注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

正社員からのフリーター

回答7 + お礼1 HIT数 1754 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
15/02/06 10:40(更新日時)

仕事について悩んでます。 私は大学卒業後飲食業に就き、7ヶ月で辞めてしまいました。
辞めた理由は多忙のストレスと、慣れない一人暮らしに不安を募らせたからです。
辞めてすぐ実家に戻り、雑貨屋に正社員として採用していただきましたが、つい最近居眠り運転して事故を起こしてしまい、夜車を運転するのが怖くなりました。距離の遠い職場なので、終電を逃してしまうため残業が出来なくなり退職を決意しました。こちらは2ヶ月です。
もともと自分に自信がなく、柔軟性のない性格で、周りからも気にしすぎと言われます。自分でも自覚しており、これでいいのか?と不安に陥ります。
病院では神経症と診断され、カウンセリングや薬物治療をすすめられ、仕事も不規則な生活にならない日勤の仕事をと言われました。
正直私には責任ある立場や長時間働くことが向いてないと感じます。自分の性格を変えようにもいきなり変わることは出来ないと思います。
なのでしばらくは昼間少ない時間からパートやアルバイトとして働きたいと考えています。
家にはこれまで通り生活費を入れます。

厳しいことを言われるのは承知の上です。
やはりこの選択は間違っているでしょうか?

No.2184326 15/02/05 23:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/02/06 00:22
通行人1 ( 50代 ♂ )

あなたの考えは間違ってません。無理しないで短時間の仕事を探して下さい。

No.2 15/02/06 00:33
お礼

>> 1 ありがとうございます、救われます。
これから頑張って仕事探していこうと思います。

No.3 15/02/06 01:13
通行人3 

今しばらくは、心を休めて良いとは思うけど、何年もフリータをやってしまうと、定職に就くのが難しくなるし、今度は将来の不安で、心が病んでしまう。
だから、フリーターは、期間を決めてやった方が良いよ。

No.4 15/02/06 01:47
サラリーマンさん4 ( ♂ )

23才なら公務員の道もあるね。
パートしながら勉強してみるのも悪くはない。

No.5 15/02/06 07:59
通行人5 

例えばパートやアルバイトから始めて、

正社員雇用が用意されている職場なんかもあるでしょうし、

自分の健康に沿った働き方を模索しても良いと思います。😃

No.6 15/02/06 09:05
通行人6 

考えた末の決断なら実行して良いと思います。
無理と我慢は一番精神的に良くないでしょうから。

No.7 15/02/06 09:08
通行人6 

まだ若いんだし、少しぐらい自分の意思で動いてみて社会勉強するのも良いと思いますよ。これからの自分を築く意味で。

No.8 15/02/06 10:40
通行人8 ( ♀ )

しばらくはそれでいいんじゃないかな。
ただ、自分の限界点を決めず、問題に少しずつ立ち向かう事をしないと、次の一歩が厳しくなります。

私は不安障害で離職したんですが…症状がほとんどなくなってからも人と接する事に苦手意識が強く残ってなかなか克服が大変です。
「性格だからすぐには変わらない」はもちろんそうなんですが、いつまでも言ってたら主さんの可能性を狭めてしまうから気をつけてください。
今回の決断がきっかけで主さんに自信がつきますように。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧