぱり理解できません。

兄嫁のような近い親族で報告しないなんてむしろ不自然だし、逆に気を遣われて自分たちだけ知らされなかったなら、私はその方がショックです。

友達でも同じ。
要らない報告なんて思わないし、そもそも誰も悪くないでしょ?

嫉妬の感情は…私もどうしようもなかったです。羨ましくて泣いてしまったこともあります。
でも、当たり前だけど表には出さなかったし、少なくとも「要らない報告」とは思わなかったな。

お辛い気持ちは分かりますが、感情的になりすぎて兄嫁さんを憎むのはお門違いです。
…なんて、本当は主さんも分かってますよね?
心を穏やかにして、赤ちゃんを待ちましょう。

No.23 15/02/05 01:55
通行人23 

不妊の方はピリピリし過ぎです。
いつも思ってました。

No.24 15/02/05 02:10
経験者さん24 

私も7年不妊治療しました。結婚が23歳でした、26歳から婦人科に通うようになりましたが、6年後位から半ば諦めて、夫婦2人でもいいよね、と旦那と話し合いました。気持ちが吹っ切れたのか、その頃から友人の赤ちゃんやら、産まれて間なしの義妹の赤ちゃんが可愛くなりました、今まで抱っこしたことなかったけど、抱っこしたら柔らかくて可愛い~と思わず言ってました。
友人の子はもうお座りができて、座ったり転がったり、見ていて飽きないね!と話したりしました。旦那にも話すと、よその赤ちゃんの話を笑顔でするなんて初めてだよ?とニコニコして言われました。その後治療に数ヶ月通い、病院に行かなくなりましたが、4年後に自然妊娠したんです。

娘は3歳になりました。
主さんも気持ちを穏やかになってください、義姉の赤ちゃん見に行ってあげてください、周りの人も少なからず主さんには気を使ってると思います。

赤ちゃんを授かるのて奇跡に近いらしいですよ。
赤ちゃんから赤ちゃんを呼ぶって事もあるそうです。

No.25 15/02/05 06:44
通行人25 

邪魔されたわけでもないのに、そんなふうに言わなくてもいいのに…
お兄さんが可哀想。

ミクル見てるといつも思うけど、子無しなのに専業のスレ主さんってビックリするような方が多いですね。

No.26 15/02/05 10:34
通行人26 

家に居ると、神経が『不妊』にばかり行きませんか……?

環境を変化させる為、パート・アルバイトはどうでしょう?


不妊の末、32歳で妊娠した者より

No.27 15/02/05 13:56
通行人27 

私は10年かかりました。子供まだ?とか、子供できちゃった。とか、子供にかかわる話が全部しんどかった時期もあります。
子供のいない人生も素晴らしく、そういう毎日を旦那さんと楽しんで過ごそうって決めたら、すごくリラックスできて、すぐに妊娠しました。
まだまだ大丈夫、3年で出来なかったら、5年先なんだと考え、5年出来なかったら7年と考えて、二人の時間を楽しんでください。

No.28 15/02/05 14:14
専業主婦さん28 

私は5年不妊治療に通いました。
あんまり辛くてお休みしたりも
しました。病院から帰り、自分
は一人だなあ、と途方にくれま
した。帰りにベビーカーの
赤ちゃんとママを見て、
「自慢気に歩きやがって」
と主さんより酷くてとんでも
ないことを思いました。

主さんまだ私より思うことましだ
から。主さんもわかってるよね。
お姉さんに赤ちゃんが生まれたら
「おめでとう」と言えますように。

5年後に初めてきれいな卵
が写ったのをお医者さんが
喜びながら見せてくれて、
治療してやっと女の子が
うまれました。


No.29 15/02/05 17:10
通行人29 

不妊の女性って怖いですね 中には優しい人も居るけど性格の違いかな

No.30 15/02/05 18:38
専業主婦さん30 ( 30代 ♀ )

お気持ちわかります。
私は不育症で、流産や死産を繰り返し、その合間は治療があり産婦人科に長年通い詰めてましたが…赤ちゃん連れを見ると黒い気持ちが止まりませんでした。

主人兄弟に赤ちゃんが産まれると、泣きました。もちろん本人達の前では笑ってましたが、帰宅したら泣いて落ち込んで、主人と喧嘩して。

街中でもベビーカーを押してる人を見たら、そりゃもう心の中で暴言吐いてました。
でも自分を責めたりはしませんでした。思うものは仕方ないから。なんで私の赤ちゃんはすぐ死ぬのに、なんで…。宝くじが当たりますように、なんてすごいことを望んでいるんじゃない、ささやかな幸せだけなのにどうして?って。

心の中がどれだけドス黒くても大丈夫。私は長年流産・死産を繰り返して生きてる赤ちゃんをやっと抱けました。
心の中でそんなこと考えてるから産めない、とか関係ないですよ!むしろだからこそ必死で頑張って、妬みもエネルギーにして歯を食いしばって辿りついたんです。

相手に迷惑さえかけなきゃ、心の中は自由でいいんですよ。
主さん、自分に素直でいいんですよ。

No.31 15/02/06 06:53
働く主婦さん31 ( ♀ )

辛い不妊治療って、どんな事していますか?

No.32 15/02/06 08:37
専業主婦さん28 

30番さん、ありがとう。

No.33 15/02/06 09:11
先輩33 

辛い気持ちは解るけど 冷たいようだけど 人は人 自分は自分と割り切るしかないと思う。

No.34 15/02/06 09:22
悩める人34 ( 20代 ♀ )

なんか思いやりの言葉のない人達の書き込み多くてビックリする。
人の痛みや悲しみがわからない可哀想な人なんだろうね。お気の毒に。

主さん!
私の親戚は八年不妊治療を続け、39歳のときに赤ちゃんを授かることができました^ ^
不妊治療中、私の祖母からキツイ言葉を言われて精神的に追い詰められてたみたいで、でも挫けながらも頑張ったよ!ってゆってました!
主さん。
嫌なレスは気にしなくていいですよ。
30さんが言ってあるみたいに自分に素直でいいと思います^ ^

No.35 15/02/06 09:56
先輩35 

私もその気持ちわかります!不妊治療の辛さ、精神的、肉体的、経済的に辛かった中、たくさんの人たちの妊娠報告聞いてきたし
、たくさんお祝いしたりしました。
そんな中諦めず6年目で妊娠でき34歳で出産しましたよ。40手前で10年の治療の末できた友達もいます。色々考えることもあるでしょうが気を張りすぎないでくださいね。

No.36 15/02/06 10:43
経験者さん36 

主さんは妊娠しないで下さいね…とか
レスしてる人ありえないですね。
軽蔑する。

私は6年かかりました。
辛かった。これは不妊を経験しないと
絶対分からないことですし、主さんも吐き出したかっただけですよね。
喜ばしいことなのは分かっているはずです。
主さんが授かりますように。

No.37 15/02/06 10:54
通行人37 

私は流産発覚した時友人の妊娠報告を受けました
。良かったね、おめでとう。と言って、主人の前だけ泣きました。
その後他の知り合いが出産、勿論おめでとう。と言いました。
怒りは全くありませんでした。ただただ悲しいだけ。
今は子供が居ますが、当時は悲しみしかありませんでした。

No.38 15/02/06 11:07
悩める人38 

みなさん結構きつい言い方ですね。でも本当にできなくて辛くて悲しい時そう思ってしまいますよね…;でもみなさんが言うような人間になれるよう明るく頑張っていくしかないですよね。

No.39 15/02/06 23:21
お姉さん39 ( ♀ )

卑屈になりすぎとか、コメントが多いですね。
みなさん、中々出来なくて悩んだこととかないのでしょうか。
私は結婚してすぐ授かりましたが流産してしまいました。
その後、2年経った今でも授かりません。その間、何人もの妊娠報告を受けました。
はじめは素直に祝えたし、喜べました。ですが中々授からないなか、不安に思ったりストレスになったりし、段々と周りが羨ましく、妬んでしまうこともありましたよ。
特に、作る気なかったなんて言われた時には、その人自体嫌いになりそうだったり。
赤ちゃんを待ちわびてるからこそ、そう思うんだと思います。
そんな方に、妊娠しないでくださいね。なんて言わないでください。
こんな悩みは周りに中々言えないものですよ。

No.40 15/02/08 19:02
通行人40 ( ♀ )

私も、批判的な意見にびっくり・・・。
私自身もその辛さは想像しかできないけれど、人の幸せを喜ぶとかいう前に自分が経験したことのない辛さを理解しようとしない人のほうがよっぽどひどいと思います。
別に主さんは赤ちゃんを授かった人達に対して怒ってるとか憎いとかじゃないですよね、本当は。
このやるせない現状がただ悔しいだけで。
いらない報告とまで思い詰めているのは心配ですが。。

不妊で主さんみたいな心境になる方ってたくさんいると思いますよ。ストレスになりすぎると悪循環なのであまり落ち込みすぎないでくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧