注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

雇用期間が短くても失業保険てもらえるの?

回答6 + お礼4 HIT数 1008 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♂ )
07/01/09 23:04(更新日時)

会社に勤めてから一年二ヶ月で辞めてしまったのですが失業保険は給付してもらえるのでしょうか?退職理由は一身上の理由で、在職中は給与から雇用保険が支払われていました。

No.219578 07/01/09 01:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/09 02:00
通行人1 ( 30代 ♂ )

金は安かったけど8ヵ月で貰いました。病気治療とはいえ一身上の都合です。

No.2 07/01/09 04:16
匿名希望2 

6ヶ月以上かけてれば大丈夫ですよ 自己都合で退職した場合は3ヶ月後になります

No.3 07/01/09 05:01
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

いつから開始なるか忘れましたが、6か月→が1年以上になったと新聞に書いてありました。週40時間が週30時間以上に変更されたけれど、今迄はパートでも大丈夫だったのが、これからは社員か、パートでも社員的なリーダーとして任せられた存在の方しかみたいで失業保険の枠が厳しくなったみたいです。違ってたらすみません。

No.4 07/01/09 12:28
匿名希望4 ( ♀ )

退職はいつされましたか?
早めに離職票を持って手続きに行きましょう。
給付は1週間の待機のあとに3ヶ月の給付制限があるので、すぐには出ませんけどね。

No.5 07/01/09 21:16
お礼

昨年の十二月二八日です。早速行ってみようと思います。ありがとうございました。

No.6 07/01/09 21:18
お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

No.7 07/01/09 21:19
お礼

ありがとうございます。

No.8 07/01/09 21:20
お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

No.9 07/01/09 23:03
通行人9 ( 30代 ♀ )

こないだ仕事を辞めた時に人事から以下のように聞きました。
離職以前1年間に保険加入期間が満6ヶ月以上、かつ1ヶ月あたり14日以上勤務した日が6ヶ月以上。
自己都合なら届出から3ヶ月待機、会社都合なら1ヶ月で出るそうです。

No.10 07/01/09 23:04
通行人9 ( 30代 ♀ )

すみません。会社都合は1週間でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧