注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

みぞおちの痛み

回答4 + お礼4 HIT数 3147 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
15/02/08 06:55(更新日時)

みぞおち左上くらいが痛いです。
痛いというか、
分かりにくいかも知れませんが、食事した後すぐに運動をして横っ腹が射たくなるような痛みがみぞおち左上の部分にきた、みたいな?
のたうち回るほどではなく、でも真っ直ぐ立つことか難しく、夕飯も作れないでベットで丸くなり2時間横になってました。
少しは収まりましたが、はじめての経験です。

なんだろ。まだちょっと痛い。
お腹空いたけど食べていいのかもわからない。
なんか分かる方いますか?

No.2184989 15/02/07 22:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/02/07 22:16
通行人1 

肋間神経痛では?

No.2 15/02/07 22:21
お礼

>> 1 はじめて聞く名前!
それはどんな感じなんですか?

No.3 15/02/07 22:27
お姉さん3 

膵炎か胃炎の可能性があるかも。左上の痛みといっても腰にかけて鈍痛があるなら胆石の可能性もありますね。
一応、消化の悪い物や脂っこい物は控えて病院で検査して下さい。
膵炎や胆嚢炎の場合は絶食しないといけませんし痛みも続きますからお早めに。

No.4 15/02/07 22:34
お礼

>> 3 みぞおちの右らへんですね。
胃が弱いので胃痛かと思いきや、
少し落ち着いてきたら、あれ、胃じゃないなと。

お酒を毎日飲むのでそれが原因かなって。

膵炎とか怖いですね。

No.5 15/02/07 22:52
お姉さん3 

左上じゃなくて右上なの?それは胆官結石の疑いがあるかもしれないです。今回は胆石が小さくて胆官を流れたので大丈夫だったのかも。胆嚢に胆石が残ってる場合があるのでまた詰まる可能性がありますので近々に病院で検査した方がいいですよ!

No.6 15/02/07 23:54
通行人1 

肋間神経痛は病名でなく、あくまで症状なのですが、主さんの立っていられない、短時間横になっている事で改善という記載を見て、そうかな?と思いました。

みぞおちや、あばら骨部分に鋭い痛みがあり、行き苦しくなるような感じです。
外でおきた時には、立っていられなく、しゃがみこんでしまいます。

肋間神経痛はストレスや疲れからくるみたいですね。

他の方も書いていらっしゃいますが、痛む場所的には胆嚢(胆嚢炎など)も考えられますね。

No.7 15/02/08 06:53
お礼

>> 5 左上じゃなくて右上なの?それは胆官結石の疑いがあるかもしれないです。今回は胆石が小さくて胆官を流れたので大丈夫だったのかも。胆嚢に胆石が残っ… ごめんなさい、間違いました、みぞおちの左側でした。
朝起きて、まだちょっと違和感があります。
胃痛でもない。腹痛でもない。
今日も仕事なのでまた痛みが強くならないか心配です。

No.8 15/02/08 06:55
お礼

>> 6 肋間神経痛は病名でなく、あくまで症状なのですが、主さんの立っていられない、短時間横になっている事で改善という記載を見て、そうかな?と思いまし… 確かにストレスはたまりやすい方です。
今もまだ違和感があります。ちょっと痛い。

今日は仕事なので病院には行けませんが、次の日も続くようなら病院行きます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧