注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

早稲田と慶應…

回答5 + お礼1 HIT数 1200 あ+ あ-

ミズナ( 16 ♀ jQeo )
06/12/11 11:45(更新日時)

早稲田大学と慶應大学について、世間の評判や内容を教えてください💖

法学部と文学部に興味があります🎀✨

真剣です‼🌟

タグ

No.218998 06/12/09 20:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 06/12/11 11:45
お礼

どうもありがとうございます♪♪🙋💨

母が早稲田出身で、自分も受験生の身であるので気になりました💨

No.5 06/12/10 11:53
匿名希望5 ( 20代 ♂ )

俺は今早稲田四年のものです。俺の観点から世間的な評価を話させてもらうと、
★早稲田:一般人、医学部なし、野蛮・自由、来年から新学部・学科増設予定、就職はマスコミ関係に強い
★慶応:金持ち、医学部あり、静か、薬科大併合予定、就職は経済関係に強い

んな感じですかね。まぁ慶応は一部の友人を見ての意見だから偏りがある気がするけど。一度各大学を見学してみるのが手っとり早いですよ‼

No.4 06/12/10 11:26
匿名希望4 ( ♀ )

大学にパンフレットを送ってもらえば良いと思うけど。早稲田も慶應も500円です。あとはオープンキャンパスなどに積極的に参加して 自分で調べてみるのが基本ですよ。自分の進路なんだから。

No.3 06/12/10 09:46
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

早稲田は法学部は公舎があたらしくなったよね
俺は早稲田出身なんでそちらをすすめます!

No.2 06/12/09 22:54
匿名係長 ( 20代 ♂ K6Zn )

法学部なら一般的なイメージでは早稲田では??
慶應は医学部のイメージだと思います。

No.1 06/12/09 20:44
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

なんで世間の評判を気にするの?
そんなの関係ないじゃん自分の学びたい学問、教えてもらいたい先生がいれば、その学校を選べばいいのではないでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧