基礎体温つけている方

回答4 + お礼2 HIT数 811 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/02/05 12:51(更新日時)

生理がきません。
妊娠の可能性はありません。
先週からずっと生理がきそうでこなく体調不良です。
1週間ほど遅れています。
ずっと36.8だった基礎体温が、
今朝は36.4でした。
昨日の昼間、なぜか急に寒くなりずっと36°後半だった体温が35°になり、赤っぽいおりものが出、その後36°代には戻りましたが、今朝いつもより早く起き二度寝前に測るとまた35°代になっていました。
これはもうきますかね?


No.2184038 15/02/05 09:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/02/05 09:24
通行人1 

昼間の体温?
ちゃんと婦人体温計?
今日体温下がったなら生理くるでしょ。

No.2 15/02/05 09:40
案内人さん2 

茶オリ、血混じりオリモノから始まるのは決して珍しい事ではありませんから、もうボチボチしたら来るのでは?


それよりも、基礎体温は正しく測ってますか?

約4~5時間の睡眠の後に、目覚めた瞬間に身体を動かさずに婦人体温計を使い舌下で検温(実測)

基礎体温は本来睡眠状態の体温とされてますので、上記の方法が一番それに近く理想です。
測る前にトイレなどで起きると意味がありません。


昼間の体温は、基礎体温とは関係ありません

まだ測り初めて間もないみたいですが、先ずは落ち着いて様子を見て下さい。
基礎体温は最低でも3ヶ月は続けないと自分のサイクルの目安はつけ難いです。

持続してこそ、管理と把握ができます。

No.3 15/02/05 09:42
通行人3 

妊娠の可能性がないなら遅れているだけでそろそろくるのかもしれないですね。
赤っぽいおりものも出てるならくる可能性は高いのでは?

No.4 15/02/05 10:25
通行人4 

見方としては、高温期の数値が2週間ほど続いた後に、低温期がきて生理です。
データ的には2,3ケ月位、測定して始めて把握できるようになります。
生理不順だとあまり意味がありませんけど。

No.5 15/02/05 10:46
お礼

主です。
分かりづらい文章で申し訳ありませんでしたm(__)m
このような文章で、レスを頂き、本当にありがとうございます。

基礎体温は、見よう見まねで、よく分からないままつけ始めました。
婦人体温計で測っています。
今までは、毎月排卵痛が生理開始日13日目14日目に続けてあり、その後少しずつ食欲増進、生理前の体調不良が少しずつ出始め生理直前は一気に寒くなり下痢になりちょうど30日周期で来る、というのが続いていたため、基礎体温をつけなくてもなんとなくの感覚で分かっていたのですが、今月はそうではなかったので初めて基礎体温をつけました。

最近、毎朝5時に腹痛で目が覚めトイレに行きその後測ると36.5
その後二度寝をして8時半に起き、測ると36.8
日中いきなり暑くなったり寒くなったり温度調節が出来なく、13時頃にも測ると36.8のまま。
が、昨日は昼間一気に35.8まで下がり赤っぽいおりものが出、今朝はいつも通り5時頃に起きいつも通り測ると35.8
8時半に測ると36.4だったので、下がったな、と思いました。

でもそもそも基礎体温の測り方が正しくないんですね(>_<)
もっと勉強しますm(__)m

No.6 15/02/05 12:51
お礼

2/5(木)12:50
きました!
基礎体温ってスゴい!
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧