注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

専門学校入学について※長文失礼します。

回答8 + お礼0 HIT数 1410 あ+ あ-

学生さん
15/02/18 16:32(更新日時)

今年専門学校へ入学する高校生です。
入学前のプレ講義に先日参加し、クラスメートの雰囲気が自分とはすごく違い、とても入学するのが不安です。自分の性格はおとなしい方で、クラスメートたちは明るく直ぐに友達やグループを作り遊びにいく人達です。授業もグループ活動が多く本当に不安です。
グラフィックデザイナー学科に入学が決まりましたが、キャラクターデザイン学科へ科しようか、我慢しようか悩んでいます…。
学校の先生にはそのことを伝え、転科は可能だと言われました。ただ親には言いづらくてまだ言えていません…。ただ退学はしたくないです。
駄文ですが、ご回答お願いします…。

No.2188321 15/02/17 22:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/02/17 22:22
働く主婦さん1 

主さんのやりたいデザインはグラフティックなんですよね?
やりたいデザインよりクラスの雰囲気を優先して後で後悔しませんか?
別のデザイン科に行ったらクラスの雰囲気は良いのですか?
主さんは、そんな事で簡単に科を変えるわけですから、たいしてグラフティックなんてどうでも良いって事ですよね。

社会に出たらもっと人間関係は複雑になるし思い通りにならないし、今からそんな事でどうするって言いたいです。

No.2 15/02/17 22:40
通行人2 

お友達つくりに行きたいなら金の無駄だからやめとけ
テメェがやりたい事やるために行くんじゃねえのかよ?

No.3 15/02/17 22:52
通行人3 ( ♂ )

アーチスト系は個性派が多いのかもしれませんね。

でも専門学校や大学は、高校とは違い、みんな多少は大人になってるから、
お互い尊重しあって楽しく過ごせる気がしますよ!
あくまで自分の経験上ですけどね。。

まあ新しい場所にいくのだから、多少の不安はあるものです。でもそれも楽しみじゃないですか!
思い切って、元々やりたかった学科に行ってみてはどうでしょうか?

No.4 15/02/17 23:07
通行人4 

勉強しに学校へ行くのですから、自分のやりたい学科でいいのでは?
最初は無理してしゃべりかけまくって友達作るしかないですよ。
私は専門をもうすぐ卒業なのですが、知ってる人いない状態で入学しましたけど、今ではクラスの全員と喋れますし仲いいグループもできましたよ。

No.5 15/02/17 23:09
通行人5 ( 30代 ♂ )

退学したくないなら、入学しないことだね。

CG学科か~。私もCG学科だったけど縁がなかったよ。

ホントにCG学科でいいの?

キャラクターデザインもCG学科も同類じゃないの?

主さん、本気でやりたいの?

もう一度、考え直してみたら。

とりあえず、紙とペンを用意してイラストでも書けるか試してみたら?

すらすら描けるなら、みこみあるかもしれないけど、

イメージが湧いてこなかったら縁がないと思った方がいいよ。

やりたいことがないからとりあえず、ていう考えだったら、
CG関係はお勧めしない。もっと、堅実な専門に行った方がいいよ。

No.6 15/02/18 11:33
匿名 ( i6IUw )

他人が決めるんじゃなくて、自分がどうしてもこだわりたい方を選ぶしかないのかも。
どちらかの科を卒業したとして、どこの会社に行っても合わない雰囲気はあると思います。
その時やりたい仕事だからとその会社に居続けるか、雰囲気が合う会社を選ぶために転職するかも同じ問題なので、結局自分の一番大事にしたい価値観をよく考えて、決めるのが一番良いと思います。

No.7 15/02/18 16:15
通行人7 ( ♀ )

グラフィックデザイン、キャラクターデザイン、主さん自身は何がしたくてその専門に行くのですか?

親は子供が学びたいことを応援する為に努力はします。入学金、学費稼ぐのにどれだけ時間がかかり、大変な思いをしているか想像つきますか?

そんな考えで転科するぐらいお遊び的な考えで学校に行くなら潔く辞めた方がいい。

それにどんな学科に行こうと、社会にでて就職しようと、人間関係の問題はつきまといます。
そのたびに逃げるんですか?

主さんは何をしに学校へ行くのか、今一度よく考えた方がいいのではないでしょうか?

No.8 15/02/18 16:32
通行人8 

キャラクターデザイン学科でやることが違ってしまってもいいのですか?将来進む道にも影響するしそこが重要なポイントです。グラフィックデザインが就職に有利ならそちらにしておいたほうがいいかもです。友達は探せば数人でもおとなしい方いるんじゃないでしょうか‥

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧