裏切られたと言う義兄夫婦

回答19 + お礼6 HIT数 5680 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
15/02/16 08:29(更新日時)

裏切るってどういうことですか?

私達が結婚し最初は義両親と同居をしていましたが、価値観や生活習慣が合わず私達がアパートにでました。出たあと私は体調を崩して検診(妊娠)を受けていた病院に入院することになり、たまたま入院する日に検査に来ていた義兄夫婦に出会い、入院の保証人をお願いしました。義兄夫婦も快くしょうだくしてくれ、退院時は迎えに来てくれました。その頃実家と私達夫婦はうまく言ってなかったので、入院した事も保証人になってもらった事も四人の秘密でした。

また、私達がアパートに出る少し前、義兄が体調を崩し入院しました。入院中にたまたま私の検診日とぶつかり、お父さんからお見舞いに行ってくるように言われました。検診後に義兄の所へお見舞いし、いろいろ話して、お見舞いに来た事は三人でふせることにしました。

何しろ、義父は特に俺様的なところがあり子供その嫁は自分の家来で言う事を聞くのが当たり前で自分にこびてくる人を可愛がります。逆に自分をとうさないでかってにやると半端なく怒り狂います。義母は止めることもなく、近所の人やそこに居ない嫁の悪口を他の嫁と言い合う人です。

検診とお見舞いから帰った日の夕食時にお見舞いに言ったのか?と聞かれたので、行きませんでした。と打ち合わせ通り言いました。すると案の定お父さんは逆ギレし、このうそつき嫁、最悪な嫁、約束したよな?と暴言をはかれ、旦那もブチ切れて夕食時間がめちゃくちゃになりました。三人で約束していたから、言わなかったけどあまりにひどくなったので私が行きました。と言わないと収まらないと思い。言いました。言いたくなかったけど収まりどころがないから言ったのに、嘘つきばかりだお前らはわかった、義兄に電話するといいその日はおさまりました。

アパートに私達が移って数ヶ月して、何処で私の入院をしって、義兄夫婦が日の保証人になった事が誰にも話してないのにお父さんにバレました。義姉いわく私の主人が義母に話したと言われましたが、話していません。

入院の話とお見舞いの件で義姉いわくお父さんにもう実家にくるな!と言われたそうです。お父さんと義兄夫婦でどんな会話があったかしりませんが、義兄夫婦いわく、私達夫婦が裏切った!そんなこともわからないなんてショックだし悲しい。かばって欲しかったといわれました。

かばえば、あいつらをかばうのか?裏でコソコソつるみやがって!と言われること間違いなしだし、私達の話など聞く耳持たない事はわかっているのに、義兄夫婦は被害者ぶり義姉とLINEで話していても最終的にはこの話になり、あまりにしつこいので、私がお父さんに話して、義兄夫婦を許してあげてくださいとお願いするか義兄夫婦の前で土下座しようかと?言いました。

もう喧嘩ですよ!どうしたらいいのかわかりません!この兄弟、親子はお互いにひっから回すし大変です。

結局私達が悪くて、義兄夫婦が実家にいけなくなったのでしょうか?

No.2186413 15/02/12 08:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/02/12 08:53
通行人1 

でもご主人だって保証人の件は話していないのですよね。

一体どこで入院🏥の話が伝わったのか、

そこをはっきりさせないとお互いの溝が埋まらない様な…

No.2 15/02/12 09:04
お礼

>> 1 義兄夫婦は何回言っても夫が義理の母に話した!と言い。

夫は話したことはない。とい言い。

義姉に言うと、そんな事ない!嘘ついてる。○○(わたしのおっと)がうそをついてる。と言います。

No.3 15/02/12 09:50
通行人3 ( ♀ )

保証人の件は誰が口を割ったかわかりませんが、お見舞いの口止めの件などから想像をする事も容易でしょう。
かまかけられたか、責め立てられて口を割ったか、ここだけの話にしたのが伝わってしまったか…。想像するしかありません。


義兄と主さんが夫婦がお見舞いに行った事を、何で義兄が口止めしたのかわかりませんし、何で秘密にする事を主さんが納得したのかわかりませんので、何とも言えません。

ただ、家族を言うなりにして支配したい義父なら、義兄も過去に支配されそうになって、やっとの思いで距離をとって平穏に暮らしていたのではと思います。

主さんがお見舞いの件で一旦嘘をついて後から口を割った事で、義父が義兄夫婦にイチャモンを付ける口実になったのでは?と想像します。

一番悪いのは義父なのは明白ですが、お見舞いの件で嘘をついた後で自白した主さんが、義兄夫婦にとっては裏切りだったんじゃないかな…。

No.4 15/02/12 10:18
お礼

悪気も陥れようなんて気持ちもないし、こちらに来てまもなかっためにお父さんやお母さんの性格がわからなかったし、こういう人を初めてで対処法だってわかりませんでした。

仮に言わなかったとしても、私が攻め続けられてしまったでしょう。私が犠牲になればよかったんですよね?

うそつき嫁!役立たずな嫁!嫁を選び間違えたな!こんな嫁はいらない!など言われてまでも義兄夫婦を間もれば良かったですよね?

私だけ悪者にされて、そのうち家にはそんな嫁はいらないと実家に返されれば良かったですよね?

義父ならやりかねないですよ。そうなったからって義兄夫婦がなんとかしてくれたとは考えられない。

旦那も義兄夫婦は昔の話をグダグダとしつこく話すからほっておけ。と言います。

No.5 15/02/12 11:05
通行人3 ( ♀ )

私だったら、そもそもお見舞いの件は内緒にしておく理由がわからないので、その辺でトラブルの予感がしますし、理由が納得できなければ義兄とは約束しないです。

お見舞いの事は今更どうしようもないことなので、今後は同様(秘密など)の事があったら巻き込まれない様に迂闊に約束しない様に気をつけるとか、自分の立場を相手に理解して貰う事しかできないのでは?

義父が絶対権力者で、義父から主さん夫婦が逃げられない、絶縁できないのであれば、義兄からどう思われ様と、やり過ごすしかないのではないと思います。

No.6 15/02/12 12:45
匿名 ( 30代 ♀ FzBoCd )

お兄さんのお見舞いに行った事は隠す必要なかったのではないでしょうか? お父さんに言われてたんだから 行きましたよ🎵って言えば 何事もなかったと思います💧

保証人は お父さんが義兄に電話する!といい電話した時に お兄さんが話したのでは? だから お前達も嘘ついて💢って感じで出入り禁止になったんじゃないかと レスを読んで思いました!

大変ですね💧
うちも旦那の兄弟でゴタゴタしてるから嫌になります😩

ストレス溜めないようにしてくださいね!

No.7 15/02/12 12:46
働く主婦さん7 

とても納得いかない言われようですね💀

でも、多分この性格は一生変わらないでしょうし、主さんがあれこれ気に病むほど義父あ堪えていないと思います。

別居しているのならもう気にしない方がいいし、旦那さんとの仲を一番に考えてください。

No.8 15/02/12 12:56
案内人さん8 

嘘をつけば、バレてこうなる事くらい小学生でもわかりそうだけど。

義理兄らが、嘘をついても、私は無理ですって言えばいいわけで。
結局、義父にも義理兄にも悪く言われるんだから。
嘘のつかない付き合いで良かったのでは?
難しい義父とも、離れてんだし悩む必要性ないんじゃない?
黙っといてと言われても、差し障りないかあるかの判断くらいできるし、結局行きました!って口わるならさ、嘘をつくなよと。
拷問されても、口割らない覚悟ない奴が、隠し事すんなや。
結局、約束も守れてないんだから。
だったら、ばか正直に生きなよ。

No.9 15/02/12 13:12
専業主婦さん9 

うーん、主さんは要は主さんが悪者になりたくないんですよね?まぁ誰でもそうですが。で、主さんは義父がもうこんな嫁いらん!って言ったから、はいわかりましたで離婚するご主人をお持ちなのですか?
なぜだか嫌々言いながら義父の支配下に皆さんすすんで入っていってるようにしか見えません。義実家はかなりの資産でもあるのでしょうか?
長年の支配だからご主人兄弟は慣れてますが、他人はたまったものではないです。故に主さんの失敗は仕方ありません。ただ、保証人に関しては旦那さんがうっかり話したか、そこに通じるヒントを義母さんに話したか。その可能性も否定できません。
ご主人に話を聞いて、もうこうなったら無視したらよいです。関わらないに越したことはない。
どうせ義父みたいなタイプはかまってちゃんですから、放っておいても向こうから来ますよ。「もう反省しただろ、俺に謝罪しに来ることを許す」みたいな頭だから。
義実家との関わりは旦那さんだけにしておきましょう。ただお子さんが生まれたらまた少し変わりますが、そのときも態度によっては関わらないようにしましょう。

No.10 15/02/12 15:19
通行人10 

自分が保証人を考えなしに気軽に頼んだのが悪い。
義父の性格がわかっているんだから、余計な事を言わなければよかっただけだし、アパートに移ったのに何で夕食一緒に食べてんの?
とにかく犯人探しはおいといて、入院する病院に事情を話して仮名で入院して個室に入ったら?
病院で暴れられたくないから義兄夫婦は秘密にしたかったんでしょ。
余計なことしちゃいましたね

No.11 15/02/12 15:34
お礼

>> 10 たまたま病院の検査室で向こうからはなしかけてきて、入院する事になった事、保証人がいるとは旦那が話し快く書いてくれたんです。

誰も話していないのに私の主人がお母さんに話したととがんと譲らない。

お見舞いに行きました。と言えばお互いに関係が悪くなることもなくよかったと思います。かくすひつようがないし、お父さんから行くように言われたんだから。

No.12 15/02/12 18:32
通行人12 

義兄夫婦からすれば、主さんの行為は裏切りだと思いますよ。
内緒にするという約束だったわけですし。

それに、たぶん、
義兄夫婦には「義父さんからお見舞いにいくよう言われたから来た」と言わず、

義父さんには「義兄夫婦からお見舞いに行った事を内緒にしてくれと言われたから嘘をついた」と、言ったのではないですか?

義兄夫婦はきっと、お見舞いに行ったことを話してしまったことよりも、
内緒にしようとした事を義父さんにバラした事を裏切りと思っているのかもしれませんね。

たまたま廊下で出会って話したから、お見舞いというほどの事をしなかったんです。
すみません。

とか義父さんに言えばよかったのに。

No.13 15/02/13 02:54
通行人13 ( ♀ )

義理父さんにお見舞いに行くように言われたから、お見舞いに行ったんですよね?
なのに、なぜ、秘密にしておく必要あるのですか?
行くように言われて行かなかった方が、怒られませんか?
よくわからない内容です。

No.14 15/02/13 07:37
通行人14 ( 40代 ♀ )

そもそも何故義父の指示でお見舞いに行ったのに、行っていないなんて口にしたんですか?


>>お父さんからお見舞いに行ってくるように言われました。検診後に義兄の所へお見舞いし、いろいろ話して、お見舞いに来た事は三人でふせることにしました。

色々話して3人で伏せることにしたのかわかりません。
義父がそう言う人だと解ってきた状況で3人で話したから伏せる?
何故義父の性格を解っていながら、話をふせることにしたんですか?

3人と言うのは、義兄夫婦と主さんの3人と言うことですよね?
ちゃんと義父に怒られることを言って義兄夫婦を説得しましたか?

もともと主さんがちゃんと義父に怒られるから伏せることは出来ません。と義兄夫婦に断って義父に報告していたら、こんな事にはならなかったのでは?
自ら撒いた種だとしか言いようがないと思います。
主さんが悪者になるのが嫌だからと言う理由は正直、社会で生きていく上で、そんな理由で話すのは信用に値されない人物だと烙印押されても仕方ないと思います。
結局は自分が可愛かっただけでしょ?と言われてしまうのが落ちです。
結局、義父から言われてお見舞いする形になったのに、義兄夫婦に伏せることはできないと断れなかったのは主さんだし、断れなかったくせに義父に話してしまったのは主さんなんです。
裏切り者扱いされても仕方ないと私は思いますよ。

何故伏せたんですか?義兄夫婦と何を話して伏せる方向になってしまったんですか?
そこの経緯がないと理解に苦しむばかりです。







No.15 15/02/13 08:11
お礼

補足

義兄のお見舞いの時居たのは義兄、夫
、わたしの三人です。

私の入院の時は義兄、義姉、旦那、私です。

私の入院と義兄の入院は別の日の出来事です。

第一、私は何故隠さないといけないのか?わからないけど、二人がそうすると言うから従ったまでです。

旦那に車の中でお父さんが行ってこいと言ってたから、やっぱり行ってきたと言ったほうがいいよね?と確認したら、言わなくてもいいよ。と言われたから、行きませんでした。と言ったのに私だけ嘘つきだの裏切られただの言われても困ります。

しかも義兄夫婦が実家に立ち入り禁止になったのはその事があってから数ヶ月後で立ち入り禁止になるまでに義兄夫婦と父親の間でどんな会話があったのか私は知りません。

義兄夫婦と父親の話し合いでなんとでもなるんじゃないですか?

そしてさらに、ことしになってから義姉に裏切られたの何だの言われないといけないんでしょうか?

今更、どうにもならないし。お父さんの前で蒸し返したらさらに大変なことになると思います。

No.16 15/02/13 08:25
通行人16 

ご主人の意向に従ったのなら、正解でしょう。一番味方になってもらうべきは、一生添い遂げる夫だから。それに、主さんは、本当にいいのか一度念押しもされたんですから。

No.17 15/02/13 08:33
通行人3 ( ♀ )

旦那さんの意向に沿って嘘をついて、もし嘘をつきとおしたとして、主さん一人が義父に罵られて(旦那さんは守ってもくれず、追いかけもくれず)実家に帰されることもあり得るんですか?

No.18 15/02/13 08:40
通行人14 ( 40代 ♀ )

再です。

先のレスではお見舞いに関して、主さんと義兄夫婦とのやり取りだと言う前提で答えましたが、主さん夫婦と義兄とのやり取りで伏せる事に同意し、義父に主さんが口を割ってしまったのなら、余計に主さんは口を出すべきではなかったと思います。
ご主人に任せるべきだったと。
義父とご主人が口論してようと。
入院の件は、誤解されていますので、こればかりは義兄夫婦と主さん夫婦で話して理解を求めるしかないですね、、
義父か義母に病院関係の知り合いがいて、入院の件が耳に入ったのかもしれませんね。
でも、義姉とのlineでの会話は、主さんが少し上から目線で、義姉の気持ちを逆撫でしているように感じます。
だって、主さんが間に入っても、義父を黙らせることなんか出来ないんですよね?
義姉からしたら何を偉そうにと感じると思いますよ。更に入院の件は疑われ、お見舞いの件は主さんが口を割ってしまったんですから。余計に腹が立つと思います。
主さんはもう少し立場をわきまえるべきだと思います。
その場を収集するために、簡単に秘密を暴露されたら主さんだって絶対に憤りを感じる筈です。
あんな義父だから私は怒らない、、理解するなんて、裏切られた当事者じゃないのだから、結局他人事としてみていると言われても仕方ないですよ。




No.19 15/02/13 08:48
専業主婦さん9 

そこなんですよね、結局旦那さんはどうなんだって話で。
主さんは義父の扱いはよくわからないから、実の息子二人に内緒にした方がいいと言われたら従いますよ。自分よりわかってる人だと思いますから。だからしょうがない。
ただね、嘘をつけと言ったご主人や義兄はかばってくれないんですか?お前がちゃんと悪者にならなかったから悪いとか言ってるような、最低な旦那ですか?
男兄弟なんてね、姉妹より遥かに会話しないから、なんかよくわからんがまぁいいか、めんどくさいしって感じで、まともに意思の疎通しないんですよ。なんとかなっかみたいな感じですから。
だから今さら話し合いは難しいんですよ。なんせまともに会話しないで大人になった人達なんですから。だから無視でいいのに。旦那さんが味方ならの話ですが。

No.20 15/02/13 10:03
通行人14 ( 40代 ♀ )

義兄とご主人がお見舞いの件は秘密にと取り決めをしたのなら、ご主人に従うべきだったとやっぱり思います。

ご主人の了解も得ずに口論してる義父とご主人の間に割って入って、口を割ってしまったのはやはり主さんの責任だと思います。
ご主人に聞いていないのですか?
義父から言われてお見舞い行ったのに、何故秘密にする必要があったのか、、

正直、どうしようもない兄弟の取り決めに巻き込まれた主さんも被害者だとは思いますが、
取り決めした以上、主さんが兄弟の取り決めを破るような事をすべきではなかったとしか思いません。
義兄とご主人が結束しているなら、主さんの味方でもあるわけだし、義父になんて言われようと口を割るべきではなかったです。

No.21 15/02/13 16:20
お礼

大体去年の秋頃の話を今更蒸し返して、だまされたなどいわれてもこまります。

なぜいまさらなのか?

旦那はしつこい!ほっておけ!と言います。

義兄夫婦がお父さんとどんなやり取りがあって実家に来るなになったか知らないし、今更、都合が悪くなったのか知りませんが言われてもどうしようもないし、どうしてほしいのかわかりません。

義姉にどうしたら良いのか聞いても、裏切った事を自覚しろ!の一点張りです。自覚したからといってなにか変わるんでしょうか?

私より長い付き合いの兄弟なら、もしかすると親父にめちゃくちゃにいわれたら、耐えられなくて口を割る可能性があるかもとか、親父に嘘が通用するか分かりそうでもある思うんですよね!

No.22 15/02/14 08:13
通行人22 

実家、兄夫婦と離れる事、おすすめします

No.23 15/02/15 11:34
通行人23 ( 30代 ♀ )

約束したことを破ったということですよね?

レスみる限りなんだか余計なことして余計に拗らせてませんか(-_-;)?

なにがどう正しいかなんて理解できませんが流されるままにしたがってないで少し頭を使って考えた方がいいのでは?

変な家族なら相手にしなきゃいいですし、疎遠にすればいいだけの話!
保証人も主さんの家族にでも頼めばよかったですね。

No.24 15/02/15 12:49
お礼

昨日旦那とよーく、よーく思い出したら義兄がお見舞いに来た事は隠しておくからと言われた事を思い出しました。

何故隠さないといけないのか解らないし、入院中の事もお父さんも知っているのに隠す理由がわかりません。だいたい息子だったら嘘が通用する相手か嘘がばれたらどうなるか想像ついたとおもうし、ワタシがお父さんにたちうちできるかわかると思うんです。

普通にいったほうが良かったと思うし、義兄夫婦がおとしいれたいとしかおもえないし、メールが来れば最終的にはその話になるしこの前お年玉を持ってきて話していれば最終的にはその話になります。

もう、時の流れが解決するしかないとおもいます。

No.25 15/02/16 08:29
専業主婦さん9 

つまり喧嘩して(一方的に向こうが怒ってるわけですが)るのに交流はあるんですね。向こうからしたら謝罪して欲しいから絡んでくるんでしょうが。
そもそも義父が見舞いに行けと言ったのに見舞いにきたこと隠したら当たり前ですけど、ばれてもばれなくても怒られますよね。
つまりどっちに転ぼうが主さんご夫婦だけ怒られるわけですよね。それからのやりとりはわかりませんが、義兄までなぜか怒られた。自分でまいた種で怒られておいて頭悪い義兄ですね。だからしょうもない嘘を思い付くんでしょうが。
時間が解決するのは向こうがぐちぐち言う回数が減るだけで、向こうからしたら完全に自分が悪くないと思ってますから、ことあるごとにこれからずっと言われますよ。しかもたぶん旦那じゃなくてあなたに。
あまりにしつこいようなら、義父と義兄はどういうやりとりがあったのか確認くらいはしたらよいんではないですか。だって、そのことを話したくて話したくて向こうは絡んでくるんだから。
そのくせ真っ向から話し合う気はないから、たち悪いんですけどね。
ただご主人の話はいまいち出ても中途半端ですが、主さんをかばって後ろに下げてくれるような気のきいた人だとよいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧