注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

【占い好きな人達】

回答7 + お礼0 HIT数 851 あ+ あ-

通行人
15/02/27 03:58(更新日時)

【テストがあるんですが、私は100点取れますか!?どうでしょうか!?】と聞かれたらば、【勉強すりゃ取れるんじゃないの?怠れば取れないだろうし…自分次第だと思うけど】としか答えようがありません

勉強するかしないかは自分次第だから、100点取れますか!?と聞かれてもねぇ…

占いもそれと同じ事なんじゃないの?と思います

どう生きるかは自分次第なんだから…

優しい人、思いやりのある人、楽しい人、前向きな人を嫌いな人はいないし、利己的な人、意地悪な人、だらしない人、乱暴な人が好きな人もいない

つまり【好かれる人、嫌われる人】にはそれぞれちゃんと要因があり、別にたまたま人に好かれた訳でも、嫌われた訳でもないんでしょう

人生で起こる事象は、基本的には全て原因がある訳で、そりゃ中には"棚からぼた餅"的なラッキーもあれば、本人の意思ではどうにもならない"不運"というのもあるでしょうが、ほとんどの事は自分が起因して発生してるんだろうと思います

【撒かぬ種は生えぬ】って諺がありましたが、要は『原因のない所に結果はない。何も働きかけをしていないのに、良い報いを期待しても得られる道理がない』という意味ですが、これに尽きるのかなぁ…

現状は、良しも悪しも自分の生き様の結果だろうから、占いに【私は100点取れますか!?】的な問いを投げ掛けてる人は、他力本願としか良いようがないですね

自分の人生を生きてるのは自分であり、他人が身代わりになってあなたの人生を生きてる訳じゃないでしょって事がなぜ分からないんでしょうか?

占い師は【占いはあくまでも占いであり、どう生きるかは自分次第で、それによって人生は変わる】って事を口にしていますが、肝心の鑑定を求める側がそれを理解出来ていないので(というか耳に入ってない)、鑑定を受けても何の成長もない人生を送ってる人が多いような気はします

自己責任という言葉を嫌う人ってのは、だいたいこの類いの人達なんだろうと思います

他のせいに出来なくなってしまいますからね

そして、【因果応報】という言葉が大好きだったりします

自分を傷付けた悪党を神様がせいばいしてくれる、という願望があるからだろうと思います

経済力を付けて見返してやるとか、資格を取得して力を付けてリベンジしてやる、といった自力で戦おうとする考えは無く、怨み辛みを抱えたまま誰かが自分の変わりにやっつけてくれる事しか考えません

能動的に生きる事をせず、受動的な生き方を好む人というのは、必然と他力本願になるし、責任を取りたくないので、尚更、占い好きになるんでしょう

あなたは占いについてどう思いますか?

No.2191261 15/02/26 17:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/02/26 17:34
お師匠さん1 

ただの参考程度です

No.2 15/02/26 18:39
経験者さん2 

いい占いは結構信じるけど、悪いのだったら全く信じない。
まぁ自分の都合よく解釈するようにしてます。
まぁ占いにハマっちゃう人も結構いるからおもしろいよね。

No.3 15/02/26 21:11
サラリーマンさん3 

この掲示板にもいるね。何回もスレ立てて「占ってやるぞ」っていう人。占いは人間の弱さや危うさを補うためにある。 結論を突きつけるものではない。

No.4 15/02/27 00:15
おばかさん4 

目から鱗

主さんのしっかりとしたレス受け止めました。

ありがとうー🐤

No.5 15/02/27 00:26
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

【100点取れますか?】に対し【勉強すれば取れます】はアドバイス。

【居間で勉強するのが良い】と答えるのが占い。

No.6 15/02/27 01:18
通行人6 

なるほど何だかやる気でました

私は風水と九星の占いは信じてます

どうしようもなくなった時に駄目元で占いに行ったことありました

私「夫の仕事が上手く行かないんです」
占「人が良すぎるのでしょう」
私「どうしたら良いですか?転職も視野に入れた方がいいですか?それとも今のまま耐えるべきですか?」
占「何月何日を過ぎるまでは何をしても上手く行かないから、それ以降に行動してみて下さい」
私「分かりました」

当時は信じてたけど、この会話って上手く論点から反れていて、今思えばお金を払って聞いた意味があったのか微妙です

No.7 15/02/27 03:58
通行人7 

すみません
長すぎて途中で挫けましたが

占いは遊び感覚です
でもその中に
参考になるものもありますよ
自分の思考と違った視点で書かれていて
そう考えればいいのかと思えるようなものもあるし
これはこれとして受け入れていいのか
と気にする事ではないんだな とか

何でも全面的に拒否してしまうのは
良くないです
その人がその人なりに上手く活用したり楽しめばいいのであって
まるで占いに恨みでもあるかのように長々と書いて否定するような事ですか?

100点取れますか?
の人もおかしいですが
それに腹を立てても…

ほっとけば?
という感じです

もしくは見かけた際に本人に言ってはどうでしょうか?


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧