注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

精神病持ちの子育て

回答5 + お礼1 HIT数 2197 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/02/26 23:13(更新日時)

精神病持ちで子育てされてるかたいらっしゃいますか?
子供と二人のときなどイライラしたりすることありますか?
心療内科に通いながらの育児、また病院ではどんな相談をされてきましたか?

No.2191240 15/02/26 16:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/02/26 16:36
通行人1 ( ♀ )

やはり精神病の親の子供って精神病の影響受けてるからかどの子も普通ではないよね。悪いけど。。
愛子さまも表情に乏しく、不登校になったり。

No.2 15/02/26 16:39
お礼

>> 1 それはあると思いますね
父親か母親、同居の祖父母の影響もありますし。

No.3 15/02/26 17:22
通行人3 

私の親友の家庭が両親とも公務員で立派なんですが、姉妹共精神疾患持ちです。
家庭環境なのか。
お姉さんは子供はいませんし、親友はずっと独身のままです。

No.4 15/02/26 19:38
通行人4 

精神疾患持ちですが、育児頑張ってます。確かに子どもと二人きりだとイライラしたり不安になりますが、それは健康な方でもそういう時があるんじゃないでしょうか?

今も精神科通っています。医師からは周りのサポートを受けろと言われていますが…現状は孤軍奮闘しています。

No.5 15/02/26 21:22
通行人5 

精神疾患&障害者ですが 現実誰も助けてくれません。だから普通に働き普通に生活するしかないんです。
普通がどんなに難しいか それが世間に浸透してないことが一番苦しく悲しいことです。

親のせいにしようとしまいと生きなくてはいけませんし 病気であろうとなかろうと生きなければいけません。 どんな人が生きやすくどんな人が否かは一目瞭然ですよね。


世間が優しくないのはもうご存知でしょう、なのに子を産み育て 世間に貢献するという選択をされるにはかなりの決心をされたのではないでしょうか。 貴女を心から尊敬しますが、自分にはとてもとてもできる決断ではないので どうしたらそのような決断ができたのか…


貴女はきっと強い母親です。 それだけの勇気を持って決断したのですから。 私なんて何も言えませんが子供は母の背中見て育ちますよ。 良いところも悪いところも全て。 それで良いのでは? 母は神ではないし 人ですし 子供にもできること出来ないことがあることを知ってもらわないと。

No.6 15/02/26 23:13
通行人6 ( ♀ )

産む前からパニック持ちで、子供二人育ててます。
心療内科通い、薬飲みながら頑張ってます。
今じゃ高校生になったけど、小さい時は大変でした。
でも、家の子供達は明るく、普通に育ってますよ(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧