注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

モチベーション下がりまくり

回答3 + お礼1 HIT数 1459 あ+ あ-

みれい( BdnOCd )
15/03/10 09:41(更新日時)

もうモチベーション下がりまくりです。私は35歳事務のパートで働いています。職場にはもう一人事務がいまして契約社員(もうすぐ常勤)58歳でパソコンがあまりできません。入社当時からその人にパソコンを教えてあげるなどしてなにかとフォローしてきました。正直その人は私からみても常勤としてどうだろうという働きぶりです。仕事は前に週3日の人がやっていた仕事しかしていません。それでいっぱいいっぱいで仕事増えたら困ると言っています。また、障害者施設で働いていて周りが騒がしいのは仕方ないのに、落ち着いて仕事できない。と言ったり、いまだ利用者さんとも溶け込めていません。私の仕事はというと、今後どんどん増えていく仕事で会議に出たり、もう一人の人が頼まれないような予算作りまでやっています。そして、騒がしい中でも気にせず仕事でき、利用者さんとも仲良く出来ています。先日、その状況を知っている所長が私を常勤にするように働きかけてくれました。その際に常勤というものの心得を聞きました。誰よりも遅く残っていて頼まれた仕事は全部する。所長がやっている仕事も私にして欲しいけど、出来る?と言われました。ハッキリ言ってもう一人の人は全く常勤としての心得できでいないのにと思いました。結局、常勤化の話は予算的に難しいと言われました。それなら仕方ないと思うのですが、私の仕事は増えていく一方。私がなら扶養範囲で働きたいというと私のやり切れない仕事は所長がやると言うのです。絶対にもう一人に仕事をふらないのは潰れて辞めてしまいそうだからだそうです。私こそ潰そうです。もう一人の人より沢山仕事をやっています。遅くまで残って仕事しています。だから、明日辞めると言うつもりです。心穏やかに仕事出来ないし、もう所長とは揉めたくないので。悔しくて涙でてきます。

No.2194355 15/03/08 11:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/03/08 12:34
通行人1 

辞めるときに再度、御自分の意見を提示したほうがいいですね。
その問題のある人は、パートに格下げにするべきだと思いますが。

No.2 15/03/08 22:19
通行人2 

仕事出来ないのに会社が守ると言う矛盾な事を平気でする会社、よくありますね。

パートのメリットは辞めたい時に言いたい事言って辞めちゃえる事と思ってます。(個人的に)

納得いかないまま仕事しててもしんどいだけですからね

No.3 15/03/09 10:39
通行人3 

それは、所長の対応がおかしいと感じます。
もちろん一番おかしいのは常勤さんですけど。
誰だってそんな扱いを続けられたら、
モチベーションなんて💢出るわけがない。

No.4 15/03/10 09:41
お礼

皆さんありがとうございます。常勤の人は心に病を抱えていますが、障害者施設だからか?その人に優しいです。辞めたいと伝えたところ、もう少し常勤になれるよう頑張るからと止められました。私もここの利用者さんが大好きなので辞めたくなく、もう少し待ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧