注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

家庭内暴力の恨みを持つ妻は、許さいものか。

回答14 + お礼3 HIT数 3828 あ+ あ-

悩める人( 57 ♂ 8yjOCd )
15/03/03 12:19(更新日時)

うつ病で15年くらいくすりを飲んでいます。
今は花粉症もあり、何もやりたくない。
家庭内で、妻から、息子からもバカにされる。
それにいちいち腹を立てないように、しているが、ふさぎこんだときは、普段
非難される言葉が
私を否定する言葉がぐさりとくる。
普段は、優しい言葉が聞かれないのを、あきらめているが、うつ病がひどい時は、おちこんで、死にたいと、自分でいう。
先日、こころのでんわ相談に、でんわした。今の私のこころのふざぎこんだ状態を、話した。
20年前に夫婦げんかした。そのとき、妻を蹴ったのを、今もねに持って私を責めると、話したら、
家庭内暴力は妻のこころを傷つけてのだと、何度もあやまるが、あんたのは、心がこもっていないと、非難される。
そんなものかと、相談した。
妻は私が不幸になればざまあみろ
私をけったから、その恨みをはらすという。
優しくしても、妻の手伝いを何度もしても、許さない。
だから口癖であやまるが、心がこもっていないと、いう。
バカらしいと、反旗をひるがえすと、さらに、わたしを、起こり飛ばす。
尋常ではない。
仕方ないのですか。
私が心がうつでふさいでいると、
さぼってだらしないと責める。
夫婦は、距離をとることが、たいせつだ。
ここに投稿したり、散歩したり、心の悩み相談に電話したりして、自分の悩みをうちあける。
その助けになるのが、悩み相談への投稿である。
みなさん。
夫に蹴られたり、叩かれたら、うらみを死ぬまで、恨みをもち、攻め続けるものですか。
女性の方に聞きたい。
教えてください。

No.2191171 15/02/26 11:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/02/26 11:15
働く主婦さん1 

私は女性なので、やはり奥様の気持ちがわかります😱
たとえ夫婦喧嘩でも「暴力」だけは絶対に許されないし、奥さんの心の傷は主さんが思っている以上に深いものだと思います。

No.2 15/02/26 11:25
お礼

>> 1 蹴られた恨みは、死ぬまで許せないのですね。
どのようにしたら、よいですか。

No.3 15/02/26 11:27
OLさん3 

私、旦那に蹴られたことがあるし、突き飛ばされたこともありますが、根に持つことはないですよ。確かに怖かった。けど、奥さんちょっと異常かなと思う。奥さん、主さんに復讐するために一緒にいるのかな。

No.4 15/02/26 12:41
通行人4 ( ♀ )

人それぞれと思いますが、暴力の程度にもよると思います。
私なら後遺症が残るほどなら法的手段、残らないものなら同じ過ちを犯さないように監視体制に入ると思います。

奥さまは奥さまで、更年期障害や精神病になってらっしゃるのでは?
主さん含めてちょっと見過ごせない状態と思います。

それと、似たようなスレを以前に拝見した覚えがありますが、いかがでしょう?
全く対処のしようがなく困ってらっしゃるなら、奥さまにもこういったサイトの利用を進めて気晴らしを提案してみては?
俺も辛いが、お前のことも心配でならない、心配なんだ、と。

No.5 15/02/26 13:03
通行人5 ( ♀ )

蹴られた事だけが原因ではなくて、主さんの現状も入っていると思います。
旦那さんがしっかり働き、1度喧嘩で乱暴を働いても謝れば違うと思います。
でも主さんは鬱病で収入も減り、家事も手伝う程度。
奥さんは減った収入分を稼ぎ、子供の学費も上がる。
ストレスで鬱病になりたいのは、奥さんも同じだと思う。

No.6 15/02/27 09:30
通行人6 ( 30代 ♀ )

八年前にネックレスを引きちぎられ投げ飛ばされた事を今でも忘れたことはありません。
それだけショックな出来事でした。

本人は酔っていて覚えてないし反省してませんでした。

No.7 15/02/27 09:33
通行人7 ( 30代 ♀ )

私は結婚しておりませんが、理不尽な暴力は何十年経とうが覚えてますし、恨んでます。
私の場合主に親でしが、他人にもいきなり出会い頭に殴られたりしました。
その人達の事は覚えてますし、恨んでます。他人の方は何処に住んでいるかはわかりませんが、一生怨みます。
多分これからもずっと死ぬまで恨んでいます。多分死んでからも…ずっと末代まで…

No.8 15/02/27 10:05
専業主婦さん8 

私の夫は言葉の暴力でしたが、一生許しません。女は根にもつと厄介ですよ。だから人から恨まれるような事はしてはいけないんです。恨んでいる立場の人間からしたら、いくら謝られても許すことはないと思うので、もぅ謝るのはやめて、妻が不快な思いをしないような暮らしをするのが良いかと思います。

No.9 15/02/27 10:16
通行人9 ( ♀ )

旦那に首を鷲掴みされた後、突き飛ばされた事があります。

その日は、雨が降っており、びしょ濡れに…。

殺されるかと思って怖かったです。

あの時の恐怖は今も忘れられません。

その日以来、音や大声に異様に反応してしまい、動悸する様になりました。

許す、許さないなんて関係なく、大好きだったのに、大嫌いになりました。

No.10 15/02/27 10:17
専業主婦さん10 ( ♀ )

主さんに対してまったく愛情が無いのなら離婚していますよ。

鬱病の夫を十五年も支えている奥様なんですよ?

(逆算して)42才の働き盛りに鬱病を発症した夫。

わたしなら申し訳ないけど離婚します。
何番さんかも仰るとおり、子どもにお金がかかるので。



わたしの身内は鬱病だらけです。

昨夜も着信があり
折り返したら様子がおかしい。

「もしもし」と言ったきり苦しんでいる様子だけが電話口から聞こえてきてプチンと切られました。
何度も電話やメールをしましたが返答なし。

鬱病の薬以外にもやみくもに薬を服用している上、お酒を飲む人なので、何かあったのかと焦りましたが、本人さんケロッと違う人に電話して話をしてました。
頭がおかしくなりそうになります…



鬱病は辛い病気だとは見て、聞いてですがわかります。

ただ、鬱病家族を支える家族も同等か、それ以上の苦悩がつきまとうという現実を受け入れてください。


主さんは男性だし、弱音を吐きにくいとは思いますが、具合が悪い時は宣言するといいと思います。

症状が悪くなりそうなのは察知できますよね?


「悪くなりそう…」と宣言して、その時使う言葉が
「ごめんね」です。

癖で「ごめんね」はもうやめましょう。

奥様は、暴力を受けたことを根に持っていないと思います。
奥様の中では
もう時効です。


しかし、主さんに時効はありません。

一生悔い、贖罪してください。



辛い時は、考え事をしない方がいいです。

辛いから悪い事ばかり考えてしまうのですが、うまく切り替えて、おそらく一生のお付き合いであろう鬱病と上手に距離を保ってください。

お大事にしてくださいね😊


長文失礼しました。


No.11 15/02/27 12:20
通行人11 

ボコボコにされて肋骨ヒビ入りました。警察と親が介入してそれ以降は殴りませんが暴れます。
旦那が働けなくなったら離婚します。今は保険金かけてます、死んでお金になったら許します。

No.12 15/02/27 13:40
通行人12 ( ♀ )

わたし前回のスレで
アドバイスしました。

蹴ったのは1度だけでしたね。当時の普段のあなたがどんな方かまで、分かりかねますが、根深いものを感じます。

蹴っただけが
原因ではないのかも。

なんにせよ
別れたほうが幸せな場合もあるのではないですか。わたしは暴力ではないけど主人にされたこと、1度ではないから許せてないです。ですが1度だけで本当に反省したなら、許していたと思います。

No.13 15/02/27 14:09
通行人13 

相手が心の中で解決できないうちにやった方の人間は勝手に解決してしまうから、何年たってもこじれたままなんじゃないですか?

No.14 15/02/28 00:18
通行人14 ( 30代 ♀ )

その蹴ったというのはどのくらいの強さですか?
座ってる状態が崩れるくらいでしょうか?
確かに簡単には忘れられない事だとは思いますが、それと病気の主さんを言葉で攻撃するのはまた別かなと思います。
奥さんのその姿勢が子供さんにも影響して主さんを一緒になって馬鹿にしているのかも知れないですね。
このままでは主さんだけでなく奥さんと子供さんにも良い環境じゃないと思うので、出来れば誰か第三者を挟んで一度家族できちんと話し合ってみてはどうでしょうか?
もちろん主さんの体調が回復してからで。
このままずっと恨まれるのも恨み続けるのも、両親の不仲を見ているのもキツイと思います。

No.15 15/03/03 11:15
お礼

>> 4 人それぞれと思いますが、暴力の程度にもよると思います。 私なら後遺症が残るほどなら法的手段、残らないものなら同じ過ちを犯さないように監視体… ありがとうございます。
妻に見られたら怒るでしょう。
隠しておいて、いつも
蛇ににらめられた
カエルのように
妻に弱みを見せられません。
反撃材料をあたえるよくなものです。
わかってください。

No.16 15/03/03 11:57
お礼

>> 10 主さんに対してまったく愛情が無いのなら離婚していますよ。 鬱病の夫を十五年も支えている奥様なんですよ? (逆算して)42才の働き盛りに鬱… 妻には死ぬまで懺悔しないといけません。
年を取り、妻がやって欲しいことを私なりに、助けてあげる。
それも恩着せがましくいわないことに、心がけたいです。

腹がたったとき、
寂しいとき、
うつがひどいときは、
この掲示板で
弱音を出さしてください。

金子みすゞの詩に


わたしが寂しいとき
知らない人は通りすぎるの
わたしが寂しいとき
友達は笑うの
わたしが寂しいとき
母さんは優しいの
わたしが寂しいとき
仏様は寂しいの



この歌が、私は好きです。
弱音を出さしてください。

No.17 15/03/03 12:19
通行人4 ( ♀ )

そうなんですね…
失礼しました。

主さんのようなスレを見るたび、悲しいような寂しいような感情になります。
幸せになるために必要なことは、ちっぽけな私に出来ることは何だろう?といつも。

またお会いしましょう。
今日は雛祭り。
梅かな?桃かな?
まだ寒いけど、華やかな気分になります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧