注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

夫婦喧嘩

回答3 + お礼3 HIT数 1986 あ+ あ-

ゆー( 12 ♀ 4E2OCd )
15/03/06 17:39(更新日時)

2月の末ぐらいからなんですが、私たちが晩ご飯を食べ終えて、自分の部屋に戻って、30分ぐらいして下におりようとすると親が下でケンカをしています。ちょっとぐらいだったらまだいいんですけど、何時間も下でケンカをしているときがあります。ほんとにいやです。お風呂にはいりたくてもはいれないので、私の部屋で弟とゲームをしていたり、音楽を聴いたり、なにかして気を紛らわそうとしています。でも、たまに聞こえるケンカの声がとても怖いです。前に、つい階段のとこで聞いてしまったときに、自分のことについても話していました。その時、涙がとまりませんでした。自分のことが原因なのか、…と思うと、怒り、悲しみ、憎しみとか、わけわかんない感情になって叫びたくなりました。でも、夜だし、近所迷惑だし、何より、弟もいるのでそんなことはできません。弟には辛い思いをさせたくないです。

どうすればいいですか?
どうしたらちょっとでも楽になれますか?

ちなみに私は、5年生の時のクラスに個人的にちょっと問題があって、それいらい不登校気味です。あと、空手をしています。(父も) 今は空手が嫌で私は行ってないのですが、それも、ケンカの原因になってはないのかと心配です。4月で中学生になり、不登校の問題もとても心配です。学校はなんとか頑張ろうと思います。ですが、習い事の空手はどうしたらいいと思いますか?私の考えすぎですか?

タグ

No.2193610 15/03/05 23:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/03/05 23:54
経験者さん1 ( 30代 ♀ )

親って どうしても子供が心配で そこでの考え方が 父親 母親で対立してしまうときがあるの。
だから 子供の事で夫婦喧嘩している所は多いです。
なるべく子供のいない場所や時間を探して討論みたいな…
あまり気にしないでね。
子の目の前で大声で夫婦喧嘩しちゃうご家庭もあり 流石の男の子でさえ 悲しく止めに入った話も聞きます。

No.2 15/03/06 00:03
通行人2 ( 20代 ♀ )

昔「喧嘩するなら外でやれー!!」って怒鳴ったことあります。

No.3 15/03/06 00:10
お礼

>> 1 親って どうしても子供が心配で そこでの考え方が 父親 母親で対立してしまうときがあるの。 だから 子供の事で夫婦喧嘩している所は多いで… 自分たちの前とかではやっぱりしてほしくないけど、そんなに気にしなくてもいいですよね。
ありがとうございました。

No.4 15/03/06 00:15
お礼

>> 2 昔「喧嘩するなら外でやれー!!」って怒鳴ったことあります。 結構続くようだったらそこまでしないとだめかもですね、…
ありがとうございました。

No.5 15/03/06 06:48
通行人5 ( 20代 ♀ )

いいんですよ。叫んで。
感情をぶつける事も大切ですよ。
主の考えてる事、なぜ学校に行かないのか とかを素直にぶつけてみたら?

No.6 15/03/06 17:39
お礼

>> 5 我慢するだけじゃなくて、言えるときには言ってみます。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧