心理検査の結果

回答3 + お礼4 HIT数 932 あ+ あ-

さなえ( ♀ baToc )
15/02/22 13:41(更新日時)

以前、「心療内科で心理検査をした」という内容でスレを立てた者です。度々すみません。
受けたのは、生活の中での問題解決能力をはかる検査、ものの考え方やストレスへの対処の特徴を調べる検査の2種類です。(WAISー3、ロールシャッハ・テスト=学力等や、絵のイメージを話す検査)
昨日、結果の報告がありました。発達障害はないものの、「非常に苦手な部分は~」と苦手な部分について色々書かれていて、苦手でないものについては、「年齢相応です」と書かれていて、得意なものが無いように感じ、やはり、少し落ち込んでいます。苦手な部分への対処方法は学べるのですが。親にも見せましたが、苦手な部分へ更に付け加えの言葉があり、ますますへこみました。仕事にも日常生活にも、問題がないほどのものはあるとの結果でしたが。もういい大人ですが…褒められたことがほとんどないので、褒められてみたいです。それに、私は人を褒める人になりたいです。それに、もし、自分に子どもが出来ることがあれば…
長文を読んでくださり、ありがとうございます。

15/02/21 10:35 追記
※今回も、中傷等はご遠慮ください。(前回、親身になってレスをくださった方、本当にありがとうございました。また落ち込んでしまいました…)

15/02/21 12:03 追記
http://onayamifree.com/thread/2180345/
http://onayamifree.com/thread/2183910/

以前のスレです。度々すみません。

No.2189474 15/02/21 10:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/02/21 11:40
通行人1 

えらいっ👍✨

という感じでいいのでしょうか
大人になると褒められる機会は
子供の頃より少なくなってしまうのは
皆に言えるかもしれませんね

どっちかとゆーと
育てる🌱方になる訳ですから

No.2 15/02/21 13:49
お礼

>> 1 優しいレス、ありがとうございます。褒めることは大事ですね。

No.3 15/02/21 17:09
お礼

結果の用紙には、「非常に苦手な分野…もののコツや核心を掴むこと」、「白黒はっきりしない場面での判断力が低い」、「仕事では評価されにくく、人間関係を築きにくくなる」等と書いてありました。確かに、覚えてしまえば仕事は速いと言われますが、始めに、感覚を掴むのが苦手です。また、鬱々としてしまいましたが…長所は自分で探して、前向きにいきたいです。

No.4 15/02/21 17:27
通行人4 

気分が落ちるのは、頑張り過ぎているせいもあると思いますよ。
自覚していなくても、自己評価に真っ向からぶつかって行くと、誰でも気分が落ちます。

主さんは、力を入れて頑張り過ぎてしまったんですよ。
お疲れさまですね。

自分のマイナス部分を見つめるより、プラス部分、興味のあることや楽しいことを頑張る方が全体の素質が伸びますよ。

楽しいこと、見付けられましたか?

No.5 15/02/21 20:04
通行人5 

IQの検査などでは人の長所なんて計れないですし、関係ないですよ
苦手なことが勉強だったら、全然別の事が得意な人だっていますよね👀

No.6 15/02/22 13:35
お礼

>> 4 気分が落ちるのは、頑張り過ぎているせいもあると思いますよ。 自覚していなくても、自己評価に真っ向からぶつかって行くと、誰でも気分が落ちます… 今回も、レスをありがとうございます。自分で褒めることを探したいです。今は、読書が好きです。ただ、前はファッションや外出も好きでしたが、今は、何に対しても興味があまり持てない状態です。早く病気から復活したいです。

No.7 15/02/22 13:41
お礼

>> 5 IQの検査などでは人の長所なんて計れないですし、関係ないですよ 苦手なことが勉強だったら、全然別の事が得意な人だっていますよね👀 レス、ありがとうございます。確かに、心理検査で、人の全部がわかるはずはないですね。ずっと前から、誰かに長所に気づいて、褒めてもらうことを期待していたんだと思います。人の長所も自分の長所も、もっと見つけたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧