注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

眼科やメガネ屋で勤務してる方

回答1 + お礼0 HIT数 1299 あ+ あ-

通行人
15/03/14 15:40(更新日時)

視力検査で一番手っ取り早い方法、裏技あったら教えて下さい

15/03/14 15:29 追記
習ったやり方は
①レフのSの代表値に+1.00したSレンズ入れる
②S-0.50加入して視力0.6前後にする
③乱視表で乱視が認められたらC-0.25加入して乱視を矯正する
④S-0.25加入して行って最高視力出す
⑤+0.25レンズ加入テストで0.8のラインが入れた時のが見づらければ適正
⑥レッドグリーンテストR>GorR=Gなら適正


15/03/14 15:38 追記
①②③っていりますか?
レフのまんまのSレンズ、Cレンズ、軸度入れた状態で視力測って最高視力になるまでS-0.25して⑤。レフのまんまのレンズ入れていきなり視力1.2出たら⑤やって過矯正なら適正になるまでS+025していくのは駄目なんですか?

No.2196356 15/03/14 15:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/03/14 15:40
通行人1 

私のいる店は、他覚的屈折検査です。
なので、特にテクニックなどは必要ないですね。
ただ、この測定法だと近視の度数が強くなるので少し調節が必要になりますが。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧