注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

中学生の料理レベル

回答5 + お礼0 HIT数 1186 あ+ あ-

学生さん( 15 ♀ )
15/02/21 12:12(更新日時)


この間バレンタインデーで友チョコをもらいました。
今の女の子は小学生でも自分で作るんですよね……。
そこで思ったんですけど、中学生で料理が上手いってどのくらいのレベルでしょうか?
私じゃなくて、私の友達のことなんですけど(^_^;)

友達、Aちゃんは料理が上手いと評判なので一緒に作ってもらいました。
作ったのはトリュフです。
なんとAちゃんチョコレートや生クリームのメーカーなど素材からこだわっていて、料理するときの部屋の温度なども気にしています。
テンパリングも温度を細かくチェックしていました。
私は普通のココアをまぶしたトリュフ、Aちゃんもココアをまぶしたやつと、あと1つテンパリングしたチョコでコーティングもしていました。
見た目にもこだわっているみたいで白のチョコペンでラインを入れたり……。
それらの作業をテキパキとこなすAちゃんにもう尊敬の眼差しです。
普通の中学生でテンパリングってしますか?他の子の友チョコを食べていてもそんな様子はないし(私がわからないだけかも)、私もテンパリングって何?って感じでした(^_^;)

相当、料理が好きなのかなと聞くとそうでもないらしいです。
正直めんどくさいらしく、バレンタインや気が向いたときしかやらないらしいです笑
けれどAちゃんのお父さんが昔料理の仕事をしていたらしく、Aちゃんはそれを見て真似ていたら得意になったと言っていました。
作るジャンル?も広いらしくデザート系の他にもイタリアンや中華、というよりレシピと材料があればだいたい何でも作れるみたいです。

出来上がったトリュフもAちゃんのは口溶けなめらかですごくおいしい。お店のチョコレートみたいです。
私のもAちゃんと作ったからか普段よりは全然上手くできました。

中学生でここまでできるってすごくないですか?
それとも私ができないだけかなぁ笑

No.2189485 15/02/21 11:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/02/21 11:21
お姉さん1 

親が料理上手だと子供も上手な子が多いみたいですね☝
本人が料理好きというわけでもなくてもそうみたいです。 きっと舌で味を覚えているのと、手際の良さが料理上手に繋がっているんだと思います。

No.2 15/02/21 11:43
通行人2 

キャベツの千切りとリンゴの皮剥き、魚の3枚卸が出来るくらい、なら凄いと豪語して良いと思う。

No.3 15/02/21 11:45
学生さん3 ( ♀ )

プロ並みの人もいます。調理師を目指す人の学校の学祭に行ってみたら、15歳でもすごい人がいましたし。

年代的に、個人差があると思います。
主婦になっても(と言っても、16を過ぎないとなれませんが)、しない人はしないみたいですし。

ちなみに、家の事情で、私も小5から本を見ながら料理をしていて、たいていの物は作れます。
お菓子というより、おかずですが。

No.4 15/02/21 11:46
お助け人4 

スゴイ😲と思う🎆
見て真似しただけでそんなに上手くなるものなのかなあ
全く何も調理できない中学生の女の子もゴロゴロいるだろうしね
差が激しい

No.5 15/02/21 12:12
通行人5 

基礎知識があってセンスがあれば料理上手ですよ。
下手な人は知識がなくて自己流でやるからマズイ。
Aちゃんのチョコ作りは食材から良いもの、作り方もプロ並みにこだわっているから、売れるレベルでしょうね♪中学生なら素直にスゴいですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧