注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

4月から1人ぼっち

回答7 + お礼3 HIT数 2672 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
15/03/13 13:42(更新日時)

私は4月から大学に編入します

友達は誰もいません

前に説明会があって、参加したとき既にグループができていてオシャレな子が多くて、これからやっていけるのかとても不安になりました

短大時代は友達といつも一緒にいたので、これから2年間1人で頑張れるか不安です

また私は1人暮らしなので、家でも学校でも1人というのは鬱になってしまいそうです

今は短大時代の友達と離れたくないという気持ちが強く、前を向いて頑張ろうって思っても中々それができません

前向きになれるようなアドバイスがあればお願いします

No.2195489 15/03/11 21:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/03/11 22:48
通行人1 ( 20代 ♀ )


就職したらどうするの?
結婚したらどうするの?
短大に入学した当初はどうしてた?


大学にいる人だって、見えてないだけでグループばかりじゃないはず。

また、大学に何しにいくの?勉強するためですよね。

No.2 15/03/11 23:06
通行人2 

友達は自然にできますよ。
どういう状況でも取り合えず自分でやっていけないとこれから困りますよ。
友人を作りに行ってるわけじゃないですし。

No.3 15/03/12 03:17
通行人3 

前向きな気持ちを忘れない事。ただこれだけ。
自分は職場が変わってからと言うもの、今迄にない程の一人ぼっちを味わいました。
一人暮らしで会社に行っても仲の良い人達だけで休憩したりして、自席に戻って来る時は自分を見て吹き出される始末。何か発言すればコソコソ笑いを堪えられ、社会人になってもイジメは存在するんだ!と悲しくなり、怒りも覚えました。
人として最大のイジメは孤立させる事。これは精神が病み体調も崩し、自信まで無くなる。今では眉間にシワが寄った顔になってしまった。一番上の上司は理解してくれて、今月で辞める事になりました。
良い事は何も無かった。学んだ事よりも精神的ダメージが酷く、何のためここへ来たのだろう、笑い者にされるため?周りのストレス発散のため?と自問自答の毎日。
少し療養してから復帰したいと思ってます。
自分の場合は最悪のケースで、主さんの場合は学生だからもっと馴染みやすと思いますよ。学生の方がノリが軽いから仲良い人は沢山出来ますよ。

No.4 15/03/12 03:54
お礼

>> 1 就職したらどうするの? 結婚したらどうするの? 短大に入学した当初はどうしてた? 大学にいる人だって、見えてないだけでグル…
ありがとうございます

ほんとにそうですよね

甘ったれた考えはやめます!

頑張ります

No.5 15/03/12 03:55
お礼

>> 2 友達は自然にできますよ。 どういう状況でも取り合えず自分でやっていけないとこれから困りますよ。 友人を作りに行ってるわけじゃないですし。
ありがとうございます

そうですよね

自分のことは自分でちゃんと出来ないといけないですね

頑張ります!

No.6 15/03/12 04:03
お礼

>> 3 前向きな気持ちを忘れない事。ただこれだけ。 自分は職場が変わってからと言うもの、今迄にない程の一人ぼっちを味わいました。 一人暮らしで会… ありがとうございます

通行人3さん、とても辛い思いをされたのですね

読んでいて胸が苦しくなりました

社会人になってもいじめは存在するのですね、、

今月いっぱいで辞められるということで、たくさん休んでゆっくりしてリフレッシュしてくださいね 

前向きな気持ちを忘れず私も頑張っていきます!

気持ちで負けたらいけないですよね!

頑張ります!!



No.7 15/03/12 06:38
匿名 ( 30代 ♀ Cs3OCd )

結構1人の方が人間関係なやまなくていいし、楽だよ!私はぼっちをおすすめします。今、大学で事務職員していますが、ぼっちの女の子いっぱいいますよー。その方がかっこよくみえます

No.8 15/03/12 18:56
先輩8 

大学で友達居なくて孤立して精神病んだり、おかしな宗教に勧誘されて行方知れずになったりは現実にあるからね

一人ぼっちに耐えられないなら、自分から積極的に他人に話しかけたりアクション起こさないと駄目です

誰かが手を差し伸べてくれるのを待っていては駄目
誰も気付いてくれませんから

手っ取り早いのはクラブやサークルに入る事
大きな大学になればなるほどクラブやサークル仲間と行動しがちですから

あとゼミ仲間とも良好な関係を築くと良いです


No.9 15/03/12 19:16
通行人9 

サークルに入る。住まいの同じ年頃の人に挨拶に行く。自分からアクション起こせば友達は出来ます。

No.10 15/03/13 13:42
通行人10 ( 20代 ♀ )

お気持ちとてもよくわかります
既に完成されてるグループって怖いですよね
友達作る場所じゃないとか、一人の方が楽という意見もありますが、主さんはひとりぼっちに堪えるよりも、友達作りをがんばる方がいいと思います
一人が嫌な人はこういうことで悩みませんものね…私もです
私も友達作りできない方ですが、今でも付き合いのある高校の友達は引かれてもいい覚悟で絡みまくって友達になれました
大学は行ってないからわからないけど、一人でいる女の子に授業(とは言わないんですかね)についての質問などしてから世間話に繋げることもできますし
度胸あるのみですね…!応援してます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧