注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

コンビニサラダそんなに体に悪いんですか?

回答34 + お礼1 HIT数 7798 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/03/11 23:35(更新日時)

帰りが遅いのでコンビニですましてますが、サラダは欠かさず買って食べてます。
が!コンビニサラダは腐らない為に良くない物が入ってて体に良くないと知りました。
ほぼ毎日、もう何年も食べてるし、サラダなのに?とびっくりしてます。
コンビニではなく、スーパーのお惣菜サラダや、カット野菜も体に良くない物が入ってますか?
期限のある袋野菜、モヤシなどもすぐ腐らない為に何か入ってますか?
毎日食べてたから、急にこわいです。ガン率が高くなると聞いたから。

No.2195177 15/03/10 21:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/03/10 21:49
悩める人1 ( ♀ )

よく食べてるよ。
何が悪いのかな
こわいよー

No.2 15/03/10 21:52
経験者さん2 

大量生産ならではの処理があるでしょう。

No.3 15/03/10 22:14
通行人3 ( 20代 ♀ )

私もよく食べる。でも仕方ない、一から作る時間がないから。

No.4 15/03/10 22:19
お助け人4 ( ♀ )

次亜塩素酸Na 生野菜 と検索→あちらこちらに記載されています。食品の裏側に興味があるのでよく検索しています。コチニール色素→赤く小さな虫、カビない菓子パンとか。

No.5 15/03/10 22:20
通行人5 ( ♀ )

変色しないようにザブザブ薬品に浸してるって聞いた事あります。

No.6 15/03/10 22:24
お助け人4 ( ♀ )

訂正:小さな虫を潰した赤い色。

No.7 15/03/10 22:28
通行人7 

う~~~ん
加工野菜はほぼ間違いなく海外
中国産で間違いない

怖いよ
生ものは
特に水分物!!!!!!!!

恐ろしい

国内の産地を書いてあればOK

No.8 15/03/10 22:34
通行人7 

4さん
言ってるけど
ゴキブリも近付かない
カビが生えない
欧米では規制の添加物発癌パン
マーガリンなどのトランス脂肪酸
そして
もっとも気持ち悪い
中国人の人毛が使われている・・・アミノ酸等(これ結構多い)

No.9 15/03/10 22:36
通行人9 

ヤバいのはカット野菜だけじゃないでしょ。
http://macrobiotic-daisuki.jp/tenkabutsu-convenience-1808.html

No.10 15/03/10 22:54
通行人10 

もろ中国産の加工食品は
なるべく口にしないようには心掛けてますが。

コンビニの総菜も食べない方がいいかなぁ?
でも最近のコンビニの総菜は美味しいので つい買って食べてしまうなぁ。

No.11 15/03/10 22:58
お姉さん11 ( ♀ )

野菜が日持ちするのは、雑菌が繁殖しやすい水分を袋につけない、曇り止めのついた包装フィルムや 呼吸を調節して鮮度を保つ袋や、
袋に窒素ガスやCO2ガスを充填して、酸素に触れないようにしているからだ、と聞きました。

最近では包装技術が飛躍的に向上しているので、添加物を加えなくてもいいようです。

No.12 15/03/10 23:13
専業主婦さん12 


今はコンビニより弁当屋の方が危ないと聞きました。

No.13 15/03/10 23:34
通行人13 

私はなぜか毎回下痢をしてしまいます。食品会社に勤めていた旦那に聞いたら次亜塩素酸のせいだろうと言っていました。

No.14 15/03/11 06:01
通行人14 ( ♀ )

昔から食品にはいろいろ問題がありましたが、完全に安全なものばかり食べるというのは、手作りでも難しいです。

まず「毎日コンビニ」は、やめた方がいいでしょう。保存料や着色料等が、表の値段のところか裏にあるシールに、たくさん書いてありますよね。
あれは、ちょっと嫌じゃないですか。

個人的には、体質的にダメなため、コチニールと、デザートにもよく付いてくるコーヒーフレッシュ(偽のミルク)は避けています。

No.15 15/03/11 06:24
通行人15 ( 20代 ♀ )

そういうのいっぱい食べてたら、死んでも死体がちゃんと腐らないそうです。体に防腐剤が染み付いてんだろな。

ちなみにハンバーガーって1ヶ月放置してもカビ生えないんだって。そんだけすっごいの薬品付いてるんだなーってかんじ。コンビニサラダもなかなか腐らない。

No.16 15/03/11 07:07
OLさん16 ( 40代 ♂ )

コンビニに限らない、手頃な値段でたべられる外食産業全般だよ。そんな心配してたら食べる物限定されてしまう。

No.17 15/03/11 08:24
通行人17 

私が勤める飲食店もサラダは開店前パックからだし水道水と殺菌剤につけています。
それも普段皿など洗う流しを軽く洗って水溜めて…。

よく人の家のご飯食べれないけど外食はOKみたいな人居るけど、外食のが準備も時間無いし色々適当だと思う。

No.18 15/03/11 08:38
サラリーマンさん18 

コンビニサラダには 菌を殺す薬が入ってます まず、野菜を機械でカットし それから 薬液に浸ける バブリング と 読んでた 去年まで働いてたからね
そこで できるだけ カット野菜ではなく 生野菜を食べるようにしましょう 
コンビニサラダは薬を食べてるようなものです

No.19 15/03/11 09:28
おばかさん19 

ピロリ菌もやっつけてくれるかな…

No.20 15/03/11 09:30
通行人20 ( 20代 ♀ )


皆さん…そんなこと言ったら小売店で売ってるもの何も食べられませんよ。

まるで震災当初の『イ○ジンを飲んで被曝を防ぐ』『某ファーストフード店のお肉は虫』みたいな間違った解釈…恐ろしいです。

確かに保存剤等の添加物は入っています。
でもそれには、法律で定められた学術的根拠がしっかりある基準のもとで『一生涯食べても体に害がない量』が割り出されて入っています。
また、コンビニのサラダ・カット野菜に限った話でもない。
自炊するから…と購入してる小売店の生肉・生野菜等々にも入っています。

本当に無添加が!というなら、自分で土から育て野菜を作り、子豚・子牛・ヒナの段階から食肉用として餌も自分の作ったものを与え、自分でさばくしかないですよ。^^;

また、人間が腐りにくくなっている…というのは事実です。
ただ、それ上記の通り、小売店で材料買って自炊するくらいじゃとてもじゃないけど避けられない。

完全ナチュラリストって、大変なものです。

No.21 15/03/11 09:35
お礼

たくさんありがとうございました。
やはり薬とかこわいです。たまにはいいけど、コンビニサラダを毎食にしていたこわさが、今すごくあります。
スーパーのお惣菜は大丈夫ですか?夕方値引きしてるから売り切りだし大丈夫かな。
イオンのカット野菜は全て国産と書いてあり安心かな?と思ってます。

No.22 15/03/11 10:05
通行人22 ( ♀ )

きゃあ~

私、朝いつもレトルトカレーなんですけど…

これも怖いですかぁ?

No.23 15/03/11 10:16
お助け人23 ( 30代 ♀ )

添加物をさけて生きていく事は難しいですよね。そういうものを摂取しても、毒をきちんと便や尿などで排出できる体なら問題ないと思います。
ただ、それ以上のちゃんとした栄養素をとって正常に体が働いた上でのはなしですけど。

No.24 15/03/11 11:16
悩める人1 ( ♀ )

使ってる薬剤って
水道水に消毒目的で添加されてる塩素
プールに消毒目的で先生が投げ入れてた塩素と同じですよね。
塩素は60℃以上で加熱すると塩になるそうです。

だから生で食べるのが怖かったら

焼いたり
蒸したり
煮たりして食べると安心かも

ってそんなら
サラダを買う意味ないか。

No.25 15/03/11 12:32
通行人25 

コンビニに限らない


スーパー、ファーストフードなども。

家庭菜園しかないかな

No.26 15/03/11 12:50
通行人26 

うちの叔母は

添加物一切食べないといい無添加やオ~ガニック食品ばかり買って手作りしてたが

去年胃ガンでなくなったな

でうちのお父さんは昔から惣菜やら添加物気にしないで食べてるけど
めちゃくちゃ健康


結局 死ぬ人は死ぬし病気になる人はなるから

ストレスためないで好きなの食べるのが一番なのかも

No.27 15/03/11 14:14
通行人27 


よくは分からないけど、カット野菜は封を開けるとすぐに傷んでしまうよ?

No.28 15/03/11 15:07
通行人28 

今、気づいてよかったですね。

調味料やレトルト、コンビニ食品は添加物など、たっぷり入っていますよ。

気をつけていても、舅はガンで亡くなりましたし

知り合いは80過ぎで若々しく元気だし


姑は味の素ガンガン食べていますが、具合悪い言いながら長生きしていますので


一概に何とも言えません。


ただ、老化の進み具合や不妊には関係しています。これは間違えないです。


小さなときから添加物を気をつけてきた母のおかげで、明らかに周りより老化はしていません。スピードが遅いです。


砂糖も老化を進めるので、ストレートジュースや蜂蜜、甘酒で代用しています。

No.29 15/03/11 15:12
通行人29 

コンビニ、ファーストフード危険だよ
消毒剤わんさか使ってるから
不妊症になったり
障害児産まれる可能性もあるよ

No.30 15/03/11 15:12
お助け人30 

スーパーの総菜も調味料に添加物入ってる
まだこっちの方が安全
味でわかる

No.31 15/03/11 16:03
お姉さん31 


と、言っても日本はかなりの長寿国

カット野菜やらモヤシやら腐らない!?開封したら腐るのめちゃくちゃ早いよ

コンビニのサラダも翌日食べれないよ。黄色ぽくなりしなるから

ミクルで見かける腐らない野菜とか私は見たことないな


No.32 15/03/11 16:12
悩める人1 ( ♀ )

でもさ
添加物を食べなくてもさ

普通に呼吸して酸素を吸ってるだけで
活性酸素が発生してガン細胞はたくさん出来てるんですよ。
でも免疫細胞によって毎日、たくさんのガン細胞が退治されてるからガンを発症しないのです。

平熱が低い人は
免疫細胞の働きが弱まるのでガンを発症しやすいし。
ストレスも駄目だといいます。

なのでガンにならないように免疫機能を活性さすために平熱を上げて、よく笑ってガンを抑制する食べ物(ブロッコリーやトマトなど)食べるようにする。


No.33 15/03/11 16:14
通行人33 

スーパーの惣菜
冷蔵庫で2ヶ月くらい腐らなかったよ。カビもつかず、食べ物じゃないと実感した日です。

No.34 15/03/11 18:17
通行人34 ( ♀ )

健康のためにとサラダ(コンビニ)食べてるならやめたほうがいいです


ただ生野菜が好きでというなら食べてて構わない

それくらい今は手軽に食べられる食べ物は似たり寄ったりでしょう

No.35 15/03/11 23:35
通行人28 

そういえば、賞味期限が3年前に切れているバー○ントカレーとクリームシチュー見つかったけど

腐ってもいませんでしたよ。あれらも、添加物のかたまりってことかな。

恐ろしいことですが、こういうことは


(大手のスポンサーの関係で)テレビで真実はなかなか明かされないよね。売れなくなるから。


最近、キレたり問題が多い子供も多くなっているみたいですが


食べ物が原因も絶対にあるでしょうね。


昔に比べて、添加物の種類も多くなってますから、人々に与えるその影響もさらに大きくなっていくでしょう。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧