ダメなリーダー

回答1 + お礼1 HIT数 851 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/03/16 13:19(更新日時)

自分が嫌になります。
長文です。ゴメンナサイ読みづらいと思います。

以前から休みの変更はお互い了承済みならオッケーというふうになっている所があります。

店長の異動が多い会社で店長が代わってもその休み変更については黙認する店長ばかりでした。私もリーダーでしたが黙認してました。黙認していた結果混乱がおきてしまいました。

最近店長の異動があったり、一ヶ月だけ代わりの店長が週1お店にいるだけだったり、その後任の店長は入社したての人です。

こういう状態のなか1ヶ月しかいない店長がシフトを作ったので今までと違う部分もでてきて私はリーダーなのでなにかおかしい部分あると言われたのでここはって所は言って修正してもらいました。

すべてを今まで通りのシフトと一緒というのは難しいと思うし仕方ないと思っていました。
それでも気になる人もいます。人数が多い日があって人多いので早上がりしても大丈夫ですというのを前日にラインでしあったみたいで、でも当日になると別の人がやっぱり何時までいるほうがと混乱がおきてしまいました。
その日1ヶ月いた店長もいて、その状況をみてそういう事は○○さん(私)や店長に話しをしてからするようにという事を言われたみたいで。

早上がりするとかやっぱりしなくていいとか振り回さないでほしい、結構怒った内容のラインをしあった二人もでてきてしまいました。本人から連絡がありなぜ怒った内容だったのか、そのときに前から休み変更についてなあなあにしてた部分があったし、○○さんが(私)しっかりしてないからバイトの人に言わせてる状況になってる、前の店長はあいだにはいってうまくやってくれてた。など言われました。

黙認していた私も悪いし言わせてる環境をつくってしまってるのもいけない。これから働きやすい環境をつくるように店長とも話をしていくということも話しました。

遅いかもしれないけどもっとしっかりしないといけない気持ちになりました。

少し時間がたっていろいろ考えていたらなんか納得できない部分もあり、
前の店長はあいだにはいってうまくやってくれてたと言うけど、
休む時に直接店長に連絡しているから店長が代わりの人探したり店長が来たりしていたからうまくいっていただけで、私の働いてる所は基本休む場合は自分で代わりにでる人をみつけないといけないのに前の店長がそれを崩してしまったし。
しかも電話でなくラインのやりとりで休むのをオッケーにしたり、ラインのやりとりの結果誰がくるのかわからない事態もおきたし、店長にはラインで休む連絡してその日出勤の人には店長も本人からも連絡なしという事もあったし。
この時に休む連絡とかはラインでなく電話連絡や変更する場合も直接言うようにしたほうがいいじゃないですか?と店長に言ったら、便利なものができたよね~と流された事がありました。
みんなにとっては優しい店長。店長なら休みますと言えばどうにかしてくれるだろう。だからうまくやってくれていたんだと。
私は店長の事があまりよくおもってないからうまくやってくれてたと思えないのかもしれませんが、、

私以外後輩ばかりでなかなか愚痴や不満も言いづらく愚痴になってしまいました。

長文読んでいただきありがとうございました。

No.2196960 15/03/16 11:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/03/16 12:25
通行人1 

バイト同士で変わり見つけるなんてダメだと思います。トラブルの元だし無駄も出るので社員がシフト調整するべきだと思います。

後は店長と話し合って決めるしかないでしょう。
店長が嫌いなのは伝わりましたが、解決策の経緯や内容がちょっと分からなかったのでアドバイスもありませんが。
解決策と維持管理する方法はちゃんと決めた方がいいと思います。
頑張って下さい。

No.2 15/03/16 13:19
お礼

ありがとうございます。
読みづらい文章でゴメンナサイ。

前の店長が苦手だったんです。。

今の店長と話しあって正しい方向にむかうようにしていきたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧