注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

会議のお茶出しはペットボトルではNG?

回答9 + お礼0 HIT数 4358 あ+ あ-

OLさん
15/02/28 09:44(更新日時)

会社でお茶出しを頼まれるのですが、会議が始まってから煎茶を出すので資料にはばかられて置く位置で右往左往してしまいます。
スミマセン。と声を掛けても会議に夢中で気づいてくれません。
ペットボトル+紙コップではダメなのかな。と思います。大人数だと準備や片付けも大変です。
やはり見栄えとかなのでしょうかね…
頼まれるこっちの身にもなってほしいです。

タグ

No.2191509 15/02/27 10:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.9 15/02/28 09:44
働く主婦さん9 ( 30代 ♀ )

うちも大人数の時は紙パックのお茶ですよ。
面倒ですよね!悪しき慣習!
気が利いてる上司に当たるといいのにって感じですよね。

No.8 15/02/27 16:24
働く主婦さん8 ( ♀ )

うちは会議の時は飲み物一切出さないです。

万が一、こぼしてしまって大切な資料を汚したりダメにしたら困るのでと、上司自ら会議が終わってから飲み物を出すようにと指示されてます。

まぁ、会議と言うか打ち合わせみたいなんで短時間だから我慢してもらってます。

会社によって違うんですね。

皆さん仰られてるように、上司の方に提言されてもよいかと思いますよ。

お茶を置く場所に苦労される位、資料が多いなら飲み物どころじゃないですよね。

No.7 15/02/27 13:42
先輩7 

それは会社によるから、個人で判断して変えることではありませんね

No.6 15/02/27 12:25
通行人6 

一度上司に相談してみては?
身内だけの会議なら、ペットボトルを会議前に置いておけばいいと思いますけどね。

会議の進行を妨げないように、いかにスムーズに出せるか、間や空気を読み取る目を養うためだとかだったら無理だけど。

因みに、『憚れる(はばかれる)』の使い方間違っていますよ。

No.5 15/02/27 11:26
先輩5 

うわー面倒臭い。
会議中にバタバタされても迷惑だと思うけどね。
しかも会議なんだからお茶の味とかにこだわってる場合でもないとは思うんだけどね。

No.4 15/02/27 11:25
通行人4 

いいと思います。
今は、結構そういう所、多いですよ。
会議がメインで、お茶は補足ですからね。
テレビなどの討論会でもペットボトルですよね。

No.3 15/02/27 10:52
おばかさん3 

お客さんには湯呑🍵でお茶を出しますが、
身内同士の会議ではペットボトルですね。
主さんにわざわざ頼んでくるのは、
ペットボトルでは味気ないというこだわりなのかな…

No.2 15/02/27 10:49
お姉さん2 

うちの会社もペットボトルですよ😊
最近はどこもそうではないのでしょうか? 大人数だと配るのも大変だし、資料の邪魔になったり、出すタイミングも難しそうですね。
一度提案してみたらどうですか?

No.1 15/02/27 10:44
働く主婦さん1 

うちは会議が始まる前にペットボトルのお茶をテーブルに準備しておきますけどね。大人数で会議をするときに、してる最中に配るのって邪魔にもなりますしね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧