注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

私の市場価値って・・・?

回答41 + お礼35 HIT数 7132 あ+ あ-

モグタン( 39 ♀ 1j2OCd )
15/03/05 07:11(更新日時)

先日親に頼み込まれ、結婚相談所に登録しました。
そのことで悩んでいます。

私自身のスペックは以下です。

年令 39歳
学歴 大学院(修士)
年収 700万弱(手取り)
身長 169cm
体重  65kg
その他 顔は美人でもなければブスでもない(と思っています)
    身内からは「造作が派手」といわれます。

相談所の担当者から「いい人だから」と紹介される方が
ことごとくコミュニケーションに難のある方ばかりで
意思の疎通がはかりにくい方が多いです。

例)
・いつまでも自分の会話をしようとする。
 話題Aに対し「そういえば・・・」と話題Bの話に話題を展開しても
 話題Aの話を話し続ける・・・など
・日常会話をしている途中で脈絡もなく「年収は?」といった
話題を急に放り込んでくる。
 (この方は結婚願望が非常に強い方だったと後から伺いました)

39歳の独身女性の婚活市場の市場価値というのはそういうものなのでしょうか?
私の希望は「普通に日常生活が送ることのできる相手」です。
これは、私の高望みなのでしょうか?

日常会話に苦労しながら結婚生活を送るのであれば
ひとりで過ごす方がよっぽどマシではないかと思ってしまいます。

No.2192544 15/03/02 12:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 15/03/03 11:58
通行人51 ( ♀ )

たまにはいつもの生活パターン・行動範囲を変えないと、良い出逢いはないですよ。相談所って問題や難のある男性が集まる場所だと、わたしも思います。

今のうちに結婚したからって、早くに伴侶を得たから幸せになるわけじゃないし。
伴侶で人生が保障されるわけじゃないんだから。

お礼を見たけど、
女の色気って人生の辛酸をなめた、影の部分から成るのではないかしら。

No.52 15/03/03 12:17
お礼

ありがとうございます!

相談所の利用方法についても検討の余地あり…ですね。

確かに伴侶を得ることが目的ではなく、その方とどういう生活(人生)を送るのか。が大切ですね。

これまでの人生、辛酸を舐めるほどの苦労らしい苦労がない事が、私にとっての幸せであり、不幸であると思います。

静岡出身者特有の「何とかなるらぁ」で何とかなってしまったんですね(苦笑)
(もちろん静岡人みんなこんなではありません)

No.53 15/03/03 13:20
案内人さん53 

平たく言うと今までお会いした人は(頭が悪い)んでしょう。
主さんは相手に高スペック求めてはいないみたいだから、趣味や話、価値観の合う人を探してるんですよね。
男性からいきなり年収聞かれたりなんて・・・私も、そういう人には不安を感じます。
お互いを理解せず【結婚・出産】の世間体だけ繕えばいいみたいな人と結婚するのは老後はとても苦痛でしょう。

主さんは、夫となる人に養って貰うつもりは無いようですから、子供を望まないならゆっくり探せば良いでしょう。
世間の市場価値?みたいなものに惑わされず、主さんの価値観を大切に。

No.54 15/03/03 14:17
通行人54 

高学歴で高収入の女性は、一般的な話ですが謙虚さがなく夫を裁く傾向が強いので離婚しやすいそうです。逆の女性は結婚しやすいです。男性は高収入、高学歴は結婚できやすいですが、逆の男性は難しいです

No.55 15/03/03 14:46
先輩1 

隙がないと言われてしまう主さんは優秀な人だから、「できない」「知らない」「わからない」って口に出すのを憚るタイプなのでしょうか?(確かに仕事の場面なら許されませんが)

男女間の逢瀬の場では「できない」「知らない」「わからない」は十分有りです。もちろん、それに対して興味無さげな態度ではいけませんが、さも興味ありげに「わからないから教えて?知りたい」って言うだけでも違います。

ただでさえ見た目に圧迫感があるなら、仕草や会話で儚げな部分を出すのが良いでしょう。



No.56 15/03/03 16:06
通行人56 

なんで親の言いなりになるのか分からない。その気が無ければないでその気はないから、と私なら言います。婚活の、その気は無いけど、自然恋愛がこれからあればあったでそれで良いと思いますし。自然ならスペックだの条件だの、お互いが結婚したければあまり関係なくなるし。親に、コミニケーション能力の低い人ばかりで興味がないから、と私なら止めるら、

No.57 15/03/03 16:38
通行人57 ( 30代 ♂ )

自分だけの人生でよければ、結婚の必要性はない。 収入あり、年金あり、変な旦那なら足手まとい。良く、ケンタッキーとかで、1人で夕食してる結構いけてるキャリアウーマンの方見かけます。堂々としているようで、背中が少し寂しそう。一緒に食事する人おらんのかなぁ?これが親の心配の種だろうな。

No.58 15/03/03 17:11
お礼

>> 53 平たく言うと今までお会いした人は(頭が悪い)んでしょう。 主さんは相手に高スペック求めてはいないみたいだから、趣味や話、価値観の合う人を… 私がどうにも会話の進め方が不得手みたいです。

私は「価値観」や「趣味」「雰囲気」等の人となりを知りたいと思い
相手は「子供が産めるのか」「結婚後も仕事を続けるのか」等々
結婚生活に直結したことを知りたいと思っている。

私には両方の情報をちょうど良く引き出せ、楽しく会話できるテクニック
(モテるテクニック=モテク)が無いのです

正直言うと私はどうしても子供が欲しいわけではありません。
年齢的・・・健康に産んであげられる自信が無いからです。
子どもは好きですけども。

だから、こういうこともひっくるめて理解して頂ける方を探していかねばと思います。
長い旅路です・・・(苦笑)

No.59 15/03/03 17:11
お礼

>> 54 高学歴で高収入の女性は、一般的な話ですが謙虚さがなく夫を裁く傾向が強いので離婚しやすいそうです。逆の女性は結婚しやすいです。男性は高収入、高… ありがとうございます。
一般的なお話とは言え「謙虚さが無い」・・・耳が痛いお言葉です。
そのつもりは本当に全く無いのですが「何でお前はそんなに偉そうなんだ!」と怒られたことがあります。
「悪気が無いのがなお悪い」わけで、私自身が無意識に周囲に対して裁くような態度をとっていたかもしれません。

「謙虚」を心がけていきたいと思います。

No.60 15/03/03 17:12
お礼

>> 55 隙がないと言われてしまう主さんは優秀な人だから、「できない」「知らない」「わからない」って口に出すのを憚るタイプなのでしょうか?(確かに仕事… ありがとうございます。
「できない」「知らない」「わからない」が言えない・・・まさしくその通りです。

以前勤めていた会社では当然のように男性扱いをされ、何十キロもの荷物をいつも運ばされたので・・・運送会社ではないですよ(笑)
人手不足な上に紙資料が多くてファイルを抱えて会社を走り回ってました。
そのときからか「できない」とは言えない癖のようなものがついてしまったみたいです。

30代で今の仕事に転職したのですが、ここで初めて男性に重いダンボールを持っていただけました!
普通の(平均身長の)女性と同じように扱っていただけたことがとても嬉しかったです。

30過ぎて「あー自分って女なんだぁ」とようやく理解したほどです(苦笑)

儚げ・・・が、がんばってみます!

No.61 15/03/03 17:13
お礼

>> 56 なんで親の言いなりになるのか分からない。その気が無ければないでその気はないから、と私なら言います。婚活の、その気は無いけど、自然恋愛がこれか… ありがとうございます。
「親の言いなり」・・・かなりズドンと堪えます(苦笑)

私は大学入学を機に家を出て一人暮らしをしているのですが、
お恥ずかしい話、最近になってようやく
「親の価値観が必ずしも正しいものではない」と気づきました。

刷り込みなのかマインドコントロールなのかわかりませんが
「うちの親が変だ」という事が認められなかったのだと思います。

だから今でも親に泣かれたりするとちょっと揺らぎます。

ただ、婚活のきっかけは親の一言だったりするのですが
価値観の合う人と一緒に穏やかに暮らしたいと言う思いはあります。

ですから「親が気に入る」ではなく「私が気に入る」方を
選べるようになりたいと思います。

No.62 15/03/03 17:19
お礼

>> 57 自分だけの人生でよければ、結婚の必要性はない。 収入あり、年金あり、変な旦那なら足手まとい。良く、ケンタッキーとかで、1人で夕食してる結構… ありがとうございます。

ホントその通りです。

製薬会社のCMだったでしょうか?
「街の明かりの数だけ『ただいま』がある」

このフレーズに泣きそうになりました。

私には「ただいま」を言う相手がいないんだ!って。

生活には何の不自由も無いのです。

ただ、このフレーズが心に響く私は何かが足りないのだなぁと思います。

No.63 15/03/03 17:24
働く主婦さん63 

少し年齢+年収プラスアルファですが、自分の価値って考えます 私のばあい子どももいるので、年収イコール自分の存在価値だとおもってます。
年収自分より上の人と付き合ったほうがいいですよー 仕事してなかったりフリーターは絶対ng きっとあなたに頼ってきますよ

No.64 15/03/03 17:27
経験者さん64 ( ♀ )

やめた方が良いと思います。
ただでさえ結婚生活を維持するのは大変なことなのに、妥協して結婚しても何年も辛いですよ。

スペックの問題でなく、お互いが必要と思えるかどうかです。

No.65 15/03/03 17:40
専業主婦さん65 

アホな意見かもしれませんが、主に経済力があるので普通の方を探したらよいと思います。
普通のサラリーマンで年収も主の半分くらいだけどマイホームパパ的な経済力より性格優先でお探しになったら良い方がいらっしゃるかもしれないです。
やはり不況で収入が少ないのが原因で結婚をしない男性が沢山いると私は聞きました。

No.66 15/03/03 17:48
お礼

ありがとうございます!
年収はともかく、昔から大人の人から話を聞いたりするのが好きだったので、
年上はやっぱり大切な要素ですね。

フリーターさんはさすがにカモられそうなので警戒はしています(笑)

No.67 15/03/03 17:50
お礼

ありがとうございます!

確かにこの歳で変な妥協をするよりは…と思います。

ただ、そうすると世界中探してもいなくなりそうなので(笑)
此処だけは譲れない!ってところを見つけて、そこだけは妥協しないように探してみようかな?と思います!

No.68 15/03/03 18:00
お礼

ありがとうございます!
ホント年収なんて幾らでも良いのです。
働いてくれればどんなお仕事でも。

でも、男のプライドといいますか
「女性が稼ぐことを嫌がる方」が割と多くて…(涙)
なかなかお相手をに巡り会えません…

No.69 15/03/04 20:47
通行人69 ( ♀ )

いっそのこと、仕事の残業なんか辞めて、会社に内緒でそこそこ雰囲気のいいスナックやクラブやラウンジで勤めて、気ままに楽しんでみたらいいのにー。

って思っちゃいました笑
まずは、色気というか、男を知るというか、自分の女性の部分を引き出すことから始めてみては?

私は、数年都内の夜の店で働いてたんですが、そこは素敵な独身の男性が通う落ち着いた洒落た店で、スタッフの女性も20代よりも、30代〜40代で色気があって聡明で、みんなめちゃくちゃ素敵でした。上品なお姉さん達に、今でも憧れてます。あんな大人になりたいと。

お姉さんたちは皆さん、昼間は会社勤めでもちろん自立していて、聡明な方々でした。シングルマザーだったり独身だったりだけど、ズバリ男性たちからモテモテでした。色々と心得てる大人の女性でした。

実際、お客様と何組かご結婚されて、今でもとても幸せそうです。水商売なんて極論すぎますけど、結婚相談所よりは、効率的だなって思いました笑

飲み方が綺麗で、話しも出来て、昼間のお互いの仕事の話はせずとも雰囲気で、あ、こと人は素敵だなって感じられるような相手。そんな紳士的な独身かバツイチ男性って、いるところにはいるんだと思います。

これは一例ですが、偶然街ですれ違って恋に落ちる!ってことは出来ないので、

相談所か、職場(副業)か、友人の紹介、趣味サークルでの出会い、BARや居酒屋のカウンター、くらいしか狩り場はないのでは?


No.70 15/03/04 23:51
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

年収700万の女が男を漁ると価値は50%ダウン。

不充のない経済力で、趣味など特化したもので男を探すべし。

No.71 15/03/04 23:53
先輩71 ( ♀ )

主さんが五年前に婚活してたなら随分違ったと思いますよ。やはり主さんの性格などに関わらず、女はどうしても年齢が上になるほど、婚活市場では厳しくなってしまうと思います。つまりは相手が「普通」が高望みになってしまうというか。特に結婚相談所では、それが如実に表れます。主さんが男性であれば39歳なら若い方でイケてるスペックなんですがね。かく言う私も晩婚で、私の周囲の女友達も高学歴で高収入の女性が多いのですが、みんなほとんど晩婚または独身です。収入もあるし、仕事の忙しさの中で、どうしてもそうなる傾向があるんですよね。主さんの出会い方としてはあまり結婚相談所は良くないと思いますよ。逆にもったいないです。

No.72 15/03/05 01:01
通行人72 

女性が男性に求めるスペックは自分のスペックが下限で、基本は幾分かでも自分よりスペックの高い男性を求めます

スペックの高い女性ほど自分よりスペックの低い男性を見下しますので、よほどのイケメンで顔がタイプであるとか、収入以外で何かしらのメリットがないと選びません

日本の平均年収は400万円台ですから、700万円以上の年収がある男性となると、そもそも絶対数的に数が少なくなります

加えて男性が結婚相手として女性に求めるものは、若さ・容姿が一番で、学歴や収入といったものはあまり重視しません

何故なら、女性はいくら収入があっても、それで男性を養ってはくれませんし、やはり男性に経済依存(生活費)したがります

基本的な生活インフラは夫に賄ってもらい、妻の収入は妻の好きなように保持していたいって考えです

しかしながらプライドだけは高かったりする為、男性に取っては高スペック女性はかえってデメリットの方が多かったりするので、こういったミスマッチから高収入女性に高齢独身や晩婚化が多いのです

貴女は男性に望む事として「会話が出来て、普通に日常生活を送る事が出来れば良い」と仰っていますが、これが事実ならとっくに結婚出来てると思います

やはり本音の部分ではそれ相応のスペックを男性に求めてるのだろうと思いますよ

No.73 15/03/05 06:55
お礼

ありがとうございます!
水商売…は極端ですが「『狩場』を増やす」にはナルホド…と思いました。
BARは確かに男女問わず品のいい方が集まると言う勝手なイメージがあります。
まずは社会勉強に(今更ですが)繰り出してみようと思います!

No.74 15/03/05 06:59
お礼

ありがとうございます!
5年前…確かにそうですね。
見知らぬ人にストーキングされるという人生唯一のモテ期が5年前でした(苦笑)
ご友人のように仕事が無茶苦茶おもしろかたんですよね。この頃は。
相談所を当てにせず、ココで言われた『狩場』を増やしたいと思います!

No.75 15/03/05 07:02
お礼

ありがとうございます!
価値が50%ダウンですか…き、厳しいですね!!
スペック云々に拘らない場を探して頑張ります!

No.76 15/03/05 07:11
お礼

ありがとうございます。
世間の求める女性のスペックからは大幅に逸脱している認識はあります。
友人夫婦もそれで離婚しているので(奥さんの方が年上かつ高収入、有資格者)やはりそうなんだなぁと思います。
私が求める方の条件に加えるなら「『私に』優しい人」でしょうか。
本当に男性に優しくされたことがないので、優しい人には結構コロッと行きます(苦笑)どうしたらぞんざいな扱いをされずに済むのか…も悩みのひとつです…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧