ママ友がいない

回答10 + お礼0 HIT数 2976 あ+ あ-

専業主婦さん
15/03/09 23:42(更新日時)

0歳の赤ちゃんをもつ30代ママです。 
ママ友がいなくて毎日つまらないです。
作ろうと児童館や公園など出掛け、積極的に話をしますがなかなか連絡先交換までいきません。
私は顔がキツく、声が猫なで声で八方美人におもわれ、同性に好まれないようで他人から話かけられる事はありません。
皆さん、どういうママ友と友達になりたいですか?
やはり見た目も大事でしょうか?
化粧、服装も地味なほうが印象良いですか?

タグ

No.2194626 15/03/09 01:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/03/09 01:33
専業主婦さん1 

今はギャルママだってたくさんいますからね。
無理に作ろうとしなくてもいいと思いますよ。
そのうち公園行くようになると話しかけられることもあると思います。

No.2 15/03/09 01:47
通行人2 

主さんは自分らしい服装でいていいと思いますよ
自分と気の会いそうな人がいたら自然と友人になると思います、色々な人に話しかけてみては?🐱

No.3 15/03/09 03:38
おばかさん3 ( ♀ )

ママ友なんていりますか?
あんなのめんどくさいだけですよ?
でもまぁ保育園や幼稚園に行けば嫌でもできますよ。

No.4 15/03/09 07:16
通行人4 

地味というか、優しい印象だと話しかけやすいですね。最近あまり聞かない言葉ですが、癒し系と表現すると近いです。
でも見かけと中身は常に一致しないのも事実なので、まずは🙏挨拶から。

No.5 15/03/09 10:55
通行人5 ( ♀ )

私も同じ悩みを抱えていました。

主さんは 児童館や子どもさんの集まる場所に きちんと出掛けられてて、偉いなと思ってしまいます。

ありのままでいいと思いますよ🐱。挨拶とお愛想よく、話の聴き手側にまわっていけばいいかもです👍。

ただあまり深入りしたら、疲れるので適度な関係が楽かもしれません💦。
うちも先輩ママさんから、保育園や幼稚園行ったら嫌でも ママ友できるよと言われました🐻。

良い友人ができるといいですね🐱。

No.6 15/03/09 18:42
通行人6 ( 30代 ♀ )

まるで自分の事かと思ってしまうスレでした(;_;)
私も全く同じ悩みです、なかなかアドレス交換にはハードルが高くて…
私も見た目キツく派手に見られがちで、損だなぁと思ってしまいます。でも外に出ないと話すきっかけすらないし、こまめに顔出すしかないですよね…。回答になってなくてごめんなさい!
お互い頑張りましょう☆

No.7 15/03/09 19:06
働く主婦さん7 ( ♀ )


0歳のママさんじゃ、まだなかなかママ友は出来ませんよ~。

保育園や幼稚園に行き始めると自然に出来ますよ。

小学校へ上がったり習い事をしたり、学校の役員をやったりする頃には、随分ママ友も増えてますから全然大丈夫です!

No.8 15/03/09 19:43
通行人8 ( 20代 ♀ )

猫なで声のママ友は嫌だ(笑)
普通に話せないんですか?

No.9 15/03/09 20:05
通行人9 

そのうち嫌でもできる。ってかママ友なんていらないのに 付き合わないわけにいかないとか 面倒くさい。 小学生になれば保護者会とか役員とかやらないわけにいかないし 嫌でも接点があるよ。

今は自由に育児できて 出かけたくなきゃ出かけなきゃいいし 赤ちゃんいるから働きにいかない理由もあるし 今のうちに楽しなよ。 三色昼寝つき好き放題してもバチ当たらないから。 ホント三歳までは天国だよ。 今を大切にして下さいね。

No.10 15/03/09 23:42
お姉さん10 

ママ友の、お付き合いほど大変なものはありません、学区が一緒になれば、公立ならば中学卒業するまでともに過ごさねばなりませんし…
私…たまに…思いますもの…

ママ友なんて…面倒臭い
要らないって…

良い人もいますけど…
本当に付き合うと大変なお母さんも沢山居るのも事実…
観察して、人を選んで付き合わないと大変なストレスとなりますから~

気を付けて下さいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧